イトイヌノヒゲ 糸犬の髭

Flora of Mikawa
ホシクサ科 Eriocaulaceae ホシクサ属
別 名 | コイヌノヒゲ |
中国名 | 长苞谷精草 chang bao gu jing cao |
学 名 | Eriocaulon decemflorum Maxim. |









花 期 | 8~9月 |
高 さ | 5~30㎝ |
生活型 | 1年草 |
生育場所 | 湿地 |
分 布 | 在来種 北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国、ロシア |
撮 影 | 新城市 06.7.22 |
葉は長さ3~10㎝、幅1~2㎜の線形で、先が尖る。頭花は直径3~7㎜、黄白色を帯びる。雄花と雌花が混生し、花は全て2数性。花苞の先端部に白色の毛がある。葯は黒色。総苞片は頭花より長く、質が薄く、先端がやや内曲し、鈍頭に見える。花茎は細く、5肋があり、葉より長く、捻じれてやや蛇行し、乾いてくると強く捻じれる。
以下の類似種は花が3数性であり花を見れば簡単である。
ニッポンイヌノヒゲの葉は中部で3~5㎜と広く、花茎が短く葉とほぼ同長。イヌノヒゲは総苞片が長く、頭花の1.5~3倍。花茎が短いが葉より長く、葉の幅が中部で、1~3㎜と狭い。シロイヌノヒゲは花茎が長く、総苞片が短く、頭花と同長かやや長い程度。花に白色の短毛が多い種であるが、イヌノヒゲとの判別が困難なものがある。三河固有種のミカワイヌノヒゲはイヌノヒゲに似ており、頭花が小さく、茎がやや細く、倒れることが多い。
以下の類似種は花が3数性であり花を見れば簡単である。
ニッポンイヌノヒゲの葉は中部で3~5㎜と広く、花茎が短く葉とほぼ同長。イヌノヒゲは総苞片が長く、頭花の1.5~3倍。花茎が短いが葉より長く、葉の幅が中部で、1~3㎜と狭い。シロイヌノヒゲは花茎が長く、総苞片が短く、頭花と同長かやや長い程度。花に白色の短毛が多い種であるが、イヌノヒゲとの判別が困難なものがある。三河固有種のミカワイヌノヒゲはイヌノヒゲに似ており、頭花が小さく、茎がやや細く、倒れることが多い。