タニウツギ科 Diervillaceae
分類 | 被子植物(Angiosperm)-真正双子葉類(Eudicots)-コア真正双子葉類(Core eudicots)-キク上群(Superasterids)-キク類(Asterids)-キキョウ類(Campanulids)-マツムシソウ目(Dipsacales) |
APGⅢによりスイカズラ科(Caprifoliaceae)から分けられた。 スイカズラ科に含めてもよいとされ、スイカズラ科に含める場合はアメリカタニウツギ亜科(Diervilloideae)である。 【タニウツギ科の属】 アメリカタニウツギ属Diervilla(3種)、タニウツギ属Weigela(12種) |
|
分布 | 温帯から亜熱帯にかけて2属約15種が東アジア、アメリカ南東部に分布する。 |
特徴 | 落葉低木、冬芽は数個の鱗片をもつ。葉は対生、単葉、鋸歯縁、無托葉。花序は頂生、腋生又は短い側生のシュートにつき、集散花序。花は2~6個集まり又は単生してつく。萼筒は狭い円筒形、先の拡大部は5裂、中間から基部まで切れ込む。花冠は5裂、不規則又はほぼ規則的。花冠筒部は拡大部より短い。雄しべ5個、花冠筒部の中間につく。葯は中に入るか又は突き出る。子房は下位、上部の片側に球形の腺があり、2室。胚珠は多数。花柱は1個、細く、突き出る。柱頭は頭状。果実は蒴果、2バルブで2裂する。種子は小さく多数。 |
栽培 | 花の美しいものが多く、よく庭木として栽培されている。 |
タニウツギ属 | シロバナウツギ | Weigela hortensis (Siebold et Zucc.) K.Koch form. albiflora (Siebold et Zucc.) Rehder |
タニウツギ | Weigela hortensis (Sieb. et Zucc.) K.Koch | |
ハコネウツギ | Weigela coraeensis Thunb. | |
ヤブウツギ | Weigela floribunda (Sieb. et Zucc.) K. Koch |