きのこ図鑑
Flora of Mikawa 
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
  クロハナビラタケ  黒花弁茸
中 国 名 叶状耳盘菌 ye zhuang er pan jun , 毒木耳 du mu er
学  名 Ionomidotis frondosa (Kobayasi) Kobayasi et Korf
Cordierites frondosa (Kobay.) Korf.
分  類 子嚢菌門 チャワンタケ亜門 ズキンタケ綱 ズキンタケ亜綱 ビョウタケ目(Helotiales)
科  属 ビョウタケ科  Helotiaceae  クロムラサキハナビラタケ属
 クロハナビラタケ属 Cordierites とする見解もある。
 子嚢果は花弁状の幅1~1.5㎝の集合で、直径1~6㎝の八重咲花状、短柄~無柄、湿ると弾性があり、乾くと硬くなる膠状革質、暗紫褐色~黒紫色、表面はやや光沢があり、平滑~ちりめん状のしわがあり、縁は波状。子実層は子嚢層であり、厚さ50~70µm、3%KOHaq中で、紫色色素を浸出するionomidotic反応を示す。子嚢は長さ50~70µm、幅3.5~5µm、円筒状棍棒形.、8胞子、ほぼ2列、頂孔非アミロイド。胞子は無色、長さ4.2~5.6µm、幅1~14µm、惰円形~ソーセージ形、1室、平滑、KOHaq中で淡黄土色。側糸は幅0.7~1µmの糸状、ほぼ無色、KOHaq中で淡黄土色、隔壁があり、先端がやや太く幅2~3µm。
 クロハナビラニカワタケ Tremella fimbriata は外観がよく似た坦子菌類。日本、中国、ヨーロッパ、南アメリカ、オーストラリアに分布し、夏~秋に発生する。ゼラチン質で、赤褐色~黒褐色、乾くと硬い軟骨質。坦子器はシロキクラゲ型。胞子は無色、卵形、長さ10~16µm、幅10~11µm。
  ヒメキクラゲ(クロキクラゲ) Exidia glandulosa は坦子菌類、世界に広く分布し、冬~春に枯木に発生する。黒色のゼリー状、初め球形で、成長すると厚さ0.2~1㎝の不定形で大きくなる。胞子は長さ6~13.5µm、幅2.5~5.5µm、腎臓形~ソーセージ形。
クロハナビラタケ
クロハナビラタケ2
発生時期 秋~冬に発生(ほぼ通年見られる)
大 き さ 小型~中型 直径1~6㎝
栄養摂取 白色腐朽菌
発生場所 広葉樹の倒木、切株
分  布 本州、九州、朝鮮、中国、台湾
食  毒 有毒(消化器系)
撮  影 田原市 15.4.9
クロハナビラタケ3
クロハナビラタケ背面
クロハナビラタケ腹面
TOP Back