ミヤマシラスゲ 深山白菅
Flora of Mikawa
カヤツリグサ科 Cyperaceae スゲ属
中国名 | 密花薹草 mi hua tai cao |
学 名 | Carex confertiflora Boott synonym Carex olivacea subsp. confertiflora (Boott) T.Koyama synonym Carex olivacea var. angustior Kük. |
花 期 | 5~7月 |
高 さ | 30~80㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 丘陵、山地の湿地 |
分 布 | 在来種 北海道、本州、四国、九州、中国 |
撮 影 | 設楽町 02.5.25 |
高さ30~80㎝。匍匐根茎が横に這って広がり、群生する。茎の基部の鞘は淡色。葉は幅.8~12(15)㎜、厚くて柔らかく、3脈が目立つ。葉裏は粉白色。茎の一番上につく雄小穂は線形で褐色。雌小穂は2~6個がつき、長さ2.5~6㎝の円柱形。苞は葉に似て長く、鞘はない。果胞は長さ約4㎜、熟すと丸く、しわがあり、隙間なく密集し、暗褐色になるのが特徴。鱗片は果胞より短いものが多く、淡緑色、凹頭~鈍頭で、先が長い芒になる。小穂の基部の果胞に鱗片の長いものが見られる。果実は果胞の長さの約半分と小さく、3稜のある倒卵形、頂部は嘴状となる。小さな長惰円形の果実が混ざる。柱頭は3岐。花期は5~7月。
よく似たカサスゲは果胞が密集せず、鱗片の縁が紫褐色。
よく似たカサスゲは果胞が密集せず、鱗片の縁が紫褐色。