ムラサキセンブリ 紫千振

Flora of Mikawa
リンドウ科 Gentianaceae センブリ属
中国名 | 半边莲 ban bian lian |
学 名 | Swertia pseudochinensis Hara |






花 期 | 10~11月 |
高 さ | 30~70㎝ |
生活型 | 1又は2年草 |
生育場所 | 日当たりの良い草地 |
分 布 | 在来種 本州(関東地方以西)、四国、九州、朝鮮、中国、台湾、インド、ネパール、スリランカ、東南アジア |
撮 影 | 新城市 07.11.9 |
センブリに似ているが、花が紫色でやや大きく、草丈も大きくなる。愛知県、全国とも絶滅危惧Ⅱ類に指定されている。
茎は暗紫色を帯び、よく枝分かれする。葉は対生し、長さ2~4㎝の線状披針形、無柄。花は直径約2㎝。花冠は4~7裂(普通5裂)し、淡紫色、濃紫色のすじがある。花冠の基部に毛が生え蜜腺がある。雄しべの数は花冠の裂片の数と同じ。
茎は暗紫色を帯び、よく枝分かれする。葉は対生し、長さ2~4㎝の線状披針形、無柄。花は直径約2㎝。花冠は4~7裂(普通5裂)し、淡紫色、濃紫色のすじがある。花冠の基部に毛が生え蜜腺がある。雄しべの数は花冠の裂片の数と同じ。