ヨウシュチョウセンアサガオ 洋種朝鮮朝顔

Flora of Mikawa
ナス科 Solanaceae チョウセンアサガオ属
中国名 | 曼陀罗 man tuo luo |
英 名 | purple jimsonweed, common thorn-apple, false castor-oil, imsonweed, moonflower, purple thorn-apple, thorn-apple |
学 名 | Datura stramonium L. synonym Datura tatura L. synonym Datura stramonium L. var. chalybea W.D.J.Koch synonym Datura stramonium var. inermis (Juss. ex Jacq.) C.E.Lundstr. |








花 期 | 6~10月 |
高 さ | 50~150㎝ |
生活型 | 多年草または亜低木 |
生育場所 | 耕作地、庭、道端、草原 |
分 布 | 帰化種 メキシコ原産 |
撮 影 | 岡崎市 13.9.6 |
ヨウシュチョウセンアサガオ Datura stramonium L.はナス科チョウセンアサガオ属の多年草。世界中で薬用および観賞用植物として庭などで栽培され、帰化している。家屋の近く、道端、草原などに生える。植物全体に毒性があり、麻酔薬、鎮静剤、筋肉のけいれんの緩和に薬用として使用される。種子油は石鹸作りに使用できる。日本には明治時代の始めに渡来したといわれる。幸田町では畑の雑草として見られる。
多年草または亜低木、時に頑丈、高さ0.5~1.5m、無毛。葉柄は長さ3~5.5cm、葉身は広卵形、長さ8~17cm×幅4~14cm、膜質、無毛、基部は非対称、楔形、縁は不規則に湾曲または歯状浅裂し、先は尖鋭形、葉脈は3~5対。花は直立する。小花柄は長さ5~12mm。萼は筒形、5角(かど)があり、長さ3~5cm。花冠は白色(シロバナチョウセンアサガオ)または淡紫色、基部は帯緑色、ときに上部は紫色、漏斗形、拡大部は直径3~5cm、裂片は長さ6~10cm、先端は微突形。花糸は長さ約3cm、葯は長さ3~4mm。蒴果は直立し、球形または卵形、長さ3~4.5cm×幅2~4cm、多数の刺があり、まれに平滑(トゲナシチョウセンアサガオ)で、4個の等しいバルブによって裂開し、残存する萼が基部につく。種子は黒色、卵形または円盤形、直径約4mm。花期は6~10月。果期は7~11月。
品種) 'Blue' , 'La Fleur Lilas'
多年草または亜低木、時に頑丈、高さ0.5~1.5m、無毛。葉柄は長さ3~5.5cm、葉身は広卵形、長さ8~17cm×幅4~14cm、膜質、無毛、基部は非対称、楔形、縁は不規則に湾曲または歯状浅裂し、先は尖鋭形、葉脈は3~5対。花は直立する。小花柄は長さ5~12mm。萼は筒形、5角(かど)があり、長さ3~5cm。花冠は白色(シロバナチョウセンアサガオ)または淡紫色、基部は帯緑色、ときに上部は紫色、漏斗形、拡大部は直径3~5cm、裂片は長さ6~10cm、先端は微突形。花糸は長さ約3cm、葯は長さ3~4mm。蒴果は直立し、球形または卵形、長さ3~4.5cm×幅2~4cm、多数の刺があり、まれに平滑(トゲナシチョウセンアサガオ)で、4個の等しいバルブによって裂開し、残存する萼が基部につく。種子は黒色、卵形または円盤形、直径約4mm。花期は6~10月。果期は7~11月。
品種) 'Blue' , 'La Fleur Lilas'