コイワカガミ 小岩鏡

Flora of Mikawa
イワウメ科 Diapensiaceae イワカガミ属
| 学 名 | Schizocodon soldanelloides Sieb. et Zucc. form. alpinus Maxim. Schizocodon soldanelloides Siebold et Zucc. var. soldanelloides form. alpinus Maxim. |




| 花 期 | 6~7月 |
| 高 さ | 5~10㎝ |
| 生活型 | 多年草 |
| 生育場所 | 高山の岩場、草地、ハイマツ林 |
| 分 布 | 在来種(日本固有種) 本州(中部地方、大峰山) |
| 撮 影 | 千畳敷 06.8.8 |
低山~亜高山に分布するイワカガミの高山型。葉は直径1~4㎝の円形~広卵形、光沢がある。花は茎の先に1~5個下向きにつく。イワカガミは全体に大きく、花の数が3から10個と多い。
太平洋岸に分布するヒメイワカガミは葉に角ばった大きい鋸歯がある。
三河の低山にあるものは白花がほとんどであり、ヤマイワカガミとナンカイイワカガミとの中間形といえるものであるが、ヤマイワカガミに含めている。
太平洋岸に分布するヒメイワカガミは葉に角ばった大きい鋸歯がある。
三河の低山にあるものは白花がほとんどであり、ヤマイワカガミとナンカイイワカガミとの中間形といえるものであるが、ヤマイワカガミに含めている。