トウノウネコノメ 東濃猫の目

Flora of Mikawa
ユキノシタ科 Saxifragaceae ネコノメソウ属
| 学 名 | Chrysosplenium pseudopilosum Wakab. et Hr.Takah. Chrysosplenium pseudopilosum Wakab. et Hir.Takah. var. pseudopilosum |




| 花 期 | 3~5月 |
| 高 さ | 5~10㎝ |
| 生活型 | 多年草 |
| 生育場所 | 山地の沢沿いの湿った場所 |
| 分 布 | 在来種(日本固有種) 本州(関東地方以西)、四国、九州 |
| 撮 影 | 面ノ木 04.4.10 |
茎は暗紫色を帯び、白色の軟毛が生える。葉は長さ3~15㎜、幅3~17㎜の扇形~円形、基部は楔形~切形。縁には丸い鋸歯がある。花は直径2~4㎜。萼は壷形、萼片は直立し、平開しない。雄しべは6~8個つき、雄しべが萼から突き出す。
葯は鮮黄色。
類似のコガネネコノメソウは雄しべが萼から突き出ない。
類似のコガネネコノメソウは雄しべが萼から突き出ない。