クモノスゴケモドキ 蜘蛛の巣苔擬

mark

Flora of Mikawa

クモノスゴケ科 Pallaviciniaceae クモノスゴケ属

中国名 多形带叶苔 duo xing dai ye tai
学 名 Pallavicinia ambigua (Mitt.) Steph.
クモノスゴケモドキ拡大
クモノスゴケモドキの雌包膜
クモノスゴケモドキの葉縁
クモノスゴケモドキの葉縁細胞
クモノスゴケモドキ
クモノスゴケモドキ2
クモノスゴケモドキの葉状体
分 類 苔類
高 さ 2~4㎝(長さ)
生育場所 低地の渓谷の土上、岩上、腐木上
分 布 在来種  本州(千葉県以西)、四国、九州、沖縄、中国、インド、インドネシア
撮 影 五井山   10.11.2
葉状体は鮮緑色、幅は4㎜以下で、二又状に分岐し、ほぼ全縁。葉先はあまり細くならず、丸い。中肋は明瞭で、中心束が1本。葉身細胞は中部で長さ約40μm、幅約50μmの六角形、薄壁、トリゴンはなく、油体が数個ある。雌雄異株。雌包膜はやや円筒形で筒部は短く、先が重鋸歯状。雄包膜は中肋を挟んで、2列、先端がほぼ全縁。
 クモノスゴケは葉状体の先が細くなり、縁に長毛が散生し、雄包膜の先端が鋸歯状。ニセヤハズゴケはクモノスゴケに似ているが、葉状体が不透明。