ヤブデマリ 藪手毬、藪手鞠

Flora of Mikawa
レンプクソウ科 Caprifoliaceae ガマズミ属
中国名 | 蝴蝶戏珠花 hu die xi zhu hua |
英 名 | doublefile viburnum |
学 名 | Viburnum plicatum Thunb. var. tomentosum (Thunb.) Miq. Viburnum plicatum Thunb. form. tomentosum (Miq.) Rehder |













花 期 | 4~6月 |
高 さ | 2~6m |
生活型 | 落葉低木~小高木 |
生育場所 | 湿った林内、林縁 |
分 布 | 在来種 本州(関東以西)、四国、九州,、中国、台湾 |
撮 影 | 豊田市 02.5.25 |
幹は灰黒色。枝を水平に広げる。葉は対生し、長さ5~12㎝、幅3~7㎝の惰円形~広惰円形、側脈は7~12対、葉脈が深く、明瞭。葉裏や葉柄に星状毛がある。水平に広がった枝に上向きに並んで、散房花序をつける。散房花序は直径5~10㎝。直径約5㎜
の小さな両性花のまわりに、直径約3㎝の大きな装飾花をつける。装飾花は5裂し、裂片の1個がきわめて小さいため、裂片は4個に見える。果実は長さ5~6.5㎜、幅3~4㎜の倒卵状球形の核果で、熟すと赤くなり、次第に黒くなる。核は長さ4~5.5㎜、幅2.5~3㎜、つぶれた楕円形、幅の広い溝が1本ある。
ケナシヤブデマリ Viburnum plicatum var. plicatum form. glabrum は北海道、本州(日本海側)に分布する。葉がほぼ無毛、葉幅が広く、ヒロハヤブデマリともいう。
オオデマリ Viburnum plicatum var. plicatum form. plicatumはケナシヤブデマリの栽培品種であり、装飾花だけからなる。英名はJapanese snowball。この他にもヤブデマリやケナシヤブデマリの園芸品種は多く、ヤブデマリのように両生花のあるものもある。
ケナシヤブデマリ Viburnum plicatum var. plicatum form. glabrum は北海道、本州(日本海側)に分布する。葉がほぼ無毛、葉幅が広く、ヒロハヤブデマリともいう。
オオデマリ Viburnum plicatum var. plicatum form. plicatumはケナシヤブデマリの栽培品種であり、装飾花だけからなる。英名はJapanese snowball。この他にもヤブデマリやケナシヤブデマリの園芸品種は多く、ヤブデマリのように両生花のあるものもある。