オオブタクサ 大豚草

Flora of Mikawa
キク科 Asteraceae ブタクサ属
別 名 | クワモドキ |
中国名 |
三裂叶豚草 san lie ye tun cao |
英 名 | giant ragweed , buffalo-weed , horseweed |
学 名 | Ambrosia trifida L. |










花 期 | 8~9月 |
高 さ | 0.3~1.5(4)m |
生活型 | 1年草 |
生育場所 | 山野に普通 |
分 布 | 帰化種 北アメリカ(カナダ、USA)原産 |
撮 影 | 幸田町 09.8.26 17.9.10 |
桑の葉に似ているため、クワモドキとも呼ばれる。大きな群落をつくる。日本への渡来は比較的新しく、戦後。今では普通に見られる。
1年草、高さ30~150㎝。茎は直立し、上部で分枝し、粗毛が生えて触れると痛い。葉は対生し、葉柄は長さ1~3(7)㎝。葉身は円状三角形~卵形~楕円形、長さ4~15(25)㎝、3~7(20)㎝、 掌状に3(~5)裂し、両面とも細かい粗い毛と腺点がある。葉の基部は切形~楔形、ときに葉柄に沿下し、縁には普通、歯があり、まれに全縁。雌雄同株。雌頭花は雄花序の基部の葉腋又は短い枝先に小さな複散房花序状に約10個程度、集まってつく、花の基部の苞は0~2裂し、頭花を包む。頭花は1小花だけで、。総苞片は1列、(2~)4~5(~8)個、基部は合着し、先に突起がある。雄頭花は茎頂や枝先の総状花序に下向きに垂れ下がって多数つき、花序柄が長さ1~3㎜、総苞は皿形、直径2~4㎜、細かい粗い毛があり、小花は雄性、3~25個つく。果実は総苞が硬化した偽果であり、長さ5~10㎜、総苞片の先が刺状に伸び、長さ0.5~1㎜の突起になる。2n=24,48
ブタクサは葉が羽状に細かく分裂し、花が淡黄色。
1年草、高さ30~150㎝。茎は直立し、上部で分枝し、粗毛が生えて触れると痛い。葉は対生し、葉柄は長さ1~3(7)㎝。葉身は円状三角形~卵形~楕円形、長さ4~15(25)㎝、3~7(20)㎝、 掌状に3(~5)裂し、両面とも細かい粗い毛と腺点がある。葉の基部は切形~楔形、ときに葉柄に沿下し、縁には普通、歯があり、まれに全縁。雌雄同株。雌頭花は雄花序の基部の葉腋又は短い枝先に小さな複散房花序状に約10個程度、集まってつく、花の基部の苞は0~2裂し、頭花を包む。頭花は1小花だけで、。総苞片は1列、(2~)4~5(~8)個、基部は合着し、先に突起がある。雄頭花は茎頂や枝先の総状花序に下向きに垂れ下がって多数つき、花序柄が長さ1~3㎜、総苞は皿形、直径2~4㎜、細かい粗い毛があり、小花は雄性、3~25個つく。果実は総苞が硬化した偽果であり、長さ5~10㎜、総苞片の先が刺状に伸び、長さ0.5~1㎜の突起になる。2n=24,48
ブタクサは葉が羽状に細かく分裂し、花が淡黄色。