ルコウソウ 縷紅草

Flora of Mikawa
ヒルガオ科 Convolvulaceae サツマイモ属
英 名 | cypressvine |
学 名 | Ipomoea quamoclit L. synonym Quamoclit vulgaris Choisy |








花 期 | 7~10月 |
高 さ | つる性 |
生活型 | 1年草 |
生育場所 | 道端、草地 |
分 布 | 帰化種 熱帯アメリカ原産 |
撮 影 | 蒲郡市形原町 05.10.12 |
江戸時代に花卉として渡来したもので、民家の近くに逸出している。
葉は長さ2~9㎝の長楕円形、深裂して裂片は糸状になる。花は葉腋に1~2個つき、直径約2㎝、長さ3~4㎝の筒部の長い漏斗形、長い花柄がある。花色は深紅色が普通で、白色、桃色もある。花冠を上から見ると星形に見える。果実は長さ約8㎜の卵形、種子が4個入る。種子は長さ約5㎜。
花がよく似たマルバルコウは雑草化して草地に多く、葉が卵心形、花が朱紅色。
ルコウソウとマルバルコウとの交配種はモミジバルコウ(別名ハゴロモルコウソウ)といい、葉が掌状に深裂する。
葉は長さ2~9㎝の長楕円形、深裂して裂片は糸状になる。花は葉腋に1~2個つき、直径約2㎝、長さ3~4㎝の筒部の長い漏斗形、長い花柄がある。花色は深紅色が普通で、白色、桃色もある。花冠を上から見ると星形に見える。果実は長さ約8㎜の卵形、種子が4個入る。種子は長さ約5㎜。
花がよく似たマルバルコウは雑草化して草地に多く、葉が卵心形、花が朱紅色。
ルコウソウとマルバルコウとの交配種はモミジバルコウ(別名ハゴロモルコウソウ)といい、葉が掌状に深裂する。