スイカズラ科 Caprifoliaceae
分類 | 被子植物(Angiosperm)-真正双子葉類(Eudicots)-コア真正双子葉類(Core eudicots)-キク上群(Superasterids)-キク類(Asterids)-キキョウ類(Campanulids)-マツムシソウ目(Dipsacales) |
ガマズミ属とニワトコ属はレンプクソウ科へ、タニウツギ属はタニウツギ科へ、ツクバネウツギ属などはリンネソウ科へ移されていたが、APG IIIではオミナエシ科(Valerianaceae)、マツムシソウ科はスイカズラ科に含められ、APG IVではレンプクソウ科、タニウツギ科がスイカズラ科に戻された。 | |
属・種 | スイカズラ科:約33属約1100種 ●旧スイカズラ科 6属194種 ヘプタコディウム属(Heptacodium )1種、レイケステリア属(Leycesteria)7種、スイカズラ属(Lonicera=Metalonicera)159種、セッコウボク属(Symphoricarpos=Symphoria)15種、ツキヌキソウ属(Triosteum)6種、ベサレア属(Vesalea)6種 ●旧オミナエシ科(Valerianaceae) 4属479種 ナルドスタキス属(Nardostachys)1種、オミナエシ属(Patrinia)14種、 カノコソウ属(Valeriana=Aretiastrum=Astrephia=Belonanthus=Centranthus=Fedia=Plectritis=Pseudobetckea=Siphonella=Stangea)441種、ノヂシャ属 (Valerianella)23種 ●旧マツムシソウ科(Dipsacaceae)15属384種 バッセコイア属(Bassecoia)3種、セファラリア属(Cephalaria)103種、クナウティア属(Knautia)61種、ナベナ属(Dipsacus)21種、ロメロシア属(Lomelosia)64種、モリナ属(Morina=Acanthocalyx=Cryptothladia)14種 、Pseudoscabiosa 3種、Pterocephalidium 1種、プテロケファルス属(Pterocephalus)34種、Pterothamnus 1種、Pycnocomon 2種、 マツムシソウ属(Scabiosa=Sixalix)67種、スッキサ属(Succisa)3種、スッキセラ属(Succisella)5種、トリプロステギア属(Triplostegia)2種 ●旧リンネソウ科(Linnaeaceae=リンネソウ亜科 subfamily Linnaeoideae) 6属23種 アベリア属(Abelia)6種、イワツクバネウツギ属(Zabelia)8種、ショウキウツギ属(Kolkwitzia)1種,リンネソウ属(Linnaea)1種、Dipelta3種、ツクバネウツギ属(Diabelia)4種 ●旧タニウツギ科(Diervillaceae) 2属13種 アメリカタニウツギ属(Diervilla)3種、タニウツギ属(Weigela)10種 |
分布 | 主に温帯のアジア東部と南北アメリカに約33属約1100種が分布し、日本にも多数の自生種が見られる。 |
特徴 | 双子葉植物合弁花類 ほとんどが木本で、まれに蔓性のものや草本もある。葉は対生し、稀に輪生。単葉が多く、まれに複葉。花序は3花、2花、単生。花は両性。雄しべは(4)5個。葯は2室。雌しべ1個。果実は液果、2~5個の核をもつ核果、痩果。種子は1個~多数入る。 |
栽培 | 花の美しいものが多く、よく庭木として栽培されている。 |
アベリア属 | ハナツクバネウツギ | Abelia ×grandiflora (Rovelli ex Andre) Rehder |
モモイロアベリア | Abelia ×grandiflora 'Edward Goucher' | |
イワツクバネウツギ属 | イワツクバネウツギ | Zabelia integrifolia (Koidz.) Makino ex Ikuse et S.Kuros. | オミナエシ属 | オトコエシ | Patrinia villosa (Thunb.) Juss. |
オミナエシ | Patrinia scabiosaefolia L. | |
ハクサンオミナエシ | Patrinia triloba (Miq.) Miq. var. triloba | |
カノコソウ属 | ノヂシャ | Valeriana locusta L. |
スイカズラ属 | アカバナヒョウタンボク | Lonicera tatarica L. |
ウグイスカグラ | Lonicera gracilipes Miq. | |
オオヒョウタンボク | Lonicera tschonoskii Maxim. | |
スイカズラ | Lonicera japonica Thunb. | |
ツキヌキニンドウ | Lonicera sempervirens L. | |
タニウツギ属 | シロバナウツギ | Weigela hortensis (Siebold et Zucc.) K.Koch form. albiflora (Siebold et Zucc.) Rehder |
タニウツギ | Weigela hortensis (Sieb. et Zucc.) K.Koch | |
ハコネウツギ | Weigela coraeensis Thunb. | |
ヤブウツギ | Weigela floribunda (Sieb. et Zucc.) K. Koch | |
ツクバネウツギ属 | コツクバネウツギ | Diabelia serrata (Siebold & Zucc.) Landrein |
ツクバネウツギ | Diabelia spathulata (Siebold & Zucc.) Landrein | |
ヒロハコツクバネウツギ | Diabelia serrata f. gymnocarpa (Graebn. & Buchw.) Landrein | |
ベニバナコツクバネウツギ | Diabelia serrata f. sanguinea (Sugim.) Landrein | |
ホソバコツクバネウツギ | Diabelia serrata f. obspathulata (Koidz.) Landrein | |
ナベナ属 | ナベナ | Dipsacus japonicus Miq. |
マツムシソウ属 | セイヨウイトバマツムシソウ | Scabiosa columbaria L. |
マツムシソウ | Scabiosa japonica Miq. | |
ミカワマツムシソウ | Scabiosa japonica Miq. var. breviligula Suyama et K. Ueda |