きのこ図鑑
Flora of Mikawa 
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
 ヤシャイグチ  夜叉猪口
中 国 名 紡錘孢南牛肝菌 fang chui bao nan niu gan jun
学  名 Austroboletus fusisporus (Kawam. ex Imaz. et Hongo) Wolfe
分  類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱 ハラタケ亜綱 イグチ目(Boletales)
科  属 イグチ科  Amanitaceae  ヤシャイグチ属
 傘は直径1.5~4㎝、饅頭形~まれに円錐形(中央部突出)、表面は粘性があり、黄褐色~ニッケイ色、しばしば、成熟すると細かくひび割れ、ときに、多少鱗片状~粒状。傘の下面は初め、帯白色~ニッケイ色の内被膜に覆われ、後に取れ、傘の縁に残片が垂れ下がる。管孔面と管孔は初めややピンク色を帯びた白色、後に灰紅色~赤紫褐色、傷つけても変色性ない。管孔は離生、長さ4~8㎜。孔口は多角形、幅0.3~1㎜、1~3個/㎜。柄は長さ3.5~8.5㎝、幅3~6㎜、上下同径~逆棍棒形、中実~中空、表面は湿時、弱粘性、白色~淡黄褐色、隆起した縦長の網目で覆われ、網目は傘と同色~暗褐色。肉は白色、軟質、切断しても変色しない。強い苦味、臭気あり。胞子紋はワイン褐色。胞子は長さ13.5~18.5µm、幅8~11µm、広紡錘形、中央付近がいぼ状。縁シスチジアは長さ23~48µm、幅7~13µmの棍棒形。側シスチジアは長さ23~71µm、幅6~10µm、狭棍棒形、ときに黄色内容物を含む。
ヤシャイグチ
ヤシャイグチ管孔2
発生時期 夏~秋
大 き さ 小型 直径1.5~4㎝
栄養摂取 菌根菌、腐生菌(腐朽木にも出る) 
発生場所 広葉樹(シイ、カシ)、混成林(クヌギ、コナラ、アカマツ)林下 
分  布 日本(関東以西)、台湾
食  毒 不適(苦味が強い)
撮  影 岡崎市 16.9.27
ヤシャイグチ傘
ヤシャイグチ傘2
ヤシャイグチ孔口
ヤシャイグチ柄
TOP Back