きのこ図鑑
Flora of Mikawa 
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
 キヒダタケ  黄襞茸
中 国 名 美麗褶孔牛肝菌 mei li zhe kong niu gan jun
学  名 Phylloporus bellus (Massee) Corner
分  類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱 ハラタケ亜綱 イグチ目(Boletales)
科  属 イグチ科  Amanitaceae  キヒダタケ属
 傘は直径2~9㎝、低饅頭形~扁平~浅杯形、表面は粘性なく、初め、帯黄暗褐色~暗褐色ビロード状、その後、平滑になり、中央から退色。管孔面と管孔は初めややピンク色を帯びた白色、後に灰紅色~赤紫褐色、傷つけても変色性ない。管孔ではなく、ひだがあり、ひだは長く垂生、疎、脈絡があり、幅3~8㎜、鮮黄色、後にオリーブ色。傷つけても変色性なし。柄は長さ3~6㎝、幅4~14㎜、上下同径~下部細くなり、中実、柄の上部にひだに連なるやや太い稜線があり、表面は黄色地に褐色~暗褐色を帯び、下部は類白色ビロード状。肉は白色~淡黄色、ときに表面色を帯び、傷つけても変色性なく、NH3で汚紫色に変色する。無味、無臭。毒性がある。。胞子紋は帯黄色(オリーブ色)。胞子は長さ9~11µm、幅3.5~4.5µm、紡錘形~円柱形、平滑。縁シスチジアは長さ30~67µm、幅4~15µmの棍棒形、先端伸長又は突出。側シスチジアは長さ40~88µm、幅6~16µm、棍棒形~円柱形~紡錘形。
 イロガワリキヒダタケPhylloporus bellus var. cyanescens は外観及び顕微鏡観察で差がなく、ひだを傷つけると弱く青色に変色し、胞子がやや長い。
キヒダタケ
キヒダタケ2
キヒダタケ3
キヒダタケ柄
発生時期 夏~秋
大 き さ 小型~中型 直径2~9㎝
栄養摂取 菌根菌 
発生場所 広葉樹(ブナ科)、ときに針葉樹の)林下 
分  布 日本、台湾、ブータン、シンガポール、ニューギニア、マレーシア
食  毒 有毒(消化器系障害)
撮  影 蒲郡市 16.9.27
キヒダタケ傘
キヒダタケ傘2
キヒダタケひだ
キヒダタケ成熟した傘
キヒダタケ成熟したひだ
キヒダタケ成熟したひだと柄との付け根
TOP Back