サワシバ 沢柴

Flora of Mikawa
カバノキ科 Betulaceae クマシデ属
別 名 | サワシデ、ヒメサワシバ |
中国名 | 千金榆 qian jin yu |
学 名 | Carpinus cordata Blume synonym Carpinus cordata Blume var. microcarpa (Hayashi) Hayashi |







花 期 | 4~5月 |
高 さ | 10~15m |
生活型 | 落葉高木 |
生育場所 | 山地の沢沿い、谷筋 |
分 布 | 在来種 北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国、ロシア |
撮 影 | 面ノ木 13.5.15 |
幹は淡緑灰褐色、若木の樹皮は滑らか、老木は菱形の浅い裂け目が入る。葉は互生し、長さ6~15㎝、幅4~7㎝の広卵形、先が急に鋭く尖り、基部は深い心形。側脈は15~23対、裏面に出っ張り、脈上に長い伏毛があり、縁は重鋸歯。葉柄は長さ1~2㎝、軟毛が多い。雌雄同株。開花は葉の展開と同時。雄花序は垂れ下がり、緑黄色、長さ約5㎝。雄花序に苞は多数つき、苞の縁に長い毛がある、苞に1個ずつの雄花がつく。雄花の雄しべは4~8個。雌花序も垂れ下がり、苞が多数つき、苞に雌花が2個ずつつく。雌花の苞の縁にも長い毛がある。雌花の基部には小苞があり、花後に大きくなり、葉状の果苞になる。果穂は長さ4~15㎝、葉状の果苞が密生する。果苞は長さ1.8~2.5㎝、縁に不揃いの鋭い鋸歯がある。小堅果は長さ4~6、幅約2㎜の扁平な卵状惰円形、果苞の基部につく。2n=16。
クマシデ Carpinus japonica は幹にミミズ腫れ状の模様が入り、老木は裂ける。葉は幅がやや狭く、先が尖り、基部は円形~浅い心形、葉裏に毛叢がない。果苞の鋸歯が深い。
クマシデ Carpinus japonica は幹にミミズ腫れ状の模様が入り、老木は裂ける。葉は幅がやや狭く、先が尖り、基部は円形~浅い心形、葉裏に毛叢がない。果苞の鋸歯が深い。