アオイ科 Malvaceae
分類 | 被子植物(Angiosperm)-真正双子葉類(Eudicots)-コア真正双子葉類(Core eudicots)-バラ上群(Superrosids)-アオイ類(malvids)-フトモモ目(Myrtales) |
新分類(APG)では、旧のパンヤ科、アオギリ科、シナノキ科もアオイ科に含められた。 | |
分布 | 世界に約240属3700種が存在し、日本にはフヨウ属、ボンテンカ属、キンゴジカ属などが分布する。 |
特徴 | 草本、亜低木、低木又は高木。普通、星状毛がある。葉は単葉で互生、普通、螺生、ときに二列生 (Malvoideae)、普通、葉柄があり、ときに、類無柄又は無柄(Malvoideae)。托葉は単葉(Abelmoschusでは複葉)。葉身は不分裂又は掌状分裂、掌状脈。花序は腋生、頂生又は葉に対生。花は両性又は単性、普通、放射相称。総苞(咢状総苞
epicalyx)はときに脱落性(Malvoideae, Sterculioideae)、 (4~)5(~8)個、分離又は合着。花弁は4又は5個(Bombacoideae
と Sterculioideaeでは欠き、Grewioideaeではまれに欠く)。蜜腺は咢片、花弁又は雄しべ子房柄 androgynophoreの内側の基部に腺毛があり、ときに欠き、androgynophoreは有又は無。雄しべは[4~]5~100[~1500]本、根元で筒状に癒合し、咢と対生してまとまってつき、普通、咢片と同数、分離又は合着し、無柄又はandrogynophoreにつく。子房上位。胚珠は子房に(1~)2~多数個。果実は普通、蒴果、ときに袋果、分離果、液果又は堅果。種子は子葉が折り重なり、胚乳は無いか又は少又は多。 アオイ科は次の各亜科に分けられる。 ●アオイ亜科 Malvoideae(アオイ) [旧パンヤ科] ●パンヤ亜科 Bombacoideae(カポック、バルサ、バオバブ) ●ヘリクテレス亜科 Helicteroideae(ドリアン)、 [旧アオギリ科] ●ステルクリオ亜科 Sterculioideae(アオギリ、コーラノキ) ●Brownlowioideae ●Byttnerioideae(カカオ、ノジアオイ) ●Dombeyoideae(コティべ、ダンタ、カラスノゴマ、旧シナノキ科) [旧シナノキ科] ●シナノキ亜科 Tilioideae(ボダイジュ) ●Grewioideae(ラセンソウ、コウマ) |
栽培 | 観賞用(ムクゲ、フヨウ、ハイビスカス、セイヨウボダイジュ)、繊維用(ワタ、ケナフ)、食用(オクラ、ドリアン、カカオ、モロヘイヤ)など、広く利用されている。 |
アオギリ属 | アオギリ | Firmiana simplex (L.) W.Wight |
アニソドンテア属 | アニソドンテア | Anisodontea sp. |
イチビ属 | イチビ | Abutilon theophrasti Medic. |
ウオトリギ属 | スイレンボク | Grewia occidentalis L. |
カラスノゴマ属 | カラスノゴマ | Corchoropsis crenata Siebold et Zucc. |
キクノハアオイ属 | キクノハアオイ | Modiola caroliniana (L.) G.Don |
キンゴジカ属 | アメリカキンゴジカ | Sida spinosa L. |
キンゴジカ | Sida rhombifolia L. | |
ゴジカ属 | ゴジカ | Pentapetes phoenicea L. |
シナノキ属 | セイヨウシナノキ | Tilia × europaea L. |
ボダイジュ | Tilia miqueliana Maxim. | |
ショウジョウカ属 | ウキツリボク | Callianthe megapotamica (A.St.-Hil. et Naudin) Dorr |
カリアンセ・ハイブリッド | Callianthe hybrid group | |
ゼニアオイ属 | ウサギアオイ | Malva parviflora L. |
ウスベニアオイ | Malva sylvestris L. | |
ゼニアオイ | Malva mauritiana L. | |
ハナアオイ | Malva trimestris (L.) Salisb. | |
タチアオイ属 | タチアオイ | Alcea rosea L. |
ドンベヤ属 | ドンベヤ・セミノール | Dombeya 'Seminole' |
ドンベヤ・ワリッキー | Dombeya wallichii (Lindl.) Benth. ex Baill. | |
フヨウ属 | アメリカフヨウ | Hibiscus moscheutos L. |
タイタンビカス | Hibiscus x taitanbicus | |
ハマボウ | Hibiscus hamabo Sieb. et Zucc. | |
フウリンブッソウゲ | Hibiscus schizopetalus (Dyer) Hook.f. | |
ブッソウゲ (ハイビスカス) |
Hibiscus rosa-sinensis L. | |
フヨウ | Hibiscus mutabilis L. | |
ムクゲ | Hibiscus syriacus L. | |
モミジアオイ | Hibiscus coccineus Walter | |
ローゼルソウ | Hibiscus sabdariffa L. | |
ヤノネボンテンカ属 | パボニア・グレディリー | Pavonia × gledhillii Cheek |
ヤノネボンテンカ | Pavonia hastata Cav. | |
ラセンソウ属 | ラセンソウ | Triumfetta japonica Makino |
ワタ属 | ワタ | Gossypium arboreum L. var. obtusifolium (Roxb.) Roberty |