ホソイ 細藺

mark

Flora of Mikawa

イグサ科 Juncaceae イグサ属

中国名 假灯心草 jia deng xin cao
学 名 Juncus setchuensis Buchen. var. effusoides Buchen.
ホソイの花序
ホソイの花序2
ホソイの果実
ホソイの茎
ホソイの茎の断面
ホソイの葉鞘
ホソイ
ホソイ基部
ホソイ種子
ホソイ茎の縦断面
花 期 6~9月
高 さ 20~100㎝
生活型 多年草
生育場所 平地の湿地
分 布 在来種 北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国
撮 影 新城市 05.6.4
根茎は匍匐し、節間は短い。茎は直立し、円筒状、光沢が無く、茎の表面に明瞭な縦の肋が数本(写真は14本)ある。基部は赤色を帯び、葉身の無い葉鞘があり、葉鞘の先の縁が膜質になる。花序は不同長の多数の花序枝を全て上向きに伸ばし、分枝した小枝の先に多数の単性花をつける。花被片は卵状披針形。蒴果は長さ約3㎜の卵状球形、花被片より長い。雄しべ3個。柱頭は3分岐。種子は長さ0.5~0.6(0.48~0.56)㎜、歪んだ卵形。
 基本変種 var. setchuensisは茎が明瞭に直線であり、蒴果が卵形。
 イグサ(イ)はよく似ている。イグサは茎に光沢があり、茎の縦肋が低く多数あり、やや不明瞭。基部の葉鞘の先が薄膜質にならない。花序の一部の枝が下向きに曲がる。また、果実にやや3稜があり、花被片からあまり突き出ないものも見られる。
 帰化種のコゴメイは茎の髄が未発達で梯子状になる。