ボタンヅル 牡丹蔓

Flora of Mikawa
キンポウゲ科 Ranunculaceae センニンソウ属
中国名 | 女萎 nu wei |
学 名 | Clematis apiifolia DC. |







花 期 | 8~9月 |
高 さ | つる性 |
生活型 | 半低木 |
生育場所 | 日当たりのよい山野 |
分 布 | 在来種 本州、四国、九州、朝鮮、中国 |
撮 影 | 設楽町 02.8.25 |
和名は葉がボタンに似ていることによる。葉は1回3出複葉。小葉は長さ2~9㎝、幅1.6~7㎝の卵形、欠刻状の鋸歯があり、先が尖る。葉柄は長さ1.5~14㎝。花は直径約2㎝の白色で、多数つく。十字形の花弁に見えるのは萼片で、萼片の外側に毛が生える。萼片は長さ6~8(14)㎜、幅2.2~3.5(4)㎜、鈍頭。雄しべは多数、長さ4~6(10)㎜。痩果は長さ3~4㎜、楕円形~紡錘形、暗褐色、開出毛が密生する。花柱は果時に残り、長さ0.8~1.2㎝に伸び、羽毛状になる。2n=16
センニンソウは花がよく似ている。葉は全縁。痩果がやや大きく、扁平な卵形、まばらに伏毛があり、橙黄色。
変種のコボタンヅルは、葉が2回3出複葉。
センニンソウは花がよく似ている。葉は全縁。痩果がやや大きく、扁平な卵形、まばらに伏毛があり、橙黄色。
変種のコボタンヅルは、葉が2回3出複葉。