オヤブジラミ 雄藪虱

Flora of Mikawa
セリ科 Apiaceae ヤブジラミ属
中国名 |
窃衣 qie yi |
英 名 | rough hedgeparsley |
学 名 | Torilis scabra (Thunb.) DC. |







花 期 | 4~5月 |
高 さ | 30~70㎝ |
生活型 | 2年草 |
生育場所 | 野原、道端 |
分 布 | 在来種 日本全土、朝鮮、台湾、中国 |
撮 影 | 蒲郡市西浦町 02.4.29 |
ヤブジラミによく似ていてやや果実が大きく、黒色に熟す。北アメリカに帰化。
茎は直立し、紫色を帯び、下向きの短毛が多い。葉は長さ2~15㎝、幅2~8㎝、2~3回羽状複葉、小葉は深裂し、先が尖り、紫色を帯びる。葉柄は長3~10㎝。葉柄や葉身に上向きの短い伏毛が多い。花は複散形花序につき、大散形花序の柄は2~5本と少なく、総苞片0~2個。小花柄は長短不揃い。花弁は5個、やや長短があり、白色~淡紅紫色。果実は長さ4.5~6(6~8)㎜の長楕円形、白色の伏した短毛があり、先だけがカギ状に曲がった刺が紅紫色を帯び、熟すと黒色になる。2n=16。
ヤブジラミは花期がやや遅く、花数が多い。オヤブジラミの果実が熟すころに開花し始める。葉の裂片がやや幅広。果実はやや小さく、短毛が少なく、果実の刺が白色で、基部から湾曲する。果実は淡褐色に熟す。
茎は直立し、紫色を帯び、下向きの短毛が多い。葉は長さ2~15㎝、幅2~8㎝、2~3回羽状複葉、小葉は深裂し、先が尖り、紫色を帯びる。葉柄は長3~10㎝。葉柄や葉身に上向きの短い伏毛が多い。花は複散形花序につき、大散形花序の柄は2~5本と少なく、総苞片0~2個。小花柄は長短不揃い。花弁は5個、やや長短があり、白色~淡紅紫色。果実は長さ4.5~6(6~8)㎜の長楕円形、白色の伏した短毛があり、先だけがカギ状に曲がった刺が紅紫色を帯び、熟すと黒色になる。2n=16。
ヤブジラミは花期がやや遅く、花数が多い。オヤブジラミの果実が熟すころに開花し始める。葉の裂片がやや幅広。果実はやや小さく、短毛が少なく、果実の刺が白色で、基部から湾曲する。果実は淡褐色に熟す。