きのこ図鑑
Flora of Mikawa 
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
 ヒイロタケ  緋色茸
中 国 名 血红密孔菌  xue hong mi kong jun
学  名 Pycnoporus coccineus (Fr.) Bondartsev et Singer
分  類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱 タマチョレイタケ目(Polyporales)
科  属 タマチョレイタケ科  Polyporaceae  シュタケ属
 子実体は側着生、無柄、ときに中心性で有柄となる。傘は幅3~10㎝、厚さ3~7㎜の半円形~円形、扁平、縁は鋭端。背面は鮮朱紅色、無毛、細かな凸凹があり、不鮮明な環紋がある。古くなると退色し、灰色になる。腹面は濃紅色、古くなっても退色せず、管孔状、孔口は微細、(5)6~8個/㎜、孔長1~2㎜。肉は淡朱色、薄い、コルク質~革質、無味無臭。胞子紋は白色。胞子は長さ4~5µm、幅2~3µmの紡錘形、平滑、非アミロイド。3菌糸型、微細な色素粒子に覆われる。原菌糸にはクランプがある。
 シュタケ Pycnoporus cinnabarinus はブナ帯以上の北方に分布する。孔口がやや大きい。日本のシュタケは扁平形が多いといわれている。1年生。傘は半円丸山形~扁平、形~円形、幅2~10((13)㎝、厚さ0.5~2㎝、表面は無毛又は緻密なビロード状、すぐに無毛になり、、平滑又は細かいしわがあり、不明瞭な環溝があり、新鮮なときは鮮やかな黄朱色~朱紅色、古くなると退色して、灰色~白色になる。肉は革質~コルク質、帯赤色~淡橙色、無味、無臭。管孔面は朱紅色、背面が退色しても、長く退色しない、孔口は円形~角形、2~4個/㎜。管孔長3~5(8)㎜。菌糸は3菌糸型、菌糸は微細な色素粒子に覆われる。原菌糸はクランプがある。胞子紋は白色。胞子は長さ5~8µm、幅2~3µm、円柱形~長楕円形、わずかに湾曲、KOH中で無色、平滑、非アミロイド。シスチジアは無い。KOHにより傘表面は帯紫色~帯赤色になり、その後、灰色~黒色に変色、管孔面はオリーブ緑色に変色、肉はゆっくり、帯赤色~帯黒色に変色し、古いものはKOHにより帯黄色に変色する。
ヒイロタケ
ヒイロタケ2
発生時期 春~秋
大 き さ 小型~中型 幅3~10㎝
栄養摂取 白色腐朽菌 
発生場所 広葉樹(まれに針葉樹)の枯木、落葉
分  布 日本(本州、四国、九州)、中国、東南アジア、オーストラリア
食  毒 不食
撮  影 田原市 14.8.19
ヒイロタケ背面
ヒイロタケ横
ヒイロタケ腹面
ヒイロタケ腹面の孔口2
TOP Back