サクラマンテマ 桜まんてま

mark

Flora of Mikawa

ナデシコ科 Caryophyllaceae マンテマ属

別 名 フクロナデシコ
中国名 大蔓樱草 da man ying cao
英 名 drooping catchfly , nodding catchfl
学 名 Silene pendula L.
サクラマンテマの花序
サクラマンテマの花
サクラマンテマの花2
サクラマンテマの茎
サクラマンテマ
サクラマンテマの葉
花 期 4~6月
高 さ 15~45㎝
生活型 1草草
生育場所 栽培種
分 布 外来種 イタリア原産
撮 影 西尾市  19.4.20
サクラマンテマはマンテマ属の栽培種、世界中で広く栽培され、帰化している。
 1年草、傾伏するシュートを数本出す。直根は細い。茎は平伏又は斜上し、分枝し、葉がつき、長さ15~45㎝、洋毛状の毛があり、しばしば、まばらで、上部が粘る。葉は節に2個、下部の葉身は倒卵形~へら形、先は鈍形。上部の葉身は卵形~披針形、長さ2~5㎝×幅2~20㎜、先は鋭形、上面にはまばらに毛があり、下面は毛が多い。花序は偽総状花序、緩く、 葉状の苞腋に花が単生する。花柄は花時に直立、果時にははっきり反曲し、普通、咢より短く、軟毛と腺毛がある。咢は10脈が目立ち、倒卵形、特に果時に、棍棒形、心皮間柱 (carpophore) の周りでくびれ、口部が狭くなり、へそ状に落ちくぼみ(umbilicate)、膨らみ、長さ13~18㎜、緩く、紙質、腺毛と腺の無い毛があり、まばらに羊毛状の毛があり、平行脈、緑色又は紫色、継ぎ目は淡色、裂片は三角形、長さ約2㎜、先は鈍形。花冠は明るいピンク色、爪部があり、爪部は咢と同長、拡大部は倒三角形、2裂し、長さ7~11㎜、裂片は散開し、卵形、付属体は2個、長さ1㎜以下、先は鋭形。雄しべはわずかに花弁の爪部より長い。柱頭は3個、花弁と同長。蒴果は咢に包まれ、卵状円錐形、6歯から裂開し、心皮間柱=果柄 (carpophore) は長さ3~6㎜。種子は暗褐色、広腎形、長さ13~15㎜、両面に浅いいぼのある同心の三日月形をもち、縁は大きく、深いいぼをもつ。2n = 24 (Europe)。[Flora of Nort America]
品種) 'Celina' , 'Compacta' , 'Peach Blossom' , 'Ruberrina Compacta' , 'Triumph'