きのこ図鑑
Flora of Mikawa 
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
 ヒメモグサタケ  姫艾茸
中 国 名 烟色烟管 yan se yan guan
英  名 big smoky bracket
学  名 Bjerkandera fumosa (Pers.) P. Karst.
分  類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱 タマチョレイタケ目(Polyporales)
科  属 シワタケ科  Meruliaceae  ヤケイロタケ属
 秋~初冬に広葉樹の枯木に発生し、半背着生~側生(無柄)、やや大型。傘は棚状に重生し、幅3~15㎝、厚さ5~10㎜、半円形円形~扇形、鋭縁。背面は湿時暗褐色、乾燥時粘土色、放射状の繊維紋はなく、しわや広い粒状の突起が散在する。腹面は乳白色~灰褐色、ときに傷つくと暗色になり、後に、暗褐色になる。管孔長は2~3㎜。孔口は5~6個/㎜、円形、後に乱れて多角形~迷路状、(2~4又は3~5/㎜)になる。肉は汚白色、吸水性があって弾力があり、乾くと硬くなり、弱い渋味と特異臭がある。肉と子実層の間に黒褐色の層がある。坦子器は長さ20~25μm、幅5~7μmと大きい。 胞子は長さ(4)5~6.5µm、幅2.5~3(4)µm、楕円形、平滑。菌糸は薄壁、幅3~5µm、横隔壁があり、鎖状になる。
 ヤケイロタケBjerkandera adusta は1年生、半背着生~側生(無柄)して、群生~重生する。傘は半円形~貝殻状、幅1~5㎝、厚さ2~4㎜、鋭縁。傘の背面は灰白色~淡黄褐色、微毛が密生し、不明瞭な環紋と放射状の繊維紋がある。傘の腹面ははじめ背面と同色~灰色、古くなると黒変して焼けこげたようになり、これが和名の由来になっている。孔口は円形、4~6(7)個.㎜、管孔長は1~2㎜。肉は白色~汚白色、厚さ1~3㎜、無味、無臭、黒くなる子実層托との間には暗色の境目がある。傘など表面はKOHaq反応(-)。坦子器は長さ9~12µm、幅2.5~3.5µm。胞子紋は白色。胞子は無色、長さ4~6µm、幅(2)2.5~3.5µm、惰円形、非アミロイド。シスチジアは無い。1菌糸型。菌糸は幅3~4µm、クランプがある。
 ヤニタケIschnoderma resinosumは広葉樹のみに発生し、針葉樹に発生するヤニタケ(針葉樹型) Ischnoderma benzoinum とは交配せず、別種であることが確認されている。子実体は無柄、半背着生、重生する。傘は直径5~20㎝、奥行3~10㎝、厚さ1~2㎝、棚形~半円形、やや鋭縁~鈍縁。背面は茶褐色~黒褐色、表皮は薄く、微毛が密生し、放射状のしわと不明瞭な環紋がある。肉は材木色~コルク色、初め水分が多く柔軟な肉質、乾いてくるとコルク質になり、無味、無臭。KOHaqにより帯灰色~帯黒色に変色する。腹面は初め白色~灰白色、傷つくとすぐに暗褐色に変色し、古くなると淡褐色になる。孔口は円形、4~6個/㎜。管孔長1~8㎜。胞子紋は白色。胞子は長さ5~7µm、幅1.5~2µm、円筒形~ソーセージ形、無色、平滑、非アミロイド。シスチジアは無い。2菌糸型。原菌糸にはクランプがあり、原菌糸、骨格菌糸ともに幅4~10µm。
 ヤニタケ(針葉樹型) Ischnoderma benzoinum は主に針葉樹の枯木に秋、発生する。傘は幅5~15㎝、厚さ1~2(5)㎝、無柄。背面は赤茶色~茶色、微毛が密生し、環紋があり、縁は淡色。子実層托は帯白色、孔口は円形、4~6個/㎜、管孔長は4~8㎜、古くなると茶色になり、傷つけると褐色に変色する。肉は厚さ約1㎝、幼時は白色、成長すると黄土色になる。不食。KOHaqにより肉は黒褐色に変色する。2菌糸型。原菌糸は幅3~8µm、クランプがある。骨格菌糸は厚壁、幅3~6µm。坦子器は4胞子性、長さ10~15µm、幅3.5~4.5µm、棍棒型。胞子は長さ5~6µm、幅2~2.5µm、円筒形、無色。シスチジアはない。
ヒメモグサタケ
ヒメモグサタケ2
発生時期 秋~初冬
大 き さ 中型~大型 幅3~15㎝
栄養摂取 白色腐朽菌 
発生場所 広葉樹の枯木、倒木
分  布 日本、朝鮮、中国、ロシア、ヨーロッパ、北アメリカ
食  毒 不食
撮  影 幸田町 14.11.27
ヒメモグサタケ背面
ヒメモグサタケ腹面
ヒメモグサタケ管孔
ヒメモグサタケ管孔2
TOP Back