きのこ図鑑
Flora of Mikawa 
TOP きのこ一覧 きのこ用語 日本語-英語 英語-日本語
 アイタケ  藍茸
別  名 アオハツ、アイヨヘイジ
中 国 名 绿菇 lu gu , 变绿红菇 bian lu hong gu
英  名 green russula , green quilt russula , greencracked brittlegill
学  名 Russula virescens (Schaeff.) Fr
分  類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱 ベニタケ目 (Russulales)
科  属 ベニタケ科  Russulaceae  ベニタケ属
 広葉樹(ブナ科、カバノキ科など)、稀に針葉樹の樹林下に単生~群生する。傘は直径5~12(15)㎝、半球形~饅頭形~中央がやや凹む扁平~漏斗形。傘の表面は灰緑色~灰青緑色~黄緑色(萌黄色)、乾き、ややベルベット状、すぐに班状の亀裂が入り、小パッチ状にひび割れ、縁に条線がある。柄は長さ(3)5~10㎝、幅1.5~3(4)㎝、中実~髄状、上下同形~先細~先太、質がもろく、乾き、平滑~縦しわ状、白色。ひだはやや密、直生~離生、ときに叉状分岐し、白色~乳白色。肉は白色、質がもろく、傷ついても変色性はなく、無味~温和味、無臭。胞子紋は白色。胞子は無色、長さ6~9µm、幅5.5~7µmの楕円形~類球形、刺状突起(高さ0.5µm以下)と細い連絡糸があり、アミロイド(ベニタケ科の特徴)。縁シスチジアは長さ24~46µm、幅6~9µm、紡錘形、先端が突出。側シスチジアは同形でやや大きい。菌糸はクランプを欠く。傘上表皮は平行菌糸被であり、直立した鎖状に連なる細胞からなる短細胞被のような区画で覆われる。細胞は基部から先へ幅が狭くなり、末端細胞はシスチジア状に突き出る。傘シスチジアは先が頭状の円筒形、硫酸バニリンによる変色性あり。
 ヤブレキチャハツRussula crustosa はアイタケと同じように傘表面がひび割れる。傘表面の色が淡黄褐色~黄土色で、やや褐色を帯びるが、外観ではアイタケと区別が難しいものもある。胞子紋がクリーム~帯黄色。傘シスチジアが多い。
 フタイロベニタケ(ウスベニアイタケ)Russula viridirubrolimbata は日本、中国に分布する。アイタケと同じように傘表面がひび割れる。傘表面の色は中央部が暗緑色となることがあるが、縁は赤色~暗赤色。胞子紋は白色。傘シスチジアが多い。
 クサイロハツRussula aeruginea は傘が草色~灰緑色、アイタケのようにはひび割れしない。
アイタケ
アイタケ傘
アイタケ横
発生時期 夏~秋
大 き さ 中型~大型、直径5~12(15)㎝
栄養摂取 菌根菌
発生場所 広葉樹(ブナ科、カバノキ科など)、稀に針葉樹の樹林下
分  布 日本、北半球の温帯以北に広く分布
食  毒 可食
撮  影 岡崎市 15.7.12
アイタケ幼菌の傘
アイタケ3
アイタケ傘3
アイタケひだ
アイタケ4
TOP Back