ヤエムグラ 八重葎

mark

Flora of Mikawa

アカネ科 Rubiaceae ヤエムグラ属

英 名 false cleavers , stickywilly
中国名 猪殃殃 zhu yang yang
学 名 Galium spurium L.var. echinospermon (Wallr.)Hayek
ヤエムグラの花序
ヤエムグラの花
ヤエムグラの花横
シラホシムグラの淡黄白色の花
ヤエムグラの果実
ヤエムグラの果実の刺
ヤエムグラの種子
ヤエムグラの葉裏の刺
ヤエムグラの茎
ヤエムグラ
ヤエムグラ2
ヤエムグラの葉の刺
ヤエムグラの葉裏
ヤエムグラ果実の分果
花 期 4~6月
高 さ 30~50(長さ200)㎝
生活型 1年草
生育場所 道端,、荒地
分 布 在来種 日本全土、中国、アフリカ、ユーラシア、地中海沿岸
撮 影 蒲郡市形原町 02.3.24
和名は何重にも重なって生えることから。茎や葉の刺で、衣服にひっつくのできらわれる。写真の花は直径約1.5㎜、果実は長さ3.5~4㎜の大きさがあり、刺の基部が膨れている。日本のものはこれが普通と思われる。Galium spurium L.var. echinospermonの下記の解説(主にFlora of China)とは合致していない。Jepson eFloraではGalium aparine は花冠がほぼ白色で、Galium spuriumは黄色と区別している。
 発芽時の子葉(しよう)は長さ5~10㎜、幅2~4㎜。茎は4稜形、幅0.5~2.5㎜、稜に下向きの刺が生え、節はほぼ無毛~長毛がある。葉は茎の中部付近で長さ5~40㎜、幅1~5(8)㎜の狭倒披針形~狭長楕円状倒披針形、6~8個が輪生し、枝先では少なく、5個程度になる。輪生する葉の1対だけが葉であり、他は托葉が変形したものである。これがこの属の特徴の1つである。葉基部は鋭形、縁は平坦又は狭く外巻きし、先端は鋭形で微凸形、針状にやや下向きに尖る。葉の表面に先が上向きに曲がった剛毛があり、裏面の縁と脈上にも先が下向きに曲がった剛毛が生え、微長軟毛があることもある。葉脈は1本。花序は頂生、腋生。(1)2~数個の花が集散花序につく。苞は葉状又は欠き、長さ1~5㎜。の花序柄は長さ1~4㎝、花柄は長さ0.5~15㎜。花冠は4裂し、直径1~1.5㎜、黄緑色~白色。花冠の下に2個の球をつけた形の子房がある。子房は長さ0.3~0.5㎜のほぼ球形、表面に先が鉤状に下向き(先向き)に曲がった刺毛がある。雄しべ4個。果実(痩果)は2分果、熟すと、褐色になり、分果に分かれて取れやすくなる。分果は長さ1~3(約1.5)㎜の腎形、鉤状毛は長さ0.1~1㎜、毛の基部は膨らまない。 種子は分果に1個ずつ入る。2n=20,40。
 Galium spurium は広義の G. aparine 集団に属し、多様な倍数体 (2x and 4x, 2n = 20, 40) の要素をもつ。G. aparine と G. spuriumは多くの変種があり、 同義語が多く、誤りも多い。Galium spuriumの特徴は花と果実の大きさの形態的な相違であり、染色体数に高い倍数性や異数性を含まない。
 Galium spurium var. spurium (= G. aparine var. leiospermumは西ユーラシアに自生し、果実が無毛である。
 
 シラホシムグラGalium aparine L.(狭義) 原拉拉藤 yuan la la teng (bedstraw, catchweed)は西ユーラシア、地中海沿岸に自生し、世界に広がっている。子葉は長さ8~15㎜、幅6~9㎜の卵形。草丈30~40(長さ150)㎝。茎は稜に下向きの刺があり、節はほぼ無毛~長毛がある(密に毛があることが多い:Cabi)。葉はほぼ無柄、茎の中間では6~10個が輪生し、葉身は長さ10~60㎜、幅 3~10㎜(長さ5~40㎜、幅4~6㎜)。花序は腋生の束生(集散花序)。花柄1~5㎝、小花柄1~30㎜。子房は鉤状の毛があり、ほぼ球形、直径0.3~0.5㎜。花冠は直径1.5~2㎜、黄緑色~白色(ほぼ白色:Jepson eFlora)。分果は長さ2.5~5(2~4)㎜の腎形、長さ0.4~1.2㎜の基部が膨らんだ鉤状の毛がある。6倍体の花粉は幅25~31µm。2n=22~88(64,66が多い)
 Galium aparineは北アメリカ原産ではない。日本ではシラホシムグラと呼ばれるようになったが、黄緑色の花のものもあり、ヤエムグラにも花が白色のものがあり、節に毛のあるものも両者に存在する。花が大きく、果実がやや大きく、果実の刺の基部が膨らみ、染色体数が異なることでGalium spurium と区別できるとされている。ただし黄色の花のヤエムグラと思われるものにも果実が大きく、果実の刺の基部が膨らむものもある。正確な同定には染色対数の確認が必要であるが、Jepson eFloraではGalium aparine は花冠が直径約2㎜、ほぼ白色で、Galium spuriumは黄色と区別している。ヤエムグラの花が淡色で白っぽく見えるものも見かけるが、採取して室内で見ると淡黄緑色が確認でき、花の直径と白さで判別できるものと思われる。
 U.S.A.では学名にGalium spuriumを含めた広義のGalium aparine L.が普通、使われている。この説ではvar. aparine、 var. echinospermum、 var. leiospermum、 var. tenerum.を4変種としている。狭義に扱う場合は後者3つを Galium spuriumの3変種とする。

ヤエムグラ属

  family Rubiaceae - genus Galium

 亜低木~多年草又は1年草。茎はしばしば弱く、よじ登り、しばしば顕著な刺があるか又は粘着性があり "sticky"(つまり、後ろ向きの小刺retrorsely aculeolate=マジックテープ"velcro-like")。束晶(raphide)がある。葉は対生、ほとんどが葉状の托葉をもち、4又は6輪生又はそれ以上輪生し、普通、葉柄は無く、たまには柄があり、ダニ室はなく、下面の表皮にはときに点状~条線状の腺があり、ほとんどが1本の主脈をもち、たまに3脈又は掌状脈をもつ。托葉は葉柄間で普通、葉状、ときに減る。花序はほとんどが頂生と腋生(ときに腋生だけ)、密錘花序(thyrsoid)~円錐花序~類頭状花序、集散花序は花が数個~多数つき、又はまれに1花に減り、花序柄が有~無、苞は有り又は高次の軸ではとくに減り[又は苞はときに葉状で総苞状]、花柄の小苞は無い。花はほとんどが両性、1形、両全性(hermaphroditic)、ときに単性で雄花両性花同株(andromonoecious)、たまに両性花を含む異株( polygamo-dioecious)又は雌雄異株((dioecious)、花柄は有又は無、普通、ごく小さい。咢は拡大部が常に減るか又は無く、花托筒部分は子房に融合する。花冠は白色、黄色、黄緑色、緑色、まれにピンク色、赤色、暗赤色、又は紫色、車形~たまに鐘形~広漏斗形。筒部はときに短くなり、花弁が離生のように見え、内側は無毛。花冠裂片は (3 ~)4(~たまに 5)個、蕾では敷石状。雄しべは (3 ~)4(~たまに 5)本、花冠筒部の基部近くにつき、突き出る。花糸は発達し、又は±短くなる。葯は背着。子房は下位、2室、±双生、卵形、楕円系、又は球形、平滑、パピラがあり、こぶ状(tuberculate)又は鈎状毛又はまれに直毛があり、胚珠は各室に1個、直立して中軸につく。柱頭は2裂、突き出る。果柄があり、果柄はときに長くなり、果実は緑色、灰色、まれに白色(~赤色、橙色、又は黒色)、ほとんどが乾いた~革質の分離果、頻繁ではないがスポンジ状、まれに±肉質で液果状、楕円形~ほぼ球形。分離果は2個の非裂開の分果に分かれ、各1種子をもち、ほぼ球形、楕円状長円形、又は腎形、平滑で無毛~こぶ状(tuberculate)及び/又は鈎状でくっつく毛状突起で覆われる。種子は小さく、腹に(内側)溝があり、種皮は膜質。胚乳は角質。胚は曲がり、子葉は葉状。幼根は円柱形、下位。
 世界に600種以上があり、世界に広く分布する。

ヤエムグラ属の主な種と園芸品種

1 Galium aparine L.  シラホシムグラ 白星葎
 ユーラシア西部、地中海沿岸地域原産。中国名は原拉拉藤 yuan la la teng。英名はcleavers。世界に広がっている。  子葉は長さ8~15㎜、幅6~9㎜の卵形。草丈30~40(長さ150)㎝。茎は稜に下向きの刺があり、節はほぼ無毛~長毛がある(密に毛があることが多い:Cabi)。葉はほぼ無柄、茎の中間では6~10個が輪生し、葉身は長さ10~60㎜、幅 3~10㎜(長さ5~40㎜、幅4~6㎜)。花序は腋生の束生(集散花序)。花柄1~5㎝、小花柄1~30㎜。子房は鉤状の毛があり、ほぼ球形、直径0.3~0.5㎜。花冠は直径1.5~2㎜、黄緑色~白色(ほぼ白色:Jepson eFlora)。分果は長さ2.5~5(2~4)㎜の腎形、長さ0.4~ 1.2㎜の基部が膨らんだ鉤状の毛がある。6倍体の花粉は幅25~31µm。2n=22~88(64,66が多い)
 果実がやや大きく、果実の刺の基部が膨らみ、染色体数が異なることでGalium spurium と区別できるとされている。
 U.S.A.では学名にGalium spuriumを含めた広義のGalium aparine L.が普通、使われている。この説ではvar. aparine、 var. echinospermum、 var. leiospermum、 var. tenerum.を4変種としている。狭義に扱う場合は後者3つを Galium spuriumの3変種とする。
品種) 'Nettleton Strangler'

2 Galium boreale L.  エゾキヌタソウ 広義
  synonym Galium koreanum Nakai  チョウセンヤマムグラ(Korean lady's bedstraw)
  synonym Galium boreale var. koreanum Nakai
  synonym Galium boreale L. var. amurense (Poped.) Kitag.  ヒロハキヌタソウ 
  synonym Galium amurense Pobed
 中国、ロシア原産。
 日本、朝鮮、中国、モンゴル、ロシア、インド、カシミール、アフガニスタン、パキスタン、南西アジア、ヨーロッパ、北アメリカ原産。中国名は北方拉拉藤 bei fang la la teng 。英名はnorthern bedstraw
 多年草、直立、高さ20~65㎝。茎は4角(かど)があり、まれに短毛があり、節に小剛毛があり、角(かど)は厚くなる。葉は4輪生し、葉柄は無又はほぼ無。葉身は乾くと、紙質又は薄い革質、線状披針形~披針形、長さ(10~)15~40(~80)㎜×幅 (1~)3~15㎜、無毛又はまばらに微軟毛~小剛毛及び/又は直軟毛(pilose)があり、下面はには条線~点状の腺の異型細胞(idioblasts)はなく、基部は楔形~ほぼ円形、縁は普通、 外巻きで前向きの細かいザラつき~小剛毛があり、先は鋭形又は普通、狭く先細になり、先端は鈍形~円形。主脈は掌状、3本。花序は頂生、長い又は広円錐花序、長さ2~15㎝、最上部の葉腋と頂部に数個~多数の花がつく集散花序をもつ。花序柄は無毛又は節に微軟毛があり、平滑又はわずかにザラつく。苞は舌形、披針形、又は楕円形、長さ1~4㎜。花柄は長さ0.5~2㎜、果時に長さ3.5㎜以下に長くなる。子房はほぼ球形、長さ0.8~1道㎜、無毛又はまばら~密に小剛毛~微長軟毛がある。花冠は白色又は淡黄色、車形、直径3~4㎜、無毛になる。3/4又はそれ以上分裂し、裂片は4個、卵状披針形、鋭形。分果はほぼ球形、長さ1~2㎜、小堅果(pericarp)は硬くつくが、ときに±膨れ、無毛又は±密に毛があり、±伏し、斜上し、又は広がり、真っすぐ又は曲がるが、硬い、間違いなく、長さ0.3~0.5㎜の鈎状の毛状突起である。花期は5~8(~9)月。果期は6~10月。

2-1 Galium boreale L. var. boreale  シベリアキヌタソウ
 朝鮮、中国、ロシア、インド、パキスタン、ヨーロッパ、北アメリカ原産。中国名は北方拉拉藤 bei fang la la teng
 葉身は狭披針形~線状披針形、幅1~3.9㎜、無毛。子房と分果は密に粗毛又は綿毛があり、わずかに曲がり、白色の毛状突起がある。花期は5~8月。果期は6~10月。
2-2 Galium boreale L. var. kamtschaticum (Maxim.) Maxim. ex Herder  エゾキヌタソウ 蝦夷砧草
  synonym Galium boreale L. var. koreanum Nakai
  synonym Galium boreale L. var. ciliatum Nakai 
 (北海道、)朝鮮、中国、モンゴル、ロシア、カシミール、中央アジア(トルキスタン)、ヨーロッパ原産。中国名は堪察加拉拉藤 kan cha jia la la teng。
 葉身は広披針形~卵状披針形、幅6~10㎜、下面はまばらに毛があるか、又は少なくとも脈がザラつく。子房と分果は密に粗毛又は綿毛がある。花期と果期は6~9月。
 Flora of China では葉幅が広く、広披針形~卵状披針形としているが、北海道のエゾキヌタソウは葉が狭披針形~線状披針形で狭く、果実に曲がった毛があり、一致しない。

2-3 Galium boreale L. var. lanceolatum Nakai  ホクセンキヌタソウ
  synonym Galium boreale L. var. leiocarpum Nakai 
  synonym Galium physocarpum Ledeb.
  synonym Galium boreale L. subsp. ussuriense (Poped.) Vorosch.
  synonym Galium ussuriense Poped. 
 朝鮮、中国、ロシア、中央アジア(トルキスタン原産。中国名は光果砧草 guang guo zhen cao。
 葉身は広披針形~卵状披針形、幅6~12㎜、下面は無毛。子房と分果は無毛。花期と果期は5~9月。

3 Galium bungei Steud.  トウヨツバムグラ
  synonym  Galium fukuyamae Masam.  ノウコウムグラ
 日本、朝鮮、中国、台湾原産。中国名は四叶律 si ye lü
 多年草、高さ5~50㎝、柔らかい帯赤色の塊茎又は糸状の根茎から直立する。茎はしばしば叢生し、4角(かど)があり、分枝せず又は少し分枝し、平滑、無毛で平滑、又は微直軟毛又は直軟毛があり、まれに後ろ向きの小刺があり、節に±小剛毛がある。葉は4輪生し、ほぼ無柄。葉身は乾くと紙質、卵状長円形~卵状披針形~披針状長円形~狭倒披針形、長さ (6~)8~20(~34)㎜×幅 (2~)3~7(~10)㎜、長さ/幅比は普通、3~5、無毛でときに中脈と縁付近に前向きの小刺があり、 又は全体に微直軟毛又は直軟毛があり、下面はときに腺点又は腺条線があり、基部は楔形、先は鋭形又はわずかに鈍形。1本の主脈と2本の側脈は普通、不明瞭。花序は頂生及び/又は腋生、集散花序~円錐花序、密集~緩く、集散花序に花が少数~数個つき、長さ1~5㎝。花序柄は無毛、平滑。苞は無~少数、へら形~狭楕円系、側部はやや扁平、長さ0.4~0.8㎜、無毛~小剛毛があり、平滑~こぶ状(tuberculate)。花冠は黄緑色又は白色、車形、直径1.5~2.5㎜、無毛になる。花冠裂片は4個、卵形~長円形、鋭形~尖鋭形。分果は楕円系、長さ1~2㎜、こぶ状(tuberculate)、刺状突起があるか、又は伏して曲がった~広がった鈎状の長さ約0.3㎜の突起状毛をもち、まれに無毛で平滑。花期は4~9月。果期は5~1月。
3-1 Galium bungei var. trachyspermum (A.Gray) Cufod.   ヒメヨツバムグラ 姫四葉葎
  synonym Galium trachyspermum A.Gray
  synonym Galium gracilens (A.Gray) Makino
  synonym Galium musyaense Masam.
  synonym Galium bungei Steud. var. angustifolium (Loes.) Cufod.
 日本(本州、四国、九州)、朝鮮、中国原産。中国名は阔叶四叶律 kuo ye si ye lü 。別名はコバノヨツバムグラ 小葉の四葉葎。
 2年草。高さ20~40㎝。茎は断面が4角形、直立又は斜上する。葉はヨツバムグラと同様に、4個が輪生し、長さは4~12㎜、幅1.5~2.5㎜、先が尖り、縁と葉裏に毛がある。花柄がやや長く、長さ2~2.5㎜、花がまばらにつく。花は直径約1.2㎜、花冠は4深裂、淡緑色。雄しべ4個。花冠の下に半球2個をつけた2室の子房がある。子房の表面にはこぶ状の突起がある。花期は5~7月。
3-1-1 Galium gracilens (A.Gray) Makino var. lutchuense (Nakai) T.Yamaz.  リュウキュウヨツバムグラ
  synonym Galium miltorrhizum Hance var. lutchuense (Nakai) H.Hara
  synonym Galium lutchuense Nakai 

4 Galium dahuricum Turcz. ex Ledeb.  ダフリアムグラ
  synonym Galium davuricum Turcz. ex Ledeb. 誤り( Ledebourが protologueで使ったスペル)
 (日本、)朝鮮、中国、ロシア原産。中国名は大叶猪殃殃 da ye zhu yang yang 。
 多年草、細い帯赤色の根茎がある。茎は直立~斜上、弱く、平伏し、いばしばよじ登り、ときに2.5m以下になり、4角(かど)があり、角に沿って及び節に疎~密に後ろ向きの小刺があり、まれに±無毛になる。主茎の葉は5~6輪生し、ほぼ無柄。葉身は乾くと紙質、形は様々で、倒卵形~楕円状長円形~狭倒披針形、長さ(11~)15~40(~55)㎜ ×幅(2~)3~10(~14)㎜、上面の中脈沿い、下面、と平らな細い後屈の縁に疎~密に後ろ向き小刺があり、基部は鋭形~楔形、先は鋭形~鈍形~微突形、脈は1本。 花序は円錐花序、腋生と頂生の数個~多数の花がつき、普通、ごく緩く、長さ7㎝以下の集散花序。花序軸は糸状でしばしば曲がりやすく、まばらに小刺があるか無毛。苞は少数、披針形。花柄は細く、長さ2~5㎜。子房は倒卵形、長さ約0.8㎜、密に開出又は伏した未発達の毛状突起があるか又は無毛。花冠は白色又は淡緑色、車形、大きさは異なり、直径 (1~)1.5~3(~4)㎜、無毛。 花冠裂片は4個、三角形、鈍形~鋭形、又は小さく微突頭。分果は楕円形、長さ約2㎜、伏した又は開出した鈎状毛(長さ0.3~0.5㎜)をもち、こぶ状(tuberculate)~完全に無毛で平滑、花柄(果柄)は長さ10㎜い以上に長くなる。花期は6~9月。果期は7~11月。
 分布域に日本が入るのはエゾムグラをGalium davuricum Turcz. ex Ledeb. var. manshuricum (Kitag.) H.Haraとした場合。

5 Galium divaricatum Pourr. ex Lam.  コメツブヤエムグラ
 地中海沿岸地域、黒海沿岸地域原案。英名はLamarck's bedstraw

6 Galium echinocarpum Hayata  タイワンクルマムグラ(temp.)
 台湾原産。中国名は刺果猪殃殃 ci guo zhu yang yang

7 Galium formosense Ohwi  ニイタカムグラ
  synonym Galium elegans auct. non Wall.
  synonym Galium kwanzanense Ohwi 
 台湾原産。中国名は关山猪殃殃 guan shan zhu yang yang

8 Galium japonicum Makino  クルマムグラ 車葎
  synonym Galium nipponicum Makino, nom. superfl
  synonym Galium trifloriforme Kom. var. nipponicum Nakai 
 北海道、本州、四国、九州、朝鮮原産。山野の木陰に生える。
 多年草。高さ20~50㎝。茎は4稜形、断面が四角で、刺はない。葉は普通、6個輪生し、長さ1~3㎝、長楕円形~披針形、縁に微毛があり、乾くと黒変する特徴がある。花は白色、花冠は4裂し、直径約2.5㎜。雄しべ4個。雌しべ1個。萼に長い毛が生える。果実は2分果、表面に先が鉤状の毛が密生し、熟すと黒色になる。  同じように葉が6個輪生するオククルマムグラは葉の幅がやや広くて大きく、葉の先が丸く、先端だけが刺状に尖る。また、茎に下向きの刺があり、葉裏の主脈に毛がある。  葉が4個輪生するミヤマムグラも似ているが、葉に明らかな柄がある。花期は6~7月。
8-1 Galium japonicum Makino f. stenophyllum Kitag.  ホソバノクルマムグラ

9 Galium kamtschaticum Steller ex Roem. et Schult.  エゾノヨツバムグラ 蝦夷の四葉葎 広義
 日本(北海道、本州、四国)、朝鮮、中国、ロシア、北アメリカ原産。中国名は三脉猪殃殃 san mai zhu yang yang 。英名は boreal bedstraw 。 亜高山帯のやや湿った林内に生える。
 多年草。高さ5~25㎝。茎は4稜があり、直立し、分枝する。葉は4個輪生し、長さ10~25㎜、幅6~17㎜の楕円形~広倒卵形、先が円く、先端が小さく尖る。葉の3脈が見え、縁や脈上に毛が生え、乾くと葉が黒褐色になる。葉柄は無い。花は茎頂の集散花序につく。花冠は直径2.5~3(4)㎜、白色、4裂する。雄しべは4個。子房には長い白毛が密生する。果実は長さ約0.15㎜。2n=22。花期は6~7月。
9-1 Galium kamtschaticum Steller ex Roem. et Schult. var. kamtschaticum  エゾノヨツバムグラ
9-1-1 Galium kamtschaticum Steller ex Roem. et Schult. var. kamtschaticum f. intermedium Takeda  ケナシエゾノヨツバムグラ
9-2 Galium kamtschaticum Steller ex Roem. et Schult. var. acutifolium H.Hara  オオバノヨツバムグラ
9-3 Galium kamtschaticum Steller ex Roem. et Schult. var. minus Sugim.  ヤクシマムグラ
  synonym Galium yakusimense Masam.
  synonym Galium kamtschaticum Steller ex Roem. et Schult. var. yakusimense (Masam.) T.Yamaz.

10 Galium kikumugura Ohwi  キクムグラ 菊葎
 日本固有種(北海道、本州、四国、九州)。愛知県準絶滅危惧種。山地の林縁などに生える。花序に小 さい苞があることがよい特徴である。
 多年草。茎は柔らかk、斜上し、長さ20~40㎝。葉は4輪生し、楕円形~狭倒卵形、長さ6~15㎜×幅3~8㎜、先は円形~鈍形、微突頭り、縁に上向きの剛毛がある。花序は頂生又は腋生、花が1~3個つく。花柄はほとんど無~長さ約5㎜、不等長、花柄の基部に苞が1個あり、苞は披針形。花冠は白色、4深裂し、直径約1㎜。果実は楕円形、上向きに曲がった毛がある。 花期は5~6 月。(レッドデータブック愛知)

11 Galium kinuta Nakai et H.Hara  キヌタソウ 砧草
 日本(本州、四国、九州)、朝鮮、中国原産。中国名は显脉拉拉藤 xian mai la la teng。山地の林縁に生える。
  多年草。高さ30~60㎝。茎の断面は四角形で、無毛。葉は4個輪生し、長さ3~5㎝の卵状披針形、3脈が目立ち、葉先が長く尖り、柄はない。茎頂の円錐状の集散花序に小さな花を多数つける。花冠は直径約2~3㎜、白色、4裂し、裂片の先が細く尖る。雄しべ4個。果実は2分果。分果は球形。果実に1個だけの分果となることが多く、これが砧に似ているようだ。2n=66。花期は7~9月。
11-1 Galium kinuta Nakai et H.Hara f. bracteatum (Nakai) H.Hara  オトギリキヌタソウ
11-2 Galium kinuta Nakai et H.Hara f. roseum Hayashi  バライロキヌタソウ
11-3 Galium kinuta Nakai et H.Hara f. viridescens (Matsum. et Nakai) H.Hara  アオキヌタソウ

12 Galium linearifolium Turcz.  イトムグラ
 朝鮮、中国原産。中国名は线叶拉拉藤 xian ye la la teng

13 Galium manshuricum Kitag.  エゾムグラ 蝦夷葎
  synonym Galium davuricum auct. non Turcz. ex Ledeb.
  synonym Galium davuricum Turcz. ex Ledeb. var. manshuricum (Kitag.) H.Hara [The Plant List]
 北海道に分布。
 オオバノヤエムグラ、ハナムグラと ダフリアムグラ(G.dahuricum)に似るが、花序がまばらで散開し、花梗は長く糸状で、G.davuricumに最も近い。 G.davuricum と比べ葉の先が一層とがり、葉辺や茎の節にある逆毛が長く、葉上面中肋上に太い上向毛があり、子房にはやや倒れた鈎毛が密生している。

14 Galium maximoviczii (Kom.) Poped.  クルマバモドキ
 朝鮮、中国、ロシア原産。中国名は异叶轮草 yi ye lun cao

15 Galium minutissimum T.Shimizu  セイスイムグラ
 台湾原産。中国名は微小拉拉藤

16 Galium mollugo L.  トゲナシムグラ
 ヨーロッパ、北アフリカ原産。英名は false baby's breath , hedge bedstraw。北海道、宮城県、山形県で確認されている。牧草地や生垣のわきなどに生える。
 多年草。茎は叢生し、長さ30~150㎝、普通、無毛。初め直立するが、後に倒伏するか又は絡み付く。葉は6~8輪生する。葉身は先が鋭形、先端は急にとがる。花冠は白色または緑白色で、花序は茎の上部に集まり、多く分枝する。果実の表面は平滑。花期は8-9月。
17 Galium morii Hayata  モリムグラ
 台湾原産。中国名は森氏猪殃殃 sen shi zhu yang yang

18 Galium nakaii Kudo ex H.Hara  ミヤマキヌタソウ 深山砧草
 日本固有種(北海道、本州の東北地方)。愛知県の低山に見られる特殊なもの。愛知県絶滅危惧ⅠA類。普通のミヤマキヌタソウでなく、愛知県産の解説。
 多年草。横走する地下茎があり、根は橙色を帯びる。茎は少数が束生し、高さ12~20㎝、平滑。葉は4輪生し、短柄がある。葉身は卵形~楕円形、長さ12~18㎜×幅7~10㎜、 長さ6~15㎜×幅3~8㎜、先は鋭形~鈍形、微凸頭、基部はやや急に細まり、狭くさび形、縁と脈上には上向きの剛毛がある。花序は頂生又は上部の葉に腋生、小さく、花が2~5 個のつく。苞は卵形~広披針形、長さ1.5~2㎜。花冠は淡黄緑色、4裂し、直径2.5~3㎜。果実には上向きに曲がった毛がある。花期は4月下旬~5月。(レッドデータブック愛知)

19 Galium nankotaizanum Ohwi  ナンコムグラ
  synonym Galium maborasense Masam.
 台湾原産。中国名は南湖大山猪殃殃 nan hu da shan zhu yang yang

20 Galium niewerthii Franch. et Sav.  ヤブムグラ
 日本固有種(関東地方南部)。丘陵地に生える。
茎は細く、つる状に伸びて、長さ40-60cmになり、無毛。葉は4-5個輪生して、先は円頭凸端、縁にわずかに刺状毛が生える。花期は7-8月。花冠は白色で、枝先と葉腋から細長い花序を出し、数個の花をつける。花柄はごく細い。果実は無毛。

21 Galium odoratum (L.) Scop.  クルマバソウ
 日本(北海道、本州)、、朝鮮、中国、ロシア、南西アジア、ヨーロッパ、北アフリカ原産。アメリカに帰化している。山地の林内に生える。英名はsweet woodruff。中国名は车轴草 che zhou cao
 多年草、細い長い根茎がある。茎は直立、高さ10~50㎝、4角(かど)があり、節に小剛毛があるのを除いて、無毛、平滑。葉は6~10輪生し、葉柄は無又は長さ1㎜以下。葉身は乾くと紙質、倒披針形、長円状披針形、又は狭楕円形、長さ(6~)15~50(~65)㎜×幅 (3~)4.5~15(~17)㎜、長さ/幅比は約4、縁に後ろ向きの小刺があり、上側とときに下面の中脈に前向きの微毛がある以外は無毛、基部は鋭形~楔形、縁は平ら、先は鋭形又は普通、鈍形で急に微突形、脈は1本。花序は頂生、花が数個~多数(4~12個)つく集散花序をもつ。花序軸は無毛、平滑。苞は無又は葉状、長さ1~3㎜。花柄は長さ1~4㎜。子房は楕円形~倒卵形、長さ約0.8㎜、密に小剛毛がある。花冠は白色又は青白色、±広漏斗形、長さ 4.5~6.5㎜×幅3~7㎜、無毛。約1/2分裂し、裂片は4個、三角状へら形、鋭形。分果はほぼ球形、直径2~2.5㎜、密に長さ1~1.2㎜の鈎状毛がある。花期と果期は6~9月。(日本では花期は5~7月)

22 Galium paradoxum Maxim.  ミヤマムグラ 広義
22-1 Galium paradoxum Maxim. subsp. paradoxum
 朝鮮、中国、ロシア、ブータンに分布する。
 葉は長さ(10)12~30(40)㎜、幅 (5)7~15(23)㎜の卵状披針形~卵形。花冠の裂片の先は鈍端~微凸端。
22-2 Galium paradoxum Maxim. subsp. franchetianum Ehrend. et Schonb.-Tem.  ミヤマムグラ 深山葎
 日本全土に分布。、深山の林内に生える。
 多年草。高さ10~25㎝。葉は4個輪生する。ただし、下部は2個対生。葉の向かい合った2個が小さく、2個が大きい。葉は長さ1~3㎝×幅5~20㎜の広卵形、先が尖り、葉縁に毛がある。葉柄は明瞭、長さ4~12㎜。茎頂の短い花序に少数の花をつける。小花柄はやや太い。花は直径約2㎜。花冠は白色、4裂する。果実には長い鈎状毛がある。花期は6~8月。

23 Galium platygalium (Maxim.) Poped.  キヌタモドキ
  synonym Asperula platygalium Maxim.
 朝鮮、中国、ロシア原産。中国名は卵叶轮草 luan ye lun cao

24 Galium pogonanthum Franch. et Sav.  ヤマムグラ 山葎
  synonym Galium bungei Steud. var. setuliflorum (A.Gray) Cufod. 
 日本(本州、四国、九州)、朝鮮、中国原産。中国名は毛冠四叶律 mao guan si ye lü。山地のやや乾いた場所に生える。
1年草。高さ10~40㎝。葉は1対が大きく、1対が小さく、4個輪生する。葉は幅がヨツバムグラより狭く、広線形で、葉縁と中肋に短毛があり、葉形がやや歪。花は直径2.5~3.5㎜。花冠は黄白色~白色、4裂(まれに5裂)し、花冠の外面に白毛が生えるのが特徴。ただし、花冠に白毛のない花も混じることがある。白毛は花冠の下側に隠れるため、蕾を見ると確認しやすい。花はヨツバムグラやヒメヨツバムグラより早く見られなくなる。果実は2分果の痩果。果柄は長さ5~10㎜。分果は長さ約1.3㎜、白色の鱗状の逆刺がある。2n=22。花期は5~6月。

24-1 Galium pogonanthum Franch. et Sav. f. nudiflorum (Makino) Ohwi  ケナシヤマムグラ
  synonym Galium pogonanthum Franch. et Sav. var. nudiflorum (Makino) H.Hara 
24-2 Galium pogonanthum Franch. et Sav. var. trichopetalum (Nakai) H.Hara  オオヤマムグラ
  synonym Galium pogonanthum Franch. et Sav. f. trichopetalum (Nakai) Ohwi 
24-3 Galium pogonanthum Franch. et Sav. var. yakumontanum T.Yamaz.  ヤクシマヤマムグラ
  synonym Galium yakusimense auct. non Masam

25 Galium pseudoasprellum Makino  オオバノヤエムグラ 大葉の八重葎
  synonym Galium davuricum Turcz. ex Ledeb. var. lasiocarpum (Makino) Nakai 
  synonym Galium dahuricum var. lasiocarpum (Makino) Nakai [Flora of China]
 日本(北海道、本州、四国、九州)、朝鮮、中国原産。中国名は东北猪殃殃 dong bei zhu yang yang。
 多年草。高さ50~100㎝。茎は枝分れし、つる状になる。茎には4稜があり、小さな逆刺がある。葉は長さ1.5~2.5㎝、幅5~10㎜、4~6個輪生し、倒被針形~楕円形で、葉の先は急に狭まり短い刺状になる。上部では4~5個輪生、下部では5~6個輪生し、花序のつく葉は小さくて幅が狭い。枝先や葉腋から分岐した細長い花序を出し、黄緑色の小さな花を多数つける。花冠は直径約1.5㎜、4裂する。果実は2分果、直径1.5~2㎜、逆刺がある。花期は8~10月。

 オオパノヤエムグラ(Galiumpseudo-asprellum Makino) は茎が長くのびて他物にからみつき、枝上の葉はしばしば4-5出になり、花序は頂生又は肢生し枝先で大きいまばらな円錘状をなし、花梗はしばしば不同長で小苞をつけ、 花は淡緑色、子房には常に開出鈎毛を、果実には鈎刺を密生していて、明らかに別種である。(参考4)

25-1 Galium pseudoasprellum Makino var. bingoense Murata et Ezuka  ビンゴムグラ

26 Galium shikokianum Nakai  ウスユキムグラ
 日本固有種(本州の関東地方南部以西、四国、九州)。山地の林縁や疎林内に生える。
 多年草。高さ10~20(~30)㎝。地下茎は細く、長く横に這う。茎は4稜形。葉は4輪生ときに5輪生し、葉身は楕円形~卵形、長さ6~15㎜、下面は淡色、縁と中脈上に短い上向きの刺毛がある。茎の上部に散房花序つける。 花冠は白色、漏斗形、筒部があり、拡大部は3裂、ときにに4裂する。果実は楕円形、ほぼ平滑。花期は6~7月。

27 Galium spurium L. ヤエムグラ 広義
27-1 Galium spurium L. var. echinospermon (Wallr.) Desp.  ヤエムグラ 八重葎
  synonym Galium spurium L. f. vaillantii (DC.) R.J.Moore 
  synonym Galium aparine L. var. tenerum (Gren. et Godr.) Rchb.
  synonym Galium pauciflorum Bunge
  synonym Galium aparine auct. non L.
  synonym Galium aparine L. f. strigosum (Thunb.) Maxim.
  synonym Galium aparine L. var. echinospermum (Wallr.) Cufod. 
  synonym Galium vaillantii DC.
  synonym Galium spurium L. f. strigosum (Thunb.) Kitag.
 日本全土、中国、アフリカ、ユーラシア、地中海沿岸原産。中国名は猪殃殃 zhu yang yang 。英名は false cleavers , stickywilly 。和名は何重にも重なって生えることから。茎や葉の刺で、衣服にひっつくのできらわれる。日本のものは花が直径約1.5㎜、果実は長さ3.5~4㎜の大きさがあり、刺の基部が膨れている。日本ではこれが普通と思われる。
 Galiumspurium L.var. echinospermonの下記の解説(主にFlora of China)とは合致していない。Jepson eFloraではGalium aparine は花冠がほぼ白色で、Galium spuriumは黄色と区別している。
 発芽時の子葉(しよう)は長さ5~10㎜、幅2~4㎜。茎は4稜形、幅0.5~2.5㎜、稜に下向きの刺が生え、節はほぼ無毛~長毛がある。葉は茎の中部付近で長さ5~40㎜、幅1~5(8)㎜の狭倒披針形~狭長楕円状倒披針形、6~8個が輪生し、枝先では少なく、5個程度になる。輪生する葉の1対だけが葉であり、他は托葉が変形したものである。これがこの属の特徴の1つである。葉基部は鋭形、縁は平坦又は狭く外巻きし、先端は鋭形で微凸形、針状にやや下向きに尖る。葉の表面に先が上向きに曲がった剛毛があり、裏面の縁と脈上にも先が下向きに曲がった剛毛が生え、微長軟毛があることもある。葉脈は1本。花序は頂生、腋生。(1)2~数個の花が集散花序につく。苞は葉状又は欠き、長さ1~5㎜。の花序柄は長さ1~4㎝、花柄は長さ0.5~15㎜。花冠は4裂し、直径1~1.5㎜、黄緑色~白色。花冠の下に2個の球をつけた形の子房がある。子房は長さ0.3~0.5㎜のほぼ球形、表面に先が鉤状に下向き(先向き)に曲がった刺毛がある。雄しべ4個。果実(痩果)は2分果、熟すと、褐色になり、分果に分かれて取れやすくなる。分果は長さ1~3(約1.5)㎜の腎形、鉤状毛は長さ0.1~1㎜、毛の基部は膨らまない。 種子は分果に1個ずつ入る。2n=20,40。

27-2 Galium spurium L. var. spurium  トゲナシヤエムグラ
  synonym Galium aparine L. var. leiospermum (Wallr.) Cufod. 
 ヤエムグラの果実に鉤状毛がないもの

28 Galium taiwanense Masam.  タイワンヨツバムグラ 
 台湾原産。中国名は台湾猪殃殃 tai wan zhu yang yang

29 Galium takasagomontanum Masam.  タカサゴムグラ
 台湾原産。中国名は山地拉拉藤

30 Galium tarokoense Hayata  タロコヨツバムグラ
 台湾原産。中国名は太鲁阁猪殃殃 tai lu ge zhu yang yang

31 Galium tokyoense Makino  ハナムグラ 花葎
  synonym Galium davuricum Turcz. ex Ledeb. var. tokyoense (Makino) Cufod. 
 日本、朝鮮、中国原産。中国名は钝叶拉拉藤 dun ye la la teng 。川岸の湿った草地、湿原などに生える。
 多年草、直立又は斜上し、よじ登ラない。茎は高さ30~70㎝、4角(かど)があり、後ろ向きの小さい刺がある。中間の茎葉は5~6輪生し、ほぼ無柄。葉身は乾くと紙質、類へら形~倒卵形、長さ(11~)17~35(~40)㎜×幅(2.5~)3~7(~10)㎜、上面と下面の中脈と常に縁にほとんど後ろ向きの小さい刺(刺状毛)があり、基部は鋭形、先は円形~凹形、急に先端が尖り、脈は1本。花序は密集し、集散花序、頂生又は最上部の葉腋につき、花は数個~多数、長さ4㎝以下。花序軸は粗く又は無毛で平滑。苞は少数で小さく、下部の花序枝にだけつく。花柄は長さ1~2㎜。子房は倒卵形、長さ約0.8㎜、無毛。花冠は白色、車形、直径1.3~3.5㎜無毛。花冠裂片は鋭形~鈍形。分果は倒卵形、長さ約2㎜、無毛、平滑又はいぼ状(微突起がある)。花期と果期は6~7月。

32 Galium trachyspermum A.Gray ヨツバムグラ 四葉葎
  synonym Galium bungei Steud. var. trachyspermum (A.Gray) Cufod. 
 日本(北海道、本州、四国、九州)、朝鮮、中国原産。中国名は阔叶四叶律 kuo ye si ye lü 。
 2年草。高さ20~50㎝。茎は下部で分枝して直立し、断面は四角形で、無毛。葉は長さ0.6~1.5㎝、幅3~6㎜、基部側が最も幅が広く、惰円形~卵形、4個が偽輪生し、先がやや尖る。葉4個のうち1対は托葉である。葉縁と葉裏にやや長い毛が生え、葉の幅が広いのが特徴であるが、やや狭いこともある。花序の枝は短く、花柄も1~3㎜と短く、花が固まってつくのも特徴。花は直径1~2㎜、花冠は淡黄緑色、深く4裂まれに5裂する。雄しべ4個。花冠の下に半球2個をつけた2室の子房が見える。子房の表面には白色の曲がった鱗状の突起がある。果実は痩果、果柄は長くなる。花期は5~7月。
32-1 Galium trachyspermum A.Gray f. hispidum (Matsuda) Ohwi  ケヨツバムグラ
  synonym Galium trachyspermum A.Gray var. hispidum (Matsuda) Kitag. 
  synonym Galium bungei Steud. var. hispidum (Matsuda) Cufod.
32-2 Galium trachyspermum A.Gray var. miltiorrhizum (Hance) T.Yamaz.  ケナシヨツバムグラ
  synonym Galium trachyspermum A.Gray var. nudicarpum Honda

33 Galium tricornutum Dandy  ミナトムグラ 港葎
  synonym Galium tricorne auct. non Stokes 
 中国、インド、パキスタン、南西アジア、ヨーロッパ、北アフリカ、北アメリカ原産。中国名は麦仁珠 mai ren zhu 。英名はcorn cleavers。静岡県、兵庫県で確認されている。
 1年草、弱く斜上~平伏又はよじ登る。茎は高さ5~80㎝、4角(かど)があり、しばしば少し分枝し、無毛になり、密に後ろ向きの小さい刺(retrorsely aculeolate)が角の上にある。葉は6~8輪生し、ほぼ無柄。葉身は乾くと、紙質、狭倒披針形~狭楕円形、長さ10~32㎜×幅2~6㎜、無毛になり、上側は無毛、下側は中脈に密に小さい刺があり、基部は鋭形、縁には密に後ろ向きと前向きの小さい刺があり、先は鋭形、脈は1本。花序は長い密錘花序(thyrsoid,)、集散花序は頂生と短い側枝に腋生、ほとんど花が3~5個つく。花序軸に後ろ向きの小さな刺がある。苞は無いか又は葉状、長さ3~5㎜。花柄は長さ0.3~2㎜。子房は楕円形~双生(didymous)、長さ0.3~0.5㎜、平滑~いぼ状~小刺状。花冠は白色(~黄白色~緑白色)、車形、直径1~1.5㎜、深さ2/3又はそれ以上分裂し、花冠裂片は三角形。分果は類球形、長さ約3㎜×幅4~6㎜、パピラがあり、疣状(verrucose )~こぶ状(tuberculate )になるが、けっして鈎状毛をもたず、弓なりの長さ7㎜以下の花柄で垂れ下がる。花期は4~6(9)月。果期は5~3月。

34 Galium trifidum L.  ホソバノヨツバムグラ 広義
34-1 Galium trifidum L. subsp. columbianum (Rydb.) Hulten  ホソバノヨツバムグラ 細葉の四葉葎
  synonym Galium baicalense Poped. 
  synonym Galium trifidum L. var. brevipedunculatum Regel
 日本(北海道、本州、四国、九州)、朝鮮、中国、台湾、ロシア、北アメリカ原産。中国名は小叶猪殃殃 xiao ye zhu yang yang。英名はthreepetal bedstraw
 2年草。高さ10~50㎝。茎の断面は四角形で、稜にわずかに毛が生える。葉は長さ7~14㎜、幅3~5㎜、普通4個、まれに5~6個、輪生し、先が尖らない。葉縁と葉裏の脈上に毛がある。小花柄は長さ1~8㎜。枝先の花序に2~5個の花をまばらにつける。花は白色、直径約2㎜。ヤエムグラ属の花冠は4裂するのが普通だが、ホソバノヨツバムグラだけ3裂、稀に4裂する。花冠の裂片は卵形、長さ約1㎜、幅約0.8㎜。雄しべ3個。花柱は長さ約0.5㎜、先は2裂する。果実はほぼ球形、直径1~2.5㎜、平滑、無毛、双生又は単生。2n=24(subsp. columbianum), 48(var. brevipedunculatum)。花期は6~8月。
34-2 Galium trifidum L. subsp. trifidum  イトヨツバムグラ

35 Galium trifloriforme Kom.  オククルマムグラ
 日本、朝鮮、中国、ロシア原産。中国名は拟三花拉拉藤 ni san hua la la teng

36 Galium triflorum Michx.  ヤツガタケムグラ 八ケ岳葎
 日本固有種(北海道、本州の八ケ岳)。林内に生える。
高さ20~80cmの多年草。茎は横に広がり斜上、稜には下向きの刺がまばらにある 葉が6個輪生する狭長楕円形。花が4裂。緑白色。果実が長い鉤状 の毛で被われるなどの

37 Galium verrucosum Huds.  イボミヤエムグラ
 ヨーロッパ南部原産。英名はwoodruff , Warty bedstraw
 茎は高さ5~50㎝、直立~斜上、後ろ向きの小刺がありザラつく。葉は長さ5~17㎜×幅1.5~5㎜、 5~6(~7)輪生し、披針形、芒があり、上面は無毛、縁や中脈に後ろ向きのザラつきがあり、縁は外巻きしない。花序は頂円形、部分的な花序はほとんど花が3個、葉より短い。花柄は長さ1~3㎜、花後に反曲する。集散花序の中央の花は両性、側部の花は雄性。花冠は直径 (1~)2~2.5㎜、緑白色~白色、無毛。花冠裂片は鋭形。果実は淡緑色~わら色、球形、わずかに背腹に扁平、直径2~3㎜(さ4~6㎜)、密にこぶ(tubercles)に覆われる。へそは腹側にある。 2n=22 。

38 Galium verum L.  カワラマツバ 広義
 英名はlady's bedstraw
38-1 Galium verum L. subsp. asiaticum (Nakai) T.Yamaz.  キバナカワラマツバ 黄花河原松葉
  synonym Galium verum L. var. leiocarpum auct. non Ledeb.
  synonym Galium verum L. var. asiaticum Nakai 
 中国名は长叶蓬子菜 chang ye peng zi cai
 日本、朝鮮、中国、ロシアに分布する。
 Flora of China では葉の長さが5~7㎝までになり、subsp. asiaticum は葉の長さが長いものも含める見解があるとしている。
38-1-1 Galium verum L. subsp. asiaticum (Nakai) T.Yamaz. var. asiaticum Nakai f. luteolum Makino  キバナカワラマツバ 狭義
 黄色花、子房無毛。
38-1-2 Galium verum L. subsp. asiaticum (Nakai) T.Yamaz. var. asiaticum Nakai f. lacteum (Maxim.) Nakai  カワラマツバ 河原松葉
  synonym Galium verum L. var. asiaticum Nakai f. nikkoense (Nakai) Ohwi
  synonym Galium verum L. var. lacteum (Maxim.) Maxim. ex Makino 
  synonym Galium verum L. var. nikkoense Nakai
  synonym Galium ruthenicum Willd. 
 日本(北海道、本州、四国、九州)、朝鮮、中国、ロシア原産。中国名は 白花蓬子菜 bai hua peng zi cai 。当たりのよい草地、道端に生える。白色花、子房無毛。
 多年草。高さ30~80㎝。茎はヤエムグラ属には珍しく、断面が円形、直立する。葉は長さ2~3㎝の線形で、2個が対生し、同形の托葉がつき、6~10個の輪生となる(ヤエムグラ属の特徴)。葉の表面は光沢があり、縁は下向きに曲がり、裏面に短縮毛があり、先に短い刺がある。葉腋に円錐花序をつける。花冠は直径約2㎜、白色、4裂し、基部から平開する。花冠の下に2球を接したような丸い子房がある。果実は直径1~1.5㎜。花期は7~8靴。

38-2 Galium verum L. subsp. asiaticum (Nakai) T.Yamaz. var. trachycarpum DC.  エゾノカワラマツバ
  synonym Galium verum L. var. trachycarpum DC. f. intermedium Nakai
 黄色花、 子房有毛。
38-2-1 Galium verum L. subsp. asiaticum (Nakai) T.Yamaz. var. trachycarpum DC. f. album Nakai  チョウセンカワラマツバ
  synonym Galium verum L. var. lacteum auct. non Maxim
 白色花、子房有毛。
38-2-2 Galium verum L. subsp. asiaticum (Nakai) T.Yamaz. var. trachycarpum DC. f. shinanense Hiyama  シナノカワラマツバ

38-2-3 Galium verum L. subsp. asiaticum (Nakai) T.Yamaz. var. trachycarpum DC. f. tomentosum Nakai  エゾノケカワラマツバ
  synonym Galium verum L. var. tomentosum (Nakai) Nakai 

39 ハイブリッド
品種) Galium 'Victor Jones' (Giant Woodruff )

参考

1) Flora of China
 Galium
 http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=2&taxon_id=113187
2) Plants of the World Online | Kew Science
 Galium
 http://powo.science.kew.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:35047-1
3) 植物研究雑誌第63巻第2号 4Journal of Japanese Botany Vol. 63 No. 2 p22 (1988)
 新品種アケボノヤイ卜バナ(浅井康宏)
 http://www.jjbotany.com/pdf/JJB_078_221_224.pdf
4) 植物研究雑誌第54巻第4号 ]ourn. ]ap. Bot. Vo1. 54 No. 4 p103-(1979)
 原寛. 東亜植物註解(6) エゾムグラ
 http://www.jjbotany.com/pdf/JJB_054_97_105.pdf
5) Galium verrucosum (Southern Cleavers) : MaltaWildPlants ...
 Galium verrucosum
 http://www.maltawildplants.com/RUBI/Galium_verrucosum.php
6)Fl. China 19: 104–141. 2011.
 28. GALIUM Linnaeus, Sp. Pl. 1: 105. 1753.
 http://flora.huh.harvard.edu/china/PDF/PDF19/Galium.pdf