コウメバチソウ 小梅鉢草

mark

Flora of Mikawa

ニシキギ科 Celastraceae ウメバチソウ属

英 名 marsh grass of Parnassus
学 名 Parnassia palustris L. var. tenuis Wahlenb.
Parnassia palustris L. var. neogaea Fernald
コウメバチソウ花2
コウメバチソウ花
コウメバチソウ雄しべ、雌しべ
コウメバチソウ
花 期 8~9月
高 さ 5~20㎝
生活型 多年草
生育場所 湿った礫地や草地
分 布 在来種 北海道、本州中部地方以北の高山帯、北アメリカ
撮 影 乗鞍岳畳平  08.8.20
APG分類ではユキノシタ科 Saxifragaceae からニシキギ科へ移された。ウメバチソウの高山型の変種。花は直径1~1.5㎝の白色5弁花。太いのが雄しべで、梅の花の雄しべのように見えるのは仮雄蕊(ゆうずい)の先が糸状に分裂し、黄色の腺体がついたものである。腺体の数によって判別し、コウメバチソウは仮雄蕊1本に7~11個。
 ウメバチソウ var. multiseta は仮雄蕊の先に12~22個の腺体がつく。
 エゾウメバチソウ var. palustris はヨーロッパ、北アジア、アラスカに分布し、英名 Alaska grass of Parnassus、中国名は梅花草 mei hua cao という。 仮雄蕊の腺体は(7)9~11(14)個。