オトコエシ 男郎花

Flora of Mikawa
スイカズラ科 Caprifoliaceae オミナエシ属
中国名 | 攀倒甑 pan dao zeng |
学 名 | Patrinia villosa (Thunb.) Juss. |










花 期 | 8~10月 |
高 さ | 60~100㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 日当たりの良い山野 |
分 布 | 在来種 北海道、本州、四国、九州、中国、台湾 |
撮 影 | 豊田市 07.9.2 |
オミナエシ科はスイカズラ科に含められた。
匐枝を出して、広がる。茎の上部はほとんど無毛、下部は有毛。葉は対生し、長さ3~15㎝。上部の葉は分裂しないが、中部以下の葉は羽状に3~5深裂する。頂部の葉が最も大きく、裂片は卵状長楕円形。花は散房状に多数つき、花冠は白色、5裂する。果実には翼状に変化した直径4~6㎜のほぼ円形~卵形の小苞があり、醤油の腐ったような臭いがする。果実の背部は翼とは合着せず、離れて上に乗っている。果実は長さ約3㎜、幅約1.6㎜、狭い翼があり、下面がほぼ平ら、3室をもち、2室は不完全で、翼に近い下部の1室の種子だけが出来る。これがオミナエシ科の特徴である。種子はやや扁平、長さ約2.5㎜。2n=44
オミナエシは花が黄色。オミナエシの自生は少なくなったがオトコエシは多い。
匐枝を出して、広がる。茎の上部はほとんど無毛、下部は有毛。葉は対生し、長さ3~15㎝。上部の葉は分裂しないが、中部以下の葉は羽状に3~5深裂する。頂部の葉が最も大きく、裂片は卵状長楕円形。花は散房状に多数つき、花冠は白色、5裂する。果実には翼状に変化した直径4~6㎜のほぼ円形~卵形の小苞があり、醤油の腐ったような臭いがする。果実の背部は翼とは合着せず、離れて上に乗っている。果実は長さ約3㎜、幅約1.6㎜、狭い翼があり、下面がほぼ平ら、3室をもち、2室は不完全で、翼に近い下部の1室の種子だけが出来る。これがオミナエシ科の特徴である。種子はやや扁平、長さ約2.5㎜。2n=44
オミナエシは花が黄色。オミナエシの自生は少なくなったがオトコエシは多い。