ミツカドシカクイ 三つ角四角藺

mark

Flora of Mikawa

カヤツリグサ科 Cyperaceae ハリイ属

学 名 Eleocharis wichurae Boeck. form. petasata (Maxim.) H.Hara
 synonym Eleocharis petasata (Maxim.) Zinserl.
ミツカドシカクイの小穂
ミツカドシカクイの茎
ミツカドシカクイの茎の断面
ミツカドシカクイの基部
ミツカドシカクイ
ミツカドシカクイの小穂
ミツカドシカクイ鱗片
ミツカドシカクイ果実
花 期 7~10月
高 さ 30~60㎝
生活型 多年草
生育場所 湿地
分 布 在来種 北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国、ロシア
撮 影 幸田町  06.9.30
和名はシカクイに似て、茎の断面が三角形であることに由来する。三角の四角藺の意である。シカクイの品種として分類されている。
 多年草、高さ30~60㎝。短い匍匐枝を出し、株は叢生する。茎は断面が鋭三角形。茎頂に1個の小穂をつけ、小穂は長さ8~17㎜。鱗片は長さ3~4㎜、先端が円頭。痩果は長さが1.2~1.5㎜。刺針状花被片は長さが果実の約1.5倍、下向きの小刺毛が密生する。花期は7~10月。
 シカクイは匍枝を出さず、茎の断面が四角形、鱗片の先がやや尖り、鈍頭。北海道のものは別系統の可能性もあると指摘されている。
 ヤマイは小穂の基部に苞がある。