きのこ図鑑
Flora of Mikawa 
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
 ミイロアミタケ(褐色)  三色網茸
中 国 名 紫帶擬迷孔菌 hong zhi ru gu
学  名 Daedaleopsis purpurea (Cooke) Imazeki et Aoshima
分  類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱 タマチョレイタケ目(Polyporales)
科  属 タマチョレイタケ科  Polyporaceae  チャミダレアミタケ属
 ミイロアミタケの褐色が強く、紫色が見えないもの。写真の新鮮なものは傘が5個、重生し、大きいものは幅12㎝、奥行8㎝、厚さ2.5㎝。下側の最大の傘は幅18㎝、奥行8㎝、厚さ3㎝、半円形。ヤマザクラの倒木に発生していた。
 子実体は側着生、無柄。傘は幅4~10(18)㎝、奥行3~6(8)㎝、厚さ0.5~3㎝、基部が厚く、半円形~腎臓形、平坦~中央がやや膨らみ、縁は鈍端。背面は初期には粉状毛があり、後に脱落し、灰色~褐色、黒色、紫褐色などの明瞭な環紋と環溝があり、細かい縦しわがある。環紋に紫色があり、三色状になることがあり、褐色が強く、紫色がほとんど見えないこともある。腹面は新鮮なものは類白色、触ると褐色に変色し、後に灰褐色~褐色~暗褐色、子実層托は管孔状、管孔が垂生する。孔口は円形~角形、1~2個/㎜、孔縁がやや歯牙状。管孔は黄土色~黄褐色、孔長2~10㎜。肉は黄土色、やや厚いこともあり、弾力性がある。胞子は無色、長さ5.5~8µm、幅2~2.5µmの円筒形、平滑、非アミロイド。3菌糸型、原菌糸はクランプがある。骨格菌糸は幅約5µm。結合菌糸は少ない。
 チャミダレアミタケDaedaleopsis confragosa は淡褐色~茶褐色。子実層托は管孔状~ひだ状。孔口は直径約1㎜。
ミイロアミタケ(褐色)
ミイロアミタケ(褐色)管孔面
ミイロアミタケ(褐色)背面
ミイロアミタケ(褐色)背面2
ミイロアミタケ(褐色)管孔
ミイロアミタケ(褐色)管孔2
発生時期 秋~初冬
大 き さ 小型~中型 幅4~10㎝
栄養摂取 白色腐朽菌
発生場所 広葉樹の枯木、朽木
分  布 北半球温帯以北に広く分布
食  毒 不食
撮  影 三ヶ根山  17.11.10
TOP Back