ヒメアメリカアゼナ 姫アメリカ畔菜

Flora of Mikawa
アゼナ科 Linderniaceae アゼナ属
英 名 | slender false pimpernel |
学 名 | Lindernia anagallidea (Michx.) Pennell Lindernia dubia (L.) Pennell var. anagallidea (Michx.) Cooperr. |








花 期 | 8~10月 |
高 さ | 10~15㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 田の畔、湿った場所 |
分 布 | 帰化種 北アメリカ原産 |
撮 影 | 田原市(渥美) 07.9.1 |
ゴマノハグサ科からオオバコ科に移されたが、APG III(2009年版)ではアゼナ科として分離された。
var. anagallidea を var. dubiaに含める見解があり、Flora of China やUSDA(ARS)ではこの見解に従っている。
葉は対生し、長楕円形で、はっきりした鋸歯が葉に2~3対つき、上部の葉の基部は円形、下部の葉の基部は楔形。花柄の長さが苞葉の2~3倍と長いのが特徴である。雄しべは4個あり、うち2個は葯がない仮雄ずい。種子は長さ0.3~0.4(実測0.34~0.38)㎜、横の隆起線がある。
アメリカアゼナは葉縁に低い鋸歯があり、葉の基部は楔形、花柄は苞葉の長さの0.5~1倍。
タケトアゼナは葉の基部が円形、鋸歯が不明瞭。花柄の長さは苞葉の1~1.5倍。
在来種のアゼナは葉の幅がやや広く、3~5脈が目立ち、縁に鋸歯がなく、花柄の長さは苞葉の0.5~1倍。ただし、アゼナには葉が小さく花柄が長いものも見られ、花柄の長さだけでは混同しやすいものがある。雄しべ4個、全てに葯があり、種子に隆起した横線がない。
var. anagallidea を var. dubiaに含める見解があり、Flora of China やUSDA(ARS)ではこの見解に従っている。
葉は対生し、長楕円形で、はっきりした鋸歯が葉に2~3対つき、上部の葉の基部は円形、下部の葉の基部は楔形。花柄の長さが苞葉の2~3倍と長いのが特徴である。雄しべは4個あり、うち2個は葯がない仮雄ずい。種子は長さ0.3~0.4(実測0.34~0.38)㎜、横の隆起線がある。
アメリカアゼナは葉縁に低い鋸歯があり、葉の基部は楔形、花柄は苞葉の長さの0.5~1倍。
タケトアゼナは葉の基部が円形、鋸歯が不明瞭。花柄の長さは苞葉の1~1.5倍。
在来種のアゼナは葉の幅がやや広く、3~5脈が目立ち、縁に鋸歯がなく、花柄の長さは苞葉の0.5~1倍。ただし、アゼナには葉が小さく花柄が長いものも見られ、花柄の長さだけでは混同しやすいものがある。雄しべ4個、全てに葯があり、種子に隆起した横線がない。