きのこ図鑑
Flora of Mikawa 
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
 ミイノベニヤマタケ  三井紅山茸
中 国 名 淺黃紅濕傘 qian huang hong shi san
英  名 marchii waxy cap.
学  名 Hygrocybe marchii (Bres.) Singer
Hygrocybe marchii (Bres.) F.H. Moller
Hygrophorus marchii Bres.
Hygrocybe coccinea var. marchii (Bres.) Krieglst.
分  類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱 ハラタケ亜綱 ハラタケ目(Agaricales)
科  属 ヌメリガサ科  Hygrophoraceae  アカヤマタケ属
 (春)夏~秋に散生する。傘は直径1~4.5㎝、半球形~饅頭形~扁平、中央がやや凹み、湿時粘性、朱赤色~退色して黄色、乾くと光沢があり、縁に条線がある。柄は長さ2.5~6.5㎝、幅.2~7㎜、円筒形、中空、傘と同色~淡色、ときに扁平になる。ひだは疎につき、直生~垂生、淡黄色、幅約4㎜。肉はもろく、無味無臭。胞子は長さ6.5~8.5µm、幅4~5µmの楕円形。坦子器は4胞子性又は2胞子性。子実層にシスチジアは無い。
 鮮やかな赤色~赤橙色を帯びた類似種は多く、傘に鱗片のないものは次のとおり。
 ベニヤマタケ Hygrocybe coccinea は傘が直径2~5㎝、半球形~饅頭形~浅皿形。背面は粘性なく、吸水性、濃緋紅色~橙色~黄色。柄は長さ2~6㎝、幅4~10㎜、円柱形~ややつぶれ、中実~髄状、表面は平滑、傘と同色~淡色、下部は黄白色。ひだはやや疎につき、直生、厚く、ピンク色を帯びた橙色~橙黄色、縁が淡色。肉は薄くて脆く、帯黄色、無味、無臭、変色性なし。胞子紋は白色。胞子は無色、長さ6~11µm、幅4~5.5µmの楕円形、平滑。坦子器は4胞子性、2胞子を混在し、長さ60µm以下。ひだ実質は平行。傘の表皮は粘毛状被(厚いゼラチン層の中に菌糸が埋没)。
 ヒイロガサHygrocybe punicea 夏~秋に発生する。傘は鐘形~扁平、湿時粘性、濃赤血色~橙黄色。柄は上下同径~中太(便腹状)、中空、条線がある。ひだはやや疎、脈絡あり。胞子は長さ8~11µm、幅4~6µmの長楕円形~紡錘形。可食。
 チシオヒメノカサHygrocybe cruenta 春~秋に林内に発生。傘が直径0.7~2㎝、血赤色、粘性なく、平滑、縁は黄色、条線がやや見え、乾くと全面が橙色になる。柄は頂部がしばしば血赤色になる。胞子は長さ5.5~9µm、幅2.5~3.7(5)µm細い円柱形、ややくびれる。
 シュイロガサHygrocybe suzukaensis 夏~秋に林内に発生。傘は直径1.5~5㎝、饅頭形~浅杯形、中央が凹む。背面は粘性なく、平滑、真紅色、中央より黄色に退色し、縁に短い条線がある。ひだは疎、垂生、橙黄色。胞子は長さ11~15µm、幅8~9.5µmの惰円形。
ミイノベニヤマタケ
ミイノベニヤマタケ2
ミイノベニヤマタケひだ
ミイノベニヤマタケ傘
ミイノベニヤマタケ傘
ミイノベニヤマタケ柄
ミイノベニヤマタケ坦子器
発生時期 (春)夏~秋
大 き さ 小型 直径1~4.5㎝
栄養摂取 腐生菌
発生場所 林地、草地の地上
分  布 日本(本州)、(香港)、ヨーロッパ、北アメリカ
食  毒 不明
撮  影 蒲郡市 14.11.3
TOP Back