コバノニシキソウ 小葉の錦草
Flora of Mikawa
トウダイグサ科 Euphorbiaceae トウダイグサ属
中国名 | 小叶大戟 xiao ye da ji |
学 名 | Euphorbia makinoi Hayata Chamaesyce makinoi (Hayata) H.Hara |
花 期 | 6~10月 |
高 さ | 地を這う(10~20㎝) |
生活型 | 1年草 |
生育場所 | 道端 |
分 布 | 帰化種 フィリピン、中国南部、台湾原産 |
撮 影 | 豊橋市 09.8.31 |
戦後に帰化し、本州(関東以南)、四国、沖縄に広がっている。全体に無毛。茎は地表を這い、よく分枝する。 葉は全縁、対生し、長さ2~6㎜の広楕円形、先は鈍頭又はやや凹頭、基部は歪んだ円形~心形。枝先の葉が明瞭に小さく、小さい葉にも明瞭な柄がある。杯状花序は葉腋につき、4個の濃紅色の腺体の周りに、花弁のように見えるやや大きな4個の淡紅白色の付属体がある。蒴果は無毛、3稜があり、長さ約1.3㎜。種子は横しわがなく、表面がほぼ平滑、長さ約1㎜、淡褐色。
アレチニシキソウと混生していたため、コバノニシキソウであることに長く気づかなかった。神奈川県植物誌を参考に観察内容を付け加えている。特徴は次のとおり。
・全体に無毛、蒴果も無毛。
・葉は全縁、葉先が凹むことが多く、枝の葉が小さく、柄が明瞭、赤色を帯びやすい。
・腺体はニシキソウに似て濃紅色、腺体の付属体もやや大きい。
・種子はニシキソウでに似て、横しわがない。
アレチニシキソウと混生していたため、コバノニシキソウであることに長く気づかなかった。神奈川県植物誌を参考に観察内容を付け加えている。特徴は次のとおり。
・全体に無毛、蒴果も無毛。
・葉は全縁、葉先が凹むことが多く、枝の葉が小さく、柄が明瞭、赤色を帯びやすい。
・腺体はニシキソウに似て濃紅色、腺体の付属体もやや大きい。
・種子はニシキソウでに似て、横しわがない。