ミカワイヌノヒゲ 三河犬の髭
Flora of Mikawa
ホシクサ科 Eriocaulaceae ホシクサ属
学 名 | Eriocaulon mikawanum Satake et T.Koyama |
果 期 | 8~9月 |
高 さ | 5~10㎝ |
生活型 | 1年草 |
生育場所 | 湿地 |
分 布 | 在来種(日本固有種) 愛知県新城市(旧作手村) |
撮 影 | 長ノ山湿原 07.9.8 |
ミカワイヌノヒゲはホシクサ科ホシクサ属の1年草。三河の湿地だけに見られる固有種。新城市(旧作手村)以外では見られない。
エゾヌノヒゲに似たものであるが、外形がずっと太い上に、花部を見ると総苞片が幅広く、かつはるかに短かく、花弁(雌花)が萼より長く、花托に長毛がある。
1年草、高さ5~10㎝。低い有茎で、叢生する。茎は非常に短く、廃れ、直立し倒卵形、長さ15㎜、太さ7㎜以下、横の隔壁があり、根は白緑色のひげ根。葉は幅が広く、直線形、弛緩性で、わら緑色、わずかに脈があり、長さ3~7㎝×幅1~2.5mm、縁は基部でわずかに包まれ、先は徐々に先細になり、鈍い。筒状の花序柄の基部の葉鞘は長さ2~4mm×幅0.8~1.5mm、緑色の花序柄は下部がゆるく旋回し、窓は透明で、先が多少、半透明で、前側が多少半透明で斜めに深く裂ける。花序柄は非常に不等長で、細く、高さ10㎝以下、直立または開き、葉よりはるかに長く、多少、反り返り、ほとんど捻じれず、乾くと滑らかで、ときに先に4(~5)個の狭い翼がある。頭花はパピラがあり、倒円錐状こま形、直径3~5mm、長さ約3mm。花托は非常に長い絹毛が多い。総苞片は長さ11.3~5mm以下、披針形または長円形、紙質、花はほとんど長さの半分以下で、淡白わら色、細く、単脈があり、先が鋭形。単性の花は、少数の雄花と雌花の混生である。中央の雄花は6個以下、苞は鱗片であり、舟形状倒卵形、背と上部の縁が透明で、まばらに白色の微軟毛がある。萼片は仏炎苞状、長さ1.4mm、花冠の長さ以下、透明、上部は淡青色に広がり、前側が中間に向かって褐色になり、先は斜めに裂け、丸い歯があり、縁に白色の微軟毛があり、毛は単細胞のこん棒状長円形。花冠は筒状の仏炎苞状、長さ約1.4mm、先の幅1/2mm、透明、縁の上部はやや褐色、不明瞭な3歯があり、歯は切形、ときに丸みを帯びまたは少数の微軟毛がある。雄しべは短いほぼ同じ反り返った葯をもち、葯は球形、黒色。花は雄花が最大7個つき、鱗片状の苞のつく最短の花柄よりわずかに長く、苞は透明、倒卵状長円形、長さ2㎜。萼はほぼ等長、背の先の縁が淡褐色、密に白色の毛がある。楕円形の仏炎苞状の萼片2個は長く、花弁よりも短い萼片は基部に向かって前側につき、裂け目は先の背側に3脈があり、わずかに3歯があり、鋭い白色の毛がある側歯2個が中央の萼歯よりわずかに上につく。花弁は3個、長円状倒披針形、長さ2.3~2.6mm、基部が海綿状、漸尖し、長さ1mmの柄があり、先が凹形、帯白色の毛があり、1個の黒色の腺があり、縦の六角形の細胞からなる長い絹毛状軟毛を冠る。子房は1室(ただし、非常にまれに3室まで)が直立し、長さ1.2mmの細い柱頭1個が反り返ってつく。種子は楕円形、長さ約1mm、黄ウグイス色の斑点がある。花期は8~9月。
ニッポンイヌノヒゲ Eriocaulon taquetii の花茎はイヌノヒゲより太く、葉の長さより長くならず、ねじれがほとんどない。葉の幅も広い。
イトイヌノヒゲ Eriocaulon decemflorum は総苞片の質が薄く、先が鈍頭で、花茎も細く、ねじれている
エゾヌノヒゲに似たものであるが、外形がずっと太い上に、花部を見ると総苞片が幅広く、かつはるかに短かく、花弁(雌花)が萼より長く、花托に長毛がある。
1年草、高さ5~10㎝。低い有茎で、叢生する。茎は非常に短く、廃れ、直立し倒卵形、長さ15㎜、太さ7㎜以下、横の隔壁があり、根は白緑色のひげ根。葉は幅が広く、直線形、弛緩性で、わら緑色、わずかに脈があり、長さ3~7㎝×幅1~2.5mm、縁は基部でわずかに包まれ、先は徐々に先細になり、鈍い。筒状の花序柄の基部の葉鞘は長さ2~4mm×幅0.8~1.5mm、緑色の花序柄は下部がゆるく旋回し、窓は透明で、先が多少、半透明で、前側が多少半透明で斜めに深く裂ける。花序柄は非常に不等長で、細く、高さ10㎝以下、直立または開き、葉よりはるかに長く、多少、反り返り、ほとんど捻じれず、乾くと滑らかで、ときに先に4(~5)個の狭い翼がある。頭花はパピラがあり、倒円錐状こま形、直径3~5mm、長さ約3mm。花托は非常に長い絹毛が多い。総苞片は長さ11.3~5mm以下、披針形または長円形、紙質、花はほとんど長さの半分以下で、淡白わら色、細く、単脈があり、先が鋭形。単性の花は、少数の雄花と雌花の混生である。中央の雄花は6個以下、苞は鱗片であり、舟形状倒卵形、背と上部の縁が透明で、まばらに白色の微軟毛がある。萼片は仏炎苞状、長さ1.4mm、花冠の長さ以下、透明、上部は淡青色に広がり、前側が中間に向かって褐色になり、先は斜めに裂け、丸い歯があり、縁に白色の微軟毛があり、毛は単細胞のこん棒状長円形。花冠は筒状の仏炎苞状、長さ約1.4mm、先の幅1/2mm、透明、縁の上部はやや褐色、不明瞭な3歯があり、歯は切形、ときに丸みを帯びまたは少数の微軟毛がある。雄しべは短いほぼ同じ反り返った葯をもち、葯は球形、黒色。花は雄花が最大7個つき、鱗片状の苞のつく最短の花柄よりわずかに長く、苞は透明、倒卵状長円形、長さ2㎜。萼はほぼ等長、背の先の縁が淡褐色、密に白色の毛がある。楕円形の仏炎苞状の萼片2個は長く、花弁よりも短い萼片は基部に向かって前側につき、裂け目は先の背側に3脈があり、わずかに3歯があり、鋭い白色の毛がある側歯2個が中央の萼歯よりわずかに上につく。花弁は3個、長円状倒披針形、長さ2.3~2.6mm、基部が海綿状、漸尖し、長さ1mmの柄があり、先が凹形、帯白色の毛があり、1個の黒色の腺があり、縦の六角形の細胞からなる長い絹毛状軟毛を冠る。子房は1室(ただし、非常にまれに3室まで)が直立し、長さ1.2mmの細い柱頭1個が反り返ってつく。種子は楕円形、長さ約1mm、黄ウグイス色の斑点がある。花期は8~9月。
ニッポンイヌノヒゲ Eriocaulon taquetii の花茎はイヌノヒゲより太く、葉の長さより長くならず、ねじれがほとんどない。葉の幅も広い。
イトイヌノヒゲ Eriocaulon decemflorum は総苞片の質が薄く、先が鈍頭で、花茎も細く、ねじれている