センブリ 千振

mark

Flora of Mikawa

リンドウ科 Gentianaceae センブリ属

中国名 日本當藥 ri ben dang yao
学 名 Swertia japonica (Schult.) Makino
センブリの花
センブリの4弁花
センブリの蜜腺と毛
センブリの花裏
センブリ果期
センブリの果実
センブリ
センブリ花
センブリ花後
センブリ種子
花 期 8~11月
高 さ 10~20㎝
生活型 2年草
生育場所 日当たりの良い草地
分 布 在来種  北海道、本州、四国、九州、朝鮮
撮 影 田原市  06.10.28(花)
蒲郡市  15.12.9(果実)
和名の由来は昔から日本の胃薬として利用され、非常に苦く、千回振り出してもまだ苦いということから。中国でも栽培されている。
 全草に苦味がある。茎は4稜形、根元から分枝し、紫色を帯びることが多い。葉は対生し、無柄。葉身は長さ1.5~3㎝の線形~広線形、全縁、しばしば淡紫色を帯びる。上部で分枝した枝先や上部の葉腋に花を(1)3~5個ずつつける。小花柄は長さ0.5~1.5㎝。花冠は5裂まれに4裂し、裂片は長さ10~15㎜、幅2~4㎜、表面が白色で紫色の条線があり、裏面は紫色を帯び、つぼみの時は紫色に見え、果時には閉じて残る。花冠の基部に緑いろの蜜腺が2個ずつあり、蜜腺の縁に長毛がある。萼は5深裂し、萼片は長さ4.5~8.5㎜、幅0.5~1㎜の線形、鋭頭、果時にも残る。雄しべは花冠裂片と同数。花糸は長さ約5㎜、線形。子房は紡錘形、雌しべは短い。蒴果は長さ12~16㎜、幅1.5~2㎜の紡錘形、熟すと乾き、先が3~4㎜ほど2裂開する。種子は長さ0.5~0.7㎜、ほぼ卵状の歪な不定形、暗褐色、表面に微細な凸凹がある。2n=18, 20, 24
 イヌセンブリは湿地に生え、苦味がなく、花冠基部の毛が多い。
 ムラサキセンブリは花が一回り大きく、淡紫色であり、蜜腺が明瞭には見えない。

センブリ属

  family Gentianaceae - genus Swertia
 1年草又は多年草。根はひげ根又は木質。1次根は少数の2次小根又は根茎をもち、少数の肉質の不定小根をもつ。茎は無又は花茎状又はよく発達し、斜上又は直立し、円柱形又は条線があり又は角(かど)があり、1本又は分枝する。葉は対生、まれに、互生又は輪生、全縁。花序は集散花序、普通、グループをつくり、単純又は円錐花序状の密穂花序になり、まれに、厳密な2又になり、ときに減じ、1個の花と総状花序、又は花が1個と頂部に1個になる。花は4又は5数性。咢と花冠は車形、基部まで分裂し、筒部が長さ3㎜以下。蜜腺は花冠裂片に1又は2個、縁が繊維状又は裸の斑点状の腺体になる。雄しべは花冠筒部の基部につく。子房は1室。花柱は短~長。蒴果は2バルブ、種子は少数~多数。種子は小さい。
 世界に約150種、世界中にあり、主に、アジア、アフリカに分布し、少数は北アメリカやヨーロッパに分布する。

センブリ属の主な種と栽培種

1 Swertia arisanensis Hayata  アリサンセンブリ
 台湾原産。中国名は阿里山獐牙菜 a li shan zhang ya cai
2 Swertia bimaculata (Siebold et Zucc.) Hook.f. et Thomson ex C.B.Clarke アケボノソウ 曙草
   basynonym Ophelia bimaculata Siebold & Zucc.
 日本、中国、インド、ブータン、ネパール、マレーシア、ミャンマー、ベトナム原産。中国名は獐牙菜 zhang ya cai
 1年草。高さ30~140(200)㎝。根は黄色、ひげ根。茎は直径2~6㎜、直立し、よく分枝する。根生葉は開花期に枯れる。葉は対生し、茎葉は無柄~短柄。葉身は広卵形~卵状披針形、長さ3.5~9㎝、幅1~4(5)㎝、基部は細くなるか鈍形、先は尖鋭形、脈は3~5本、全縁。花序は集散花序の円錐花序、長さ50㎝以下、緩く枝を広げ、多数花をつける。花は5数性。花柄は長さ0.6~4㎝、丈夫な円柱形。萼筒は長さ1~2㎜、萼裂片は長さ3~6㎜、狭倒披針形~狭楕円形、基部は狭まり、縁はやや外巻き、膜質、先は尖鋭形、3~5脈は不明瞭。花冠は白色(~黄色)、直径2~2.5㎝、筒部は長さ1~2㎜、5深裂し、裂片は長楕円形~惰円形長さ1~1.5㎝、基部は狭くなり、先は尖鋭形~鋭形、先に多数の黒紫色の細かい斑点と、中央付近に黄緑色の大きな円形の蜜腺が2個ある。花冠の4深裂のものが混在することも多い。雄しべは裂片の数と同じ。花糸は長さ5~6.5㎜、葯は惰円形、長さ約2.5㎜。蒴果は長さ1.5~2.3㎝、狭卵形。種子は黒褐色、長さ約1㎜。2n=18,24。花期は8~10月。
2-1 Swertia bimaculata (Siebold et Zucc.) Hook.f. et Thomson ex C.B.Clarke f. impunctata (Makino) Satake  フナシアケボノソウ(ホシナシアケボノソウ)

3 Swertia changii S.Z.Yang, C.F.Chen et C.H.Chen  タイワンセンブリ
 台湾原産。中国名は大漢山當藥
4 Swertia diluta (Turcz.) Benth. et Hook.f.  マンシュウセンブリ
 日本、朝鮮、中国、モンゴル、ロシア原産。中国名は北方獐牙菜 bei fang zhang ya cai
5 Swertia erythrosticta Maxim.  アカボシアケボノソウ
 朝鮮、中国原産。中国名は红直獐牙 hong zhi zhang ya cai

6 Swertia japonica (Schult.) Makino  センブリ 千振
   basynonym Gentiana japonica Schult.
 日本、朝鮮原産。中国名は日本當藥 ri ben dang yao。全草に苦味がある。
 1年草又は越年草。茎は4稜形、根元から分枝し、紫色を帯びることが多い。葉は対生し、無柄。葉身は長さ1.5~3㎝の線形~広線形、全縁、しばしば淡紫色を帯びる。上部で分枝した枝先や上部の葉腋に花を(1)3~5個ずつつける。小花柄は長さ0.5~1.5㎝。花冠は5裂まれに4裂し、裂片は長さ10~15㎜、幅2~4㎜、表面が白色で紫色の条線があり、裏面は紫色を帯び、つぼみの時は紫色に見え、果時には閉じて残る。花冠の基部に緑いろの蜜腺が2個ずつあり、蜜腺の縁に長毛がある。萼は5深裂し、萼片は長さ4.5~8.5㎜、幅0.5~1㎜の線形、鋭頭、果時にも残る。雄しべは花冠裂片と同数。花糸は長さ約5㎜、線形。子房は紡錘形、雌しべは短い。蒴果は長さ12~16㎜、幅1.5~2㎜の紡錘形、熟すと乾き、先が3~4㎜ほど2裂開する。種子は長さ0.5~0.7㎜、ほぼ卵状の歪な不定形、暗褐色、表面に微細な凸凹がある。2n=18, 20, 24。花期は8~11月。
6-1 Swertia japonica (Schult.) Makino f. chionantha F.Maek.  シロバナセンブリ
6-2 Swertia japonica (Schult.) Makino f. plena (Makino) Satake  ヤエセンブリ
6-3 Swertia japonica (Schult.) Makino var. latifolia Konta  ヒロハセンブリ
  synonym Swertia japonica (Schult.) Makino f. littoralis Hid.Takah.
7 Swertia macrosperma (C.B.Clarke) C.B.Clarke  ニイタカセンブリ
  synonym Swertia randaiensis Hayata 
 中国、台湾、インド、ブータン、ネパール、ミャンマー原産。中国名は大籽獐牙菜 da zi zhang ya cai

8 Swertia makinoana F.Maek.  シマアケボノソウ
 日本固有種(沖縄、石垣島、西表島)
9 Swertia noguchiana Hatus.  ソナレセンブリ
 日本固有種(伊豆半島、伊豆七島)。
草丈10cm程度の1年草。  茎は茶褐色で下部から分枝し、葉は対生でヘラ形、多肉質で表面に光沢がある。  花は枝の先か、葉腋に1個つく。花冠は黄白色で、裂片は倒卵形で長さ15mm程度、紫筋があり、中央部より下に楕円状で黄白色の密腺が2個ある。

10 Swertia perennis L.
 南西アジア、ヨーロッパ、北アメリカ原産。中国名は北温带獐牙菜 bei wen dai zhang ya cai
10-1 Swertia perennis L. subsp. cuspidata (Maxim.) H.Hara  ミヤマアケボノソウ
  synonym Swertia perennis L. var. stenopetala auct. non (Regel et Tiling) Maxim.
  synonym Swertia perennis L. var. cuspidata Maxim.
  synonym Swertia cuspidata (Maxim.) Kitag.
  別名はエゾミヤマアケボノソウ、コマガタケアケボノソウ。
 多年草。高さは10~30㎝。全体に無毛、平滑。茎は4稜があり、分枝しない。葉は根生葉が多少ある。根生葉は基部に狭い翼のある長い葉柄があり、葉柄を含めた長さは3~8㎝。葉身は楕円形~広卵形、全縁、先は鈍形。茎葉は対生し、卵形、小さい。 花は茎上部の参謀花序に1~10個つく。花は直径約2㎝。花柄は長さ1~3㎝。萼は5深裂し、萼片は不等長、広線形、先は尖り、花後に残る。花冠は暗紫色、5深裂し、開く。花冠裂片には変異が多く、①北海道産の裂片が広く、披針形で先端が尾状に伸びる基準型(エゾミヤマアケボノソウ)と、②本州産の基部が狭く線状披針状のもの、先端が尾状にとがらず次第に漸尖する型があるが、変異が多く、明確な区別ができない。 花冠裂片には濃紫色の7脈と細点がある。蜜腺は花冠裂片の基部に2個ずつつき、周囲には長さ約2㎜の長毛が密生する。雄しべは5本、花冠裂片より短い。頭柱は2裂する。蒴果は花冠から突き出ず、胞間裂開する。種子は周囲に狭い翼がある。花期は花期は8~9月。
10-2 Swertia perennis L. subsp. obtusa (Ledeb.) H.Hara var. stenopetala (Regel et Tiling) Maxim.  キタミヤマアケボノソウ
  synonym Swertia stenopetala (Regel et Tiling) Pissjauk.

11 Swertia pseudochinensis H.Hara  ムラサキセンブリ 紫千振
 日本(本州の関東地方以西、四国、九州)、朝鮮、中国、台湾、インド、ネパール、スリランカ、東南アジア原産。中国名は瘤毛獐牙菜 liu mao zhang ya cai
 1年草又は2年草、高さ30~70㎝。茎は暗紫色を帯び、よく枝分かれする。葉は対生し、長さ2~4㎝の線状披針形、無柄。花は直径約2㎝。花冠は4~7裂(普通5裂)し、淡紫色、濃紫色のすじがある。花冠の基部に毛が生え蜜腺がある。雄しべの数は花冠の裂片の数と同じ。花期は10~11月。
 Flora of Chinaとは高さが異なり、花もやや大きい。
 【Flora of Chinaの解説】
 1年草、高さ10~15㎝。根は黄色、丈夫。茎は直立、直径2~3㎜、類4稜形、角(かど)に狭い翼があり、分枝する。葉は無柄、線形~線状披針形、約長さ3.5㎝×幅6㎜、両端は漸尖形、中脈は目立つ。花序は集散花序の円錐花序、多数の花がつき、広がる。花は5数性。花柄は直立、長さ2㎝以下、4稜がある。咢筒は長さ1~1.5㎜。咢片は線形、長さ1.5㎝以下、先は尖鋭形、中脈は明瞭。花冠は青紫色、暗青色の脈をもち、直径1.5~2㎝、花冠筒部は1~1.5㎜、花冠裂片は披針形、長さ0.9~1.6㎝、先は尖鋭形。密腺は各花冠裂片に2個、放射状に長くなり、狭い鱗片をもち、縁が盛り上がり、多数の長い複合の線毛をもつ。花糸は長さ6~8㎜。葯は狭楕円形、長さ2.5~3㎜。花柱は不明瞭、柱頭の裂片は頭状。花期は8~9月。
12 Swertia shintenensis Hayata  シンテンアケボノソウ
  synonym Swertia kuroiwae Makino var. shintenensis (Hayata) Satake
 日本、台湾原産。中国名は新店獐牙菜 xin dian zhang ya cai

13 Swertia swertopsis Makino  シノノメソウ 東雲草
 日本固有種(本州の伊豆半島以西、四国、九州の熊本県、大分県、宮崎県)。襲速紀(そはやき)要素植物。
 1年草又は越年草。高さ30~40(~50)㎝、全体に無毛。。根は黄色、主根は長さ5~6㎝、分枝し、側根を生じる。茎は直立し、基部から分枝するか又は1本、断面は四角形、緑色ときに黒色を帯びた紫色。根生葉は小形で倒披針形。茎葉は対生し、やや長い葉柄がある。葉身は卵状楕円形、長さ5~10㎝、基部は楔形、先は尖鋭形、薄膜質、深緑色、平行脈が明瞭。 花は葉腋と茎頂に多数、集合して散形花序を形成する。花柄は花とほぼ同長。咢は淡緑色、5深裂し、針形で鋭く尖り、背に中肋がある。花冠はほぼ咢片と同長、白色、鐘形、5深裂するが全開しない。花冠裂片は広卵形、先は鋭形、内面の上部に紫色の斑点があり、基部から上部に楕円形の2個の蜜腺がある。雄しべは5本、花冠の下部につき、花冠より短い。子房は狭卵形。柱頭は2個。蒴果は卵状楕円形、わずかに扁平長さ約1㎝。花期は(6~)8~9(~10)月。

14 Swertia tashiroi (Maxim.) Makino  ヘツカリンドウ 辺塚竜胆
  synonym Swertia kuroiwae Makino 
  synonym Swertia kanasiroi Satake 
 日本固有種(九州南部~南西諸島)。別名はリュウキュウアケボノソウ 。
 1年草又は越年草、高さ30~60(~100)㎝。茎は花茎状。根出葉は楕円形~倒卵形、長さ10~20㎝、質が厚く、全縁、無毛。茎葉は小さく、長さ2~4㎝。花はアケボノソウに似て、茎頂のまばらな円錐花序につく。花冠は白色~緑白色、4~5深裂し、花冠裂片は長楕円形~披針形、長さ12~15㎜、先は尖り、中央部に紫褐色又は緑色の直径2~3㎜の円形の密腺がある。花期は11~3月。
14-1 Swertia tashiroi (Maxim.) Makino f. cruciata (F.Maek.) Koh Nakam., Kokub., Denda et Yokota  ジュウジアケボノソウ
  synonym Swertia tashiroi (Maxim.) Makino var. cruciata F.Maek. 
14-2 Swertia tashiroi (Maxim.) Makino f. immaculata Sakata  ホシナシヘツカリンドウ
14-3 Swertia tashiroi (Maxim.) Makino f. plena Koh Nakam., Kokub., Denda et Yokota  ヤエザキヘツカリンドウ

15 Swertia tetrapetala Pall. チシマセンブリ 広義
  synonym Swertia wilfordii (A.Kern.) Kom.  チシマセンブリ
 日本、朝鮮、中国、ロシア原産。中国名は卵叶獐牙菜 luan ye zhang ya cai
15-1 Swertia tetrapetala Pall. subsp. tetrapetala var. tetrapetala  チシマセンブリ
15-1-1 Swertia tetrapetala Pall. subsp. tetrapetala f. albiflora Tatew.  シロバナチシマセンブリ
15-1-2 Swertia tetrapetala Pall. subsp. tetrapetala f. variegata Tatew.  フイリチシマセンブリ
15-2 Swertia tetrapetala Pall. subsp. micrantha (Takeda) Kitam.  タカネセンブリ
  synonym Swertia tetrapetala Pall. var. chrysantha (Honda et Tatew.) Sugim.
15-2-1 Swertia tetrapetala Pall. subsp. micrantha (Takeda) Kitam. f. leucantha (Hid.Takah.) T.Shimizu  シロバナタカネセンブリ
15-2-2 Swertia tetrapetala Pall. subsp. micrantha (Takeda) Kitam. var. happoensis Hid.Takah. ex T.Shimizu  ハッポウタカネセンブリ

15 Swertia tetrapetala Pall
 日本、朝鮮、中国、ロシア原産。中国名は卵叶獐牙菜 luan ye zhang ya cai 。
15-1 Swertia tetrapetala Pall. var. yezoalpina (H.Hara) H.Hara  エゾタカネセンブリ

16 Swertia tosaensis Makino  イヌセンブリ 犬千振
  synonym Swertia tscherskyi Kom.
  synonym Swertia diluta (Turcz.) Benth. et Hook.f. var. tosaensis (Makino) H.Hara
 日本、朝鮮、中国原産。中国名は日本獐牙菜 ri ben zhang ya cai 。 和名は苦味がなく、役に立たないセンブリという意から。
 1年草又は越年草。高さ10~30㎝。茎は直立し、分枝する。葉は対生し、長さ2~5㎝、幅0.4~1㎝、全縁。花は直径約15㎜。花冠は5裂し、裂片は長さ8~10㎜、白色、紫色のすじがあり、花冠の基部に長い毛が生え、蜜腺がある。2n=20。花期は10~11月。愛知県の準絶滅危惧種に指定され、全国では絶滅危惧Ⅱ類。

17 Swertia tozanensis Hayata  トウザンセンブリ
  synonym Swertia matsudae Hayata ex Satake 
 台湾原産。中国名は搭山獐牙菜 ta shan zhang ya cai

18 Swertia veratroides Maxim. ex Kom.  チョウセンアケボノソウ
 朝鮮、中国、ロシア原産。中国名は藜芦獐牙菜 li lu zhang ya cai 。
19 Swertia manshurica (Kom.) Kitag.  マンシュウアケボノソウ 異分類
  synonym Swertia perennis var. manshurica Kom.
 FOCではSwertia perennisに含めている。
 

参考

1) Flora of Pakistan
 Swertia  
http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=5&taxon_id=131945
2) Flora of China
 Swertia  
http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=2&taxon_id=131945
3) Flora of Zimbabwe
 Swertia  
https://www.zimbabweflora.co.zw/speciesdata/genus.php?genus_id=1100
4) Plants of the World Online | Kew Science
 Swertia  
http://www.plantsoftheworldonline.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:30002722-2
5) GRIN
 Swertia  
https://npgsweb.ars-grin.gov/gringlobal/taxonomygenus.aspx?id=11742