きのこ図鑑
Flora of Mikawa 
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
 チャツムタケ  茶頭茸
中 国 名 苦火菇 ku huo gu
学  名 Gymnopilus picreus (Pers.) P. Karst.
Agaricus picreus Pers.
Flammula picrea (Pers.) P. Kumm
分  類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱 ハラタケ亜綱 ハラタケ目(Agaricales)
科  属 モエギタケ科   Strophariaceae  チャツムタケ属
 夏~秋に、針葉樹(アカマツ、スギなど)の腐木上に群生する。傘は直径2~4(6)㎝、円錐形~鐘形~饅頭形~扁平~縁が反転、乾き、平滑、黄褐色~橙色~橙褐色~赤褐色、中央が濃く、成熟すると縁に条線が見える。ひだは直生、密、黄色~鉄銹色、幅3~6㎜。柄は中空~髄状、長さ2~6㎝、幅2~6㎜、上下同形~下部がやや太く、表面はほぼ傘と同色~やや濃くなり、繊維状、つばは無い。肉は表面色と同色、苦味があり、温和臭。胞子紋は銹褐色。胞子は長さ7~9(10)µm、幅4~5(6)µm、長惰円形~紡錘形、細疣がある。縁シスチジアは長さ25~40µm、幅7~16µm、フラスコ形。側シスチジアはまれ。菌糸にクランプはある。
 美味とされるキツブナラタケと似ていることがあり、注意が必要である。
 ●キツブナラタケArmillaria sp. やや標高の高い地帯に多く、広葉樹(ミズナラなど)の倒木、切株に群生する。ナラタケが細分化され、分類されたもので学名はない。 傘は直径2~4(10)㎝、乾き、表面は幼時、黄色味が強く、帯褐灰色~密色、帯暗褐色の鱗片が密生する。柄は長さ5~12㎝、幅4~8㎜、表面は傘と同色、つばが白色膜質、永存性。ひだは直生~垂生、やや疎~やや密、白色。肉は白色。味はナラタケより優れ、ナラタケ類ではもっとも美味しいといわれる。無臭。胞子紋は白色。.胞子は長さ7.5~10.5µm、幅5.5~6.5(7)µm、類惰円形、平滑。
チャツムタケ
チャツムタケ2
発生時期 夏~秋
大 き さ 小型 直径2~4(6)㎝
栄養摂取 腐生菌
発生場所 針葉樹の枯木、倒木、腐木
分  布 北半球温帯以北に広く分布 、ニュージーランドでも
食  毒 不食
撮  影 蒲郡市(相良山) 17.9.26
チャツムタケ傘
チャツムタケひだ
チャツムタケひだ2
TOP Back