ヤブハギ 藪萩

mark

Flora of Mikawa

マメ科 Fabaceae ヌスビトハギ属

中国名 长柄山蚂蝗 chang bing shan ma huang
学 名 Hylodesmum podocarpum (DC.) H.Ohashi & R.R.Mill subsp. oxyphyllum (DC.) H.Ohashi & R.R.Mill var. mandshuricum (Maxim.) H.Ohashi & R.R.Mill

 synonym Desmodium podocarpum DC. subsp. oxyphyllum (DC.) H.Ohashi var. mandshuricum Maxim.

 synonym Desmodium mandshuricum (Maxim.) Schindl.

 synonym Desmodium racemosum (Thunb.) DC. var. mandshuricum (Maxim.) Ohwi

ヤブハギ花序
ヤブハギの花前
ヤブハギの花横
ヤブハギの花下
ヤブハギの葉裏の脈
ヤブハギ
ヤブハギ果実
ヤブハギ葉
花 期 7~9月
高 さ 50~100㎝
生活型 多年草
生育場所 丘陵地、山地
分 布 在来種  日本全土、朝鮮、中国、インド、ネパール、パキスタン、フィリピン
撮 影 石巻山周辺  11.9.5
ヤブハギはヌスビトハギ属の多年草。ヌスビトハギ Hylodesmum podocarpum subsp. oxyphyllumに含める見解もある。特徴は葉が中央付近につくこと。
 多年草。高さ50~100㎝。茎は直立し、あまり分枝せず、葉が茎の1箇所に集中してつく。葉は互生し、3出複葉、葉柄が長く、質が薄く、毛が少ない。小葉は中央より基部に近い側で最も幅が広く、葉脈は葉の縁まで届く。頂小葉は長さ4~7㎝、幅3.5~6㎝。花は淡紅色、長さ3~4㎜と小さく、細長い花序にまばらにつく。果実(節果)の先にカギ状の毛が生え衣服にひっつく。小節果は2個で、くびれが深い。2n=22。花期は7~9月。 茎は直立し、あまり分枝せず、葉が茎の1箇所に集中してつく。葉は互生し、3出複葉、葉柄が長く、質が薄く、毛が少ない。小葉は中央より基部に近い側で最も幅が広く、葉脈は葉の縁まで届く。頂小葉は長さ4~7㎝、幅3.5~6㎝。花は淡紅色、長さ3~4㎜と小さく、細長い花序にまばらにつく。果実(節果)の先にカギ状の毛が生え衣服にひっつく。小節果は2個で、くびれが深い。2n=22
 ヌスビトハギはよく似ているが、茎はよく分枝し、葉が茎全体に分散してつく。
 マルバヌスビトハギは葉が丸く、小葉の幅が中央より先で最も広い。
 オオバヌスビトハギは葉脈が縁まで届かない。
 帰化種のアレチヌスビトハギは葉の幅が狭く、葉脈が縁まで届かない。花が大きく、小節果は2~6個、小節果のくびれが浅い。