ナメルギボウシ 滑る偽宝珠
Flora of Mikawa
キジカクシ科 Asparagaceae ギボウシ属
学 名 | Hosta sieboldiana (Lodd.) Engl. var. glabra N.Fujita. |
花 期 | 7~8月 |
高 さ | 50~100㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 山地の草原、林内 |
分 布 | 在来種(日本固有種) 新潟県、富山県、長野県、 隠岐島 |
撮 影 | 東館山植物園 02.7.31 |
オオバギボウシは日本固有種(北海道、本州)であり、過去には北海道、本州の太平洋岸に分布するものをオオバギボウシ Hosta montana、本州の日本海側に分布するものをトウギボウシHosta sieboldiana とし、2種に分けられていたが、現在はオオバギボウシ Hosta sieboldianaに統合された。
変種や品種に多数分類されていたが、今ではオオバギボウシとナメルギボウシだけに統合されている。ナメルギボウシは葉の裏面の脈上が平滑、花筒の透明線が長く、細い筒部にまで及ぶのが特徴。
1 Hosta sieboldiana (Hook.) Engl. オオバギボウシ 大葉擬宝珠
synonym Funkia sieboldiana Hook.
synonym Funkia sieboldii Lindl.
synonym Niobe sieboldiana (Hook.) Nash
synonym Saussurea sieboldiana (Hook.) Kuntze
日本固有種(北海道、本州)。別名はトウギボウシ。山地の草原、木陰などの湿ったところから岩上まで多様な場所に生える。
多年草。高さ50~120㎝。葉は根生し、広卵形~狭卵形で、長さ30~40㎝。葉の基部は心形~切形で長柄がつく、上面は濃緑色。下面は白緑色か、帯白色となっても著しくはない。葉の下面の脈は隆起すし、脈上には突起状の凸凹がある。苞は少なくとも花茎伸長時の初期には苞は質が厚く外側が内側を包み、蕾は見えず、花茎伸長時の途中から苞が開出し星状に見え、 開花時は扁平ないし反曲した苞が花茎と垂直方向に開出し長さ2.5~3㎝、白色~淡緑色になる。花は長さ4~6㎝、白色~淡紫色、朝に開花し、芳香は無い。花被内側の脈は着色しないか、着色しても著しく濃くはならない。雄しべは花被の基部と離生する。2n=60。花期は6月下旬~8月上旬。
品種) 'Blue Mammoth' , 'Borwick Beauty' , 'Dorothy Benedict' , 'Elegans'(aka Robusta)エレガンス , 'Golden Sunburst' , 'Northern Lights' , 'Northern Star'
以下の2変種。
1-1 Hosta sieboldiana (Hook.) Engl. var. sieboldiana オオバギボウシ 狭義
synonym Hosta crispula F.Maek. サザナミギボウシ synonym Hosta fluctuans F.Maek. クロナミギボウシ
synonym Hosta sieboldiana (Hook.) Engl. var. fortunei (Baker) Asch. et Graebn.
synonym Hosta sieboldiana var. hypophylla F.Maek. ハガクレギボウシ
synonym Hosta glauca (Siebold ex Miq.) Stearn トウギボウシsynonym Hosta sieboldiana var. glauca (Siebold ex Miq.) Makino
synonym Hosta yakusimensis (Masam.) F.Maek. ヒメヒュウガギボウシsynonym Hosta kikutii var. yakusimensis (Masam.) F.Maek. ヒメヒュウガギボウシ
synonym Hosta tokudama f. mediopicta Kaneko in J. Jap. Bot. 43: 10 (1968)synonym Hosta montana F.Maek. オオバギボウシ 日本に分布。朝鮮、ロシアに帰化。栽培されている。別名はトウギボウシ。2n=60。
花筒の透明線は広筒部上部のみで短い。葉の下面脈上に小突起が存在する。
品種) 'Aureomarginata' , 'Choko Nishiki'
1-2 Hosta sieboldiana (Hook.) Engl. var. glabra N.Fujita ナメルギボウシ 滑る偽宝珠
日本固有種(新潟県、富山県、長野県、 隠岐島)。山地の草原、林内に生える。和名は葉の裏側が滑らかなことによる。葉の裏面の脈上が平滑、花筒の透明線が長く、細い筒部にまで及ぶのが特徴。
【オオバギボウシに統合されたもの】
(1) Hosta crispula F.Maek. サザナミギボウシ 漣擬宝珠
synonym Hosta fortunei var. marginato-alba L. H. Bailey
synonym Hosta latiforia var. albomargina Wehrh.
栽培種。
葉は弓なりに広がり、卵形、長さ13~16㎝×幅6~10㎝、先は次第に尖頭形、基部は円形、緑色、縁は白色で波打ち、上面は光沢が鈍く、7~8脈があり、下面の脈上にstrigilloseがある。花茎は葉よりかなり長く、円柱形、長さ50~80㎝。総状花序は花が30~40個つく。苞は卵形~披針形または卵状楕円形、帯白色、開出し、長さ1.5~2㎝×幅7~12㎜。花は長さ約4㎝。花期は7月。
(2) Hosta fluctuans F.Maek. クロナミギボウシ 黒波擬宝珠
synonym Hosta sieboldiana (Hook.) Engl. var. fluctuans (F.Maek.) F.Maek. ex Satak [YList]
synonym Hosta sieboldiana var. sieboldiana [POWO]本州北東部に分布する。
葉は長い葉柄があり、卵形~卵状楕円形、長さ20~25㎝×幅10~18㎝、広がり、先は急に鋭形、基部は切形~鈍形、脈は9~10対、上面は光沢があり、下面は粉白色、平滑。花茎は葉よりかなり長く、しばしば弧状で反曲し、長さ1~1.3m。花は帯紫色、多数、密につき、長さ~6㎝。小花柄は苞の長さの2倍以上、反曲して弓なりになる。花期は7~8月。
(3) Hosta fortunei (Baker) L.H.Bailey レンゲギボウシ 蓮華擬宝珠
synonym Hosta sieboldiana (Hook.) Engl. var. fortunei (Baker) Asch. et Graebn.
synonym Hosta sieboldiana var. sieboldiana [POWO]小型。葉は長さ20~25㎝、広卵形~円状心形、厚い。花茎は長さ75㎝まで。苞が開かない。花は淡紫色。
品種) 'Albopicta' , 'Aureomarginata' , 'Gold Standard' , 'Fire and Ice' , 'Francee' , 'Hyacinthina' , 'Minuteman'
(4) Hosta sieboldiana var. hypophylla F.Maek. ハガクレギボウシ 葉隠擬宝珠
synonym Hosta sieboldiana (Hook.) Engl. 'Hypophylla'栽培種は葉が大きく、長さ23~33㎝、卵状円形、先が急に尖鋭形。花は淡紫色で長さ約6㎝。
(5) Hosta montana F.Maek. オオバギボウシ 大葉擬宝珠
synonym Hosta sieboldiana var. montana (F.Maek.) Zonn.
北海道、本州(北部~中部地方)に分布。丘や山地に生える。
葉は広卵形~狭卵形または卵状心形、長さ28~23㎝×幅10~13㎝、先は急に尖頭形、緑色、わずかにしわがあり、下面の10~13対の脈上にパピラがある。花茎は直立し、葉よりかなり長く、1~3個の鱗片がある。苞は星形に広がり、卵形~披針形、長さ18~33㎜×幅7~14㎜、鋭形。花は花茎に水平につく傾向があり、淡紫色~白色、長さ4.5~5㎝。小花柄は長さ10~13㎜。花期は7~8月(Flora of Japan 1953)。
(6) Hosta glauca (Siebold ex Miq.) Stearn トウギボウシ 唐擬宝珠
synonym Hosta sieboldiana (Lodd.) Engl. トウギボウシ [Flora of Japan]
synonym Hosta sieboldiana var. glauca (Siebold ex Miq.) Makino
本州(北陸地方、近畿地方北部)に分布。多数栽培されている。別名はチョウセンギボウシ。葉は灰緑色(glaucescent)または緑色、広がり、卵形または卵状楕円形、長さ25~35㎝×幅14~23㎝、先は尖鋭形、基部は心形または葉柄に急に沿下し、著しく波打ち、下面の脈上はザラつき、13~14脈がある。花茎は直立し、長さは葉の長さの2倍と同長、長さ50~60㎝。苞は披針形、尖鋭形、広がり、宿存し、長さ2.5~6㎝×幅1~1.7㎝、帯緑色~白色、しばしば紫色を帯びる。小花柄は開出し、長さ11~15㎜。花は5~5.7㎝、白色。花期は6月(Flora of Japan 1953)。