イチヤクソウ科 Pyrolaceae
分布 | 北半球の温帯中心に世界に約11属50種が分布し、日本には5属13種が自生する。 |
特徴 | 双子葉植物合弁花類 葉緑素のあるイチヤクソウ亜科と腐性で葉緑素のないギンリョウソウ亜科に別けられる。花冠は5裂し、花は下向きに咲くものが普通。 |
用途 | イチヤクソウは漢字で一薬草と書き、全草を乾かしたものが漢方薬として使われる。 |
イチヤクソウ属 | イチヤクソウ | Pyrola japonica Klenze. |
ベニバナイチヤクソウ | Pyrola incarnata Fisch. | |
マルバノイチヤクソウ | Pyrola nephrophylla (H. Andr.) H. Andr. | |
ウメガサソウ属 | ウメガサソウ | Chimaphila japonica Miq. |
ギンリョウソウ属 | ギンリョウソウ | Monotropastrum humile (D.Don) Hara |
シャクジョウソウ属 | アキノギンリョウソウ | Monotropa uniflora L. |
シャクジョウソウ | Monotropa hypopitys L. |