ハコネイボゴケ 箱根疣木毛

mark

Flora of Mikawa

アブラゴケ科 Hookeriaceae アブラゴケ属

学 名 Bacidia hakonensis(Mull.Arg.)Yasuda
Bacidia hakonensis (Mull. Arg.) Zahlbr.
イボゴケ Bacideaceae イボゴケ属
ハコネイボゴケ2
ハコネイボゴケ3
ハコネイボゴケ
分 類 子嚢地衣類(Ascolichens)
[草丈] 痂状
生育場所 低地の柔らかな岩上
分 布 在来種  本州(関東以西)、四国、九州
撮 影 豊川市   14.5.27
痂状地衣。地衣体は顆粒状、灰色の粉霜を被り、灰白色~暗緑色、濡れると緑色が強くなる。子器はレキデア型、直径0.5~1.5㎜。盤は茶黒色~黒色、平坦~凸面。 縁部は不明瞭。果殻は炭質。子嚢層は無色、I+藍色。子嚢は8胞子。胞子は長さ25~35µm、幅6~10µm、長楕円状紡錘形、4室。
 クロイボゴケ Tephromela atra は岩上着生、子器がビアトラ型~レカノラ型、直径1~2.5㎜の皿型。盤は黒色。
 スミイボゴケ Buellia disciformis は樹皮着生。地衣体は亀裂状~小区画状。子器はレキデア型、直径(0.2)0.4~0.6(0.7)㎜。縁は厚く、黒色。盤は黒色、細粉はなく、平坦、まれに凸面。
 レカノラ・スブインメルゲンス(イシチャシブゴケ)Lecanora subimmergens は岩上着生。子器がレカノラ型、子器盤は淡~暗赤褐色、縁部は地衣体と同色。 K+黄色, C-, KC-, P+黄色。アトラノリン、ゼオリンを含む。