オトギリバニシキソウ 弟切葉錦草

mark

Flora of Mikawa

トウダイクサ科 Euphorbiaceae トウダイグサ属

別 名 ユーフォルビア・ヒペリキフォリア
中国名 通奶草 tong nai cao
英 名 chickenweed , graceful spurge , large spotted spurge , graceful sandmat
学 名 Euphorbia hypericifolia L.
オトギリバニシキソウ花序
オトギリバニシキソウ杯状花序
オトギリバニシキソウの杯状花序2
オトギリバニシキソウの葉
オトギリバニシキソウの茎
オトギリバニシキソウ
オトギリバニシキソウの花序2
花 期 3~11月
高 さ 15~50㎝
生活型 1年草
生育場所 栽培種
分 布 帰化種 北アメリカ、メキシコ原産。
撮 影 西尾市  18.11.27
オトギリバニシキソウ Euphorbia hypericifolia はトウダイグサ(ユーフォルビア)属の園芸品種。写真は品種のダイアモンドスター。
 1年草、直根がある。茎は直立~斜上、高さ15~50㎝、無毛。葉は対生、托葉は合着し、三角形、普通、全縁、ときに先にギザギザの房飾りがあり、長さ1.5~2.2㎜、無毛。葉柄は長さ1~3㎜、無毛。葉身は斜めの長楕円状倒披針形、長さ10~35㎜×幅7~15㎜、基部は非対称、斜め、縁は鋸歯又は小鋸歯、とくに先に多く、先は広鋭形、表面は無毛、基部に掌状脈があり、上部は羽状脈。杯状花序は密に、腋生又は頂生、頭状の団散花序(glomerules)は杯状花序の基部につく小さな苞状の葉をもつ。花序柄は長さ0.5~1.8㎜。総苞は倒円錐形、長さ0.9~1.1㎜×幅0.4~0.9㎜、無毛。腺体は4個、黄緑色~褐色、柄があり、類円形、約長さ0.2㎜×幅0.2㎜、たまにほとんど未発達になる。小さな腺体の上の付属体は無いか又は白色~ピンク色で、形は様々で普通円形~楕円形、長さ0.3~.0.4㎜×幅0.5~0.7㎜、上部の縁は全縁。雄花は(0~)2~20個。雌花は子房が無毛、花柱は長さ0.4㎜、長さの1/2まで2裂する。蒴果は扁球形、長さ1.3~1.4㎜×幅1.1~1.5㎜、無毛。果軸(columella)は長さ1~1.1㎜。種子は下の薄褐色の種皮を非常に薄い粘質が被い、断面で卵状三角形、鈍い4角(かど)があり、長さ0.9~1.1㎜×幅約0.5㎜、交互に浅い不規則な窪みがあり、低い平滑なうねをもつ。花期と果期は3~11月。2n=32。
品種) 'Balbreblus' , BreathlessR Blush , BreathlessR White , Diamond Frost ダイアモンドフロスト= 'Inneuphe' (PBR) , 'Diamond Star'ダイアモンドスター , 'Duestawhifla' (PBR) , 'Duestawispa' (PBR) , 'Hip Hop' (PBR) , 'Incha08027' (PBR) , 'Incha08214' (PBR) , 'Incha09101' (PBR) , 'Incha09101' (PBR) , 'Ineupdista' (PBR) , 'Inneuphe' (PBR) , 'Rf0529' (PBR) , 'Rf0539' (PBR) , 'Silverfog' (PBR) , 'Silvershadow' (PBR) , 'Summer Snow' (PBR) , 'Syep231' (PBR) , 'Weseusopi'(PBR)