中 国 名 |
褐网柄牛肝菌 hei wang bing niu gan jun |
英 名 |
ornate-stalked bolete , goldstalk |
学 名 |
Retiboletus ornatipes (Peck) Manfr.Binder et Bresinsky
Boletus ornatipes Peck |
分 類 |
坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱 ハラタケ亜綱 イグチ目(Boletales) |
科 属 |
イグチ科 Boletaceae キアミアシイグチ属 |
|
最近(2002年)のDNAの研究により、イグチ属からキアミアシイグチ属に変更されている。傘色が濃いものは常緑のハナガカシの下に生えていた幼菌であり、管孔が淡黄色の菌糸に覆われていた。
傘は直径4~16㎝、半球形~饅頭形~扁平。背面は粘性はなく、やや粉状、色は変化が多く、黄色~淡灰色~黄褐色~オリーブ褐色など。柄は長さ6~15㎝、幅0.6~2.5㎝、上下同径の円柱形、中実、表面は粉状、淡黄色~鮮黄色~黄褐色、全面にやや翼状に隆起した網目があり、柄が傷つくと橙黄色になる。柄基部のミセリウムは黄色。腹面は黄色~黄土色、傷つくと色が濃くなる。管孔は上生~直生~垂生、孔長は長さ約5㎜。孔口は円形~多角形、2~3個/㎜、直径約1㎜。肉は厚く、しまり、苦味があり、酸臭があり、黄色、傷つくと色が濃くなる。胞子紋はオリーブ褐色。胞子は平滑、長さ9~14µm、幅3~4µm、紡錘形。坦子器は4胞子性、2・4胞子性混在、2胞子性の3型がある。縁シスチジアは長さ22~46µm、幅6~10µmの棍棒形~紡錘形。側シスチジアは長さ26~54µm、幅7~12µmの紡錘形。シスチジアはともに黄色の内容物を含む。
|
発生時期 |
夏~秋 |
大 き さ |
中型 直径4~8㎝ |
栄養摂取 |
菌根菌 |
発生場所 |
広葉樹(ブナ科)林 |
分 布 |
日本、中国、ロシア、北アメリカ |
食 毒 |
不食 |
撮 影 |
豊田市 07.10.7 、蒲郡市大塚町 16.9.19 |
|
|
|
【類似種】
ヨゴレキアミアシイグチBoletus sinapicolor Corner f. japonicus Hongo. 夏~秋にシイ林の地上に発生する。傘は直径7~13(16)㎝、表面は粘性なく、からし色(淡褐色)。管孔面は黄色、初期に黄色の菌糸に覆われる。柄は太く、逆棍棒形~円柱形、表面に網目があり、網目は初め白色~褐色、下部は淡黄色~黄色のミセリウムに包まれる。無味、無臭。胞子は長さ11~14µm、幅4.5~5.5µm。詳細不明
キアシヤマドリタケBoletus sp. 夏に落葉広葉樹林下に群生する。傘は直径5~10㎝、半球形~饅頭形~扁平、表面は湿時、弱粘性、暗オリーブ褐色。柄は長さ5~8㎝、幅1~2㎝、やや逆棍棒形~円柱形、中実~髄状。柄の表面は淡黄色、下部は濃く、全面に隆起した細網目に覆われ、中部付近の網目は網目の中が暗紫褐色になる。管孔面は黄色~オリーブ色、傷つくと褐色を帯び、管孔は湾生、孔口は小角形。管孔長は10~13㎜。肉は淡黄色、管孔付近に帯紅色部分があり、傷つくと徐々に濃黄色に変色する。無味、無臭。胞子紋はオリーブ褐色。胞子は紡錘形、平滑、長さ11.5~13.5µm、幅3.5~5µm、KOH中で暗黄土色。縁シスチジアは長さ31~49µm、幅8~10µmの棍棒形~紡錘形。側シスチジアは無い。 |