マツバスゲ 松葉菅
Flora of Mikawa
カヤツリグサ科 Cyperaceae スゲ属
中国名 | 松叶薹草 song ye tai cao |
学 名 | Carex biwensis Franch. synonym Carex rara Boott subsp. biwensis (Franch.) T.Koyama synonym Carex rara var. biwensis (Franch.) Kük. ex Matsum. |
花 期 | 4~5月 |
高 さ | 10~40㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 湿地 |
分 布 | 在来種 本州、四国、九州、朝鮮、中国(内モンゴル、黒竜江省、吉林省、遼寧省)、ロシア原産 |
撮 影 | 蒲郡市金平町 05.5.7 |
学名はCarex biwensisとされる。Flora of ChinaではCarex raraのsynonymとしていた。
多年草、高さ10~40㎝。根茎は短い。葉は幅1~1.5㎜(Carex rara:0.5~1㎜)。直径約1㎜の茎の先に長さ10~20㎜の雌雄性の小穂を1個ずつつける。上部は長さ約1㎝(Carexrara:4~12㎜)の細い淡褐色の雄花部、下部は幅約4㎜)の黄緑色の雌花部。雌花部は雄花部とほぼ同長(Carex rara:4~10㎜)。果胞は長さ1.5~2㎜(Carex rara:1.5~2.5㎜)(写真は1.6㎜)、明瞭な6~10脈があり(Carex rara:不明瞭な脈又は基部に明瞭な脈があり、ときに錆のような点がある)、果実をゆるく包み、斜上~平開する(図鑑の解説によると、斜上するとなっているのにかかわらず写真にほぼ平開したものもあり、右側の熟した果胞の写真でもほぼ水平になっている)。雌花の鱗片は赤褐色で、果胞とほぼ同長~やや小さい(Carex rara:1.5~2㎜、3脈がある)。果実は長さ約1.4㎜(Carex rara:1~2㎜)、三稜形、褐色。柱頭は3岐。花期は4~5月。
カレックス・ララ(Carex rara Boott)は中国、インド、ネパール、ブータン原産。高さ20~30㎝。根茎は短い。葉は幅0.5~1㎜。直径約1㎜の稈の先に長さ10~20㎜の雌雄性(androgynous)の小穂を1個ずつつける。上部は長さ4~12㎜の細い淡褐色の雄花部、下部は長さ4~10㎜×幅約4㎜の黄緑色の雌花部。果胞は長さ1.5~2.5㎜、不明瞭な脈又は基部に明瞭な脈があり、ときに錆のような斑点があり、果実をゆるく包み、斜上~平開する。雌花の鱗片は赤褐色で、長さ1.5~2㎜、3脈がある。果実は長さ1~2㎜、3稜形、褐色。柱頭は3岐。花期は4~5月。
ハリガネスゲCarex capillacea は小穂が短く、果胞の数が少ない。果胞がマツバスゲより細長く、長さ2.5~3㎜、上面に5脈が明瞭。また、雌鱗片が果胞よりかなり小さく、円頭。マツバスゲもハリガネスゲも果胞の数が少なくなることがあり、小穂の形や大きさだけでは間違いやすい。
コハリスゲ Carex hakonensis は小型で、果胞の数も少なく、果胞に脈は見られない。
多年草、高さ10~40㎝。根茎は短い。葉は幅1~1.5㎜(Carex rara:0.5~1㎜)。直径約1㎜の茎の先に長さ10~20㎜の雌雄性の小穂を1個ずつつける。上部は長さ約1㎝(Carexrara:4~12㎜)の細い淡褐色の雄花部、下部は幅約4㎜)の黄緑色の雌花部。雌花部は雄花部とほぼ同長(Carex rara:4~10㎜)。果胞は長さ1.5~2㎜(Carex rara:1.5~2.5㎜)(写真は1.6㎜)、明瞭な6~10脈があり(Carex rara:不明瞭な脈又は基部に明瞭な脈があり、ときに錆のような点がある)、果実をゆるく包み、斜上~平開する(図鑑の解説によると、斜上するとなっているのにかかわらず写真にほぼ平開したものもあり、右側の熟した果胞の写真でもほぼ水平になっている)。雌花の鱗片は赤褐色で、果胞とほぼ同長~やや小さい(Carex rara:1.5~2㎜、3脈がある)。果実は長さ約1.4㎜(Carex rara:1~2㎜)、三稜形、褐色。柱頭は3岐。花期は4~5月。
カレックス・ララ(Carex rara Boott)は中国、インド、ネパール、ブータン原産。高さ20~30㎝。根茎は短い。葉は幅0.5~1㎜。直径約1㎜の稈の先に長さ10~20㎜の雌雄性(androgynous)の小穂を1個ずつつける。上部は長さ4~12㎜の細い淡褐色の雄花部、下部は長さ4~10㎜×幅約4㎜の黄緑色の雌花部。果胞は長さ1.5~2.5㎜、不明瞭な脈又は基部に明瞭な脈があり、ときに錆のような斑点があり、果実をゆるく包み、斜上~平開する。雌花の鱗片は赤褐色で、長さ1.5~2㎜、3脈がある。果実は長さ1~2㎜、3稜形、褐色。柱頭は3岐。花期は4~5月。
ハリガネスゲCarex capillacea は小穂が短く、果胞の数が少ない。果胞がマツバスゲより細長く、長さ2.5~3㎜、上面に5脈が明瞭。また、雌鱗片が果胞よりかなり小さく、円頭。マツバスゲもハリガネスゲも果胞の数が少なくなることがあり、小穂の形や大きさだけでは間違いやすい。
コハリスゲ Carex hakonensis は小型で、果胞の数も少なく、果胞に脈は見られない。