傘は直径(4)6~14㎝、枕(クッション)形~饅頭形、ときに不規則になり、暗褐色~褐色、縁に黄ばみがあり、粘着性はない。表面は幼時、微細な綿毛状、ときに平滑状、古くなるとひび割れ状になる。傘の表面はアンモニアにより赤褐色~黒褐色になる。肉は白色、弱い渋味と甘味があり、温和臭、傷つけるとピンク色を帯びた榛色(はしばみいろ=淡褐色)~褐色になる。傘腹面は幼時、白色、ときに帯褐色~褐色のしみがつき、傷つくとすぐに褐黄土色~褐色になる。孔口は多角形、幅0.5~1㎜。管孔は長さ6~13㎜、直生~やや垂生~離生する。柄は長さ6~9㎝、幅1~1.7㎝、中実、類円柱形~先細、傘と同色~下部より上部は淡色、先から下方へ柄の長さの2/3まで網目がある。網は白色~榛色、網目は縦に長い。胞子紋はシナモン褐色(淡褐色)。胞子は長さ(8)9~13µm、幅(3)4.5~5.5µm、惰円形~類紡錘形、非アミロイド、ときにデキストリノイド。坦子器は長さ34~42µm、幅11~13µm、棍棒形、小梗は2~4個、長さ5~6µm。側・縁シスチジアは長さ25~65µm、幅5~14µm、片側が膨れた紡錘形などで、KOH中で無色又は黄色。菌糸にクランプは無い。管孔の実質は左右相称型。傘上皮層は織り合わされた菌糸の毛状被であり、柵状にならず(日本産は柵状被ともいわれる)、末端菌糸と下部の菌糸は幅4.5~9µmの円筒形。
|