サケバヒヨドリ 裂葉鵯

Flora of Mikawa
キク科 Asteraceae ヒヨドリバナ属
| 学 名 | Eupatorium laciniatum Kitam. |








| 花 期 | 9~11月 |
| 高 さ | 50~100㎝ |
| 生活型 | 多年草 |
| 生育場所 | 山地 |
| 分 布 | 在来種(日本固有種) 本州(愛知県以西)、四国、九州 |
| 撮 影 | 田原市 06.10.7 |
ヒヨドリバナによく似ている。愛知県では準絶滅危惧種に指定されている。全国ではリスト外。葉は対生し、質は薄く、3深裂し、頂裂片は長さ7~8㎝、側裂片は長さ4~6㎝、さらに粗く浅~中裂する。葉の裏は淡緑色で、腺点はない。腺点のあるものは、キクバヒヨドリである。頭花はやや密につき、白~淡紅紫色で、小花は筒状花のみ、5個。総苞は長さ5~6㎜。痩果は長さ約3㎜、冠毛がある。2n=30