シャクチリソバ 赤地利蕎麦

Flora of Mikawa
タデ科 Polygonaceae ソバ属
別 名 | ヒマラヤソバ |
中国名 | 金荞 jin qiao |
英 名 | tall buckwheat |
学 名 | Fagopyrum dibotrys (D.Don) H.Hara synonym Fagopyrum cymosum (Trevis.) Meisn. |










花 期 | 7~10月 |
高 さ | 30~100㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 畑、草地 |
分 布 | 帰化種 中国、インド、ブータン、ネパール、ミャンマー、ベトナム原産 |
撮 影 | 幸田町 06.7.22 |
ソバは3ヶ月で成長する1年草だが、シャクチリソバは多年草である。ソバよりあとから日本に入り、栽培されていたものが野生化した。ヨーロッパにも帰化している。
多年草。根茎は黒褐色、頑強、木質。茎は直立、緑色~帯褐色、高さ40~100㎝、分枝多く、条線があり、無毛、中空。葉柄は長さ2~10㎝。葉身は長さ4~12 ㎝、幅3~11㎝の三角形、両面に乳頭状突起があり、葉の基部は鉾形に近く、全縁、先は尖鋭形。托葉鞘は褐色、長さ5~10㎜、膜質、斜形、先は切形、縁毛はない。花序は頂生又は腋生、散房花序。苞は卵状披針形、長さ約3㎜、縁は膜質、先は鋭形、苞ごとに花が4個、まれに6個つく。花柄は苞と等長、中間に関節がある(articulate)。花被は白色。花被片は狭楕円形長さ約2.5㎜。雄しべは突き出ない。二型花柱性。花柱は分離し、柱頭は宿存性の花被から突き出て、頭状、、光沢が無い。痩果は黒褐色、鈍く、広卵形、長さ6~8㎜、3稜形、ときに狭い翼があり、角は平滑~さざ波状、先は鋭形。花期は4~10月。果期は5~11月。2n=24,32。
ソバは葉が三角形~五角形、花序が短く、花柄が苞より長く、中間に関節が無い。果実がやや小さく、卵形の3稜形。
多年草。根茎は黒褐色、頑強、木質。茎は直立、緑色~帯褐色、高さ40~100㎝、分枝多く、条線があり、無毛、中空。葉柄は長さ2~10㎝。葉身は長さ4~12 ㎝、幅3~11㎝の三角形、両面に乳頭状突起があり、葉の基部は鉾形に近く、全縁、先は尖鋭形。托葉鞘は褐色、長さ5~10㎜、膜質、斜形、先は切形、縁毛はない。花序は頂生又は腋生、散房花序。苞は卵状披針形、長さ約3㎜、縁は膜質、先は鋭形、苞ごとに花が4個、まれに6個つく。花柄は苞と等長、中間に関節がある(articulate)。花被は白色。花被片は狭楕円形長さ約2.5㎜。雄しべは突き出ない。二型花柱性。花柱は分離し、柱頭は宿存性の花被から突き出て、頭状、、光沢が無い。痩果は黒褐色、鈍く、広卵形、長さ6~8㎜、3稜形、ときに狭い翼があり、角は平滑~さざ波状、先は鋭形。花期は4~10月。果期は5~11月。2n=24,32。
ソバは葉が三角形~五角形、花序が短く、花柄が苞より長く、中間に関節が無い。果実がやや小さく、卵形の3稜形。