アカショウマ 赤升麻

mark

Flora of Mikawa

ユキノシタ科 Saxifragaceae  チダケサシ属

学 名 Astilbe thunbergii (Siebold et Zucc.) Miq.

 synonym Astilbe thunbergii (Siebold et Zucc.) Miq. var. thunbergii

アカショウマの花序
アカショウマの花
アカショウマの果実
アカショウマの果実2
アカショウマの葉
アカショウマ
アカショウマ種子
アカショウマ小葉
花 期 6~7月
高 さ 40~80㎝
生活型 多年草
生育場所 林内、林縁、草地
分 布 在来種(日本固有種)  本州、四国、九州 
撮 影 面ノ木原生林  03.7.5(花)
設楽町      15.11.10(果実)
根茎が太く、赤色。葉は3回奇数羽状複葉、頂小葉は卵形、葉柄の基部に褐色の鱗片状の毛がある。小葉は長さ4~10㎝、幅2~5㎝の卵形~狭卵形、基部が楔形(円形~浅心形)、先が尾状尖鋭形。葉縁は浅い重鋸歯。花序は斜上~直立し、広円錐形、花序枝は開出して先がやや下がってつき、細長い円錐状、側枝は長く、最下位のもの以外は分枝せず、花序の分枝が少ない。花序枝には腺毛が密生する。花は全体に白色、淡紅色を帯びることもある。花弁はへら状で雄しべよりやや短い~やや長く、長さ3~4㎜。雄しべ10個。花柱2個。蒴果は長さ2~2.5㎜、幅1~1.5㎜、先がやや尖り、熟すと2裂開する。種子は片側に4~5個入り、長さ約1.5㎜、暗褐色。  
ハナチダケサシは葉の幅がやや広く、先が尖るが尾状にならず、基部が浅い心形~楔形。花序の分枝が多い。花弁が雄しべの長さの約2倍、長さ約5㎜。
 チダケサシは湿地、水辺など湿った場所にも生える。小葉の先が普通、鈍頭。花弁が細いへら状で、淡紅紫色~白色、長さが雄しべと同長からやや長く、3~5㎜。
 トリアシショウマは花序の分枝が多く、葉の基部が浅い心形、葉先が鋭頭~尾状鋭頭、葉縁の重鋸歯が欠刻状。花弁が長さ4~6㎜。