オニユリ 鬼百合

Flora of Mikawa
ユリ科 Liliaceae ユリ属
別 名 | テンガイユリ 天蓋百合 |
中国名 | 卷丹 juan dan |
英 名 | tiger lily |
学 名 | Lilium lancifolium Thunb. Lilium tigrinum Ker Gawl. |





花 期 | 7~9月 |
高 さ | 100~200㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 道端、草地 |
分 布 | 在来種 北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国 |
撮 影 | 額田郡幸田町 05.7.23 |
原産地は中国で、古い時代に渡来し、広く栽培されている。野生化したものも多く、人里近い道端でよく見かけられる。葉は互生し、長さ5~18㎝、幅0.5~1.5㎝の披針形で、柄がなく、基部に黒紫色の珠芽(むかご)を付ける。日本で珠芽を付けるのはこのオニユリだけである。花は茎上部に3~20個つき、下向きに咲く。花被片は長さ6~10㎝、幅1~2㎝、橙色に橙赤色の斑点があり、強く反り返る。蒴果は長さ3~4㎝。2n=24,36
よく似たコオニユリはやや小型で、珠芽をつけない。
よく似たコオニユリはやや小型で、珠芽をつけない。