ソシンロウバイ 素心蝋梅

Flora of Mikawa
ロウバイ科 Calycanthaceae ロウバイ属
学 名 |
Chimonanthus praecox (L.) Link form. concolor (Makino) Makino synonym Chimonanthus praecox 'Concolor'synonym Chimonanthus praecox 'Luteus' synonym Chimonanthus praecox (L.) Link 広義 synonym Chimonanthus praecox (L.) Link form. luteus (Makino) Okuyama |






花 期 | 1~3月 |
高 さ | 2~5m |
生活型 | 落葉低木 |
生育場所 | 庭、公園 |
分 布 | 帰化種 中国原産 |
撮 影 | 幸田町 12.3.19 |
ソシンロウバイはロウバイの品種。内側の花被片が赤色を帯びない。花もやや大きく、ロウバイより多く栽培されている。
ロウバイは花がやや小さく、内側の花被片が赤色を帯びる。最近の分類ではロウバイを広義に扱い分類せず、ソシンロウバイなどを園芸品種として区別している。
トウロウバイ var. grandiflorus は花が大きく、内側の花被片が暗赤紫色。
カカバイ form. intermedius はロウバイとトウロバイの中間。
クロバナロウバイはクロバナロウバイ属、花が暗褐色。
ロウバイは花がやや小さく、内側の花被片が赤色を帯びる。最近の分類ではロウバイを広義に扱い分類せず、ソシンロウバイなどを園芸品種として区別している。
トウロウバイ var. grandiflorus は花が大きく、内側の花被片が暗赤紫色。
カカバイ form. intermedius はロウバイとトウロバイの中間。
クロバナロウバイはクロバナロウバイ属、花が暗褐色。