コバノタツナミ 小葉の立浪
Flora of Mikawa
シソ科 Lamiaceae タツナミソウ属
別 名 | ビロードタツナミ |
中国名 | 小叶韩信草 xiao ye bian zhong |
学 名 | Scutellaria indica L. var. parvifolia (Makino) Makino |
花 期 | 5~6月 |
高 さ | 5~20㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 海岸に近い丘陵の林縁 |
分 布 | 在来種 本州(関東地方以西、四国、九州、中国、台湾 |
撮 影 | 渥美町 05.4.24 |
タツナミソウの変種。別名のようにビロード状の短毛が密生するが、短毛の量は変化する。日本で最も普通に栽培されている。
多年草。茎は暗紫色、1本~少数出て、高さ[5~]8~16(~20)㎝、基部が倒れて這い、先が斜上~直立、直径約1~1.2mm、角(かど)や先に微軟毛がある。葉柄は長さ 0.4~1.4(~2.8)㎝。葉身は心状卵形~卵形、長さ[0.5~]0.8~1.5㎝×幅0.8~1㎝、基部は切形~くさび形、縁は約5(3~7)対の粗い円鋸歯、先は鈍形、両面に毛があり、下面には腺点がある。総状花序は頂生、長さ4~8(~12)㎝。苞は無柄、長さ3~6mm×幅1~2.5mm、縁は全縁。基部の苞は葉状、卵形、長さ1.7㎝以下、微軟毛があり、縁は円鋸歯縁。花柄は長さ2.5~3mm、微軟毛がある。咢は長さ約2.5㎜、租毛があり、微軟毛がある。スクテルム(scutellum:咢の上唇につく大きな突起、属の特徴でもある)は長さ約1.5mm、直立し、果時に長さ3mm以下に広がる。花冠は青紫色(品種は白色、淡紅色)、長さ1~1.5㎝、外側にまばらに微軟毛があり、唇の内側に毛があり、のど部で幅約4.5mm。下唇の中裂片や側裂片に斑紋があるが、斑紋の濃さや形は変化し、ほとんど無いこともあり、円状卵形、中間でわずかにくびれ、先は凹形。側裂片は卵形。小堅果は栗色~暗褐色、卵形、長さ1~1.2㎜、小突起が密にあり(tuberculate)、小突起は尖鋭形、先に微細な渦巻状の鈎をもち、内側の基部近くに円筒形の突起(umbonate)がある。花期と果期は5~6月。開花期以降は閉鎖花をつける。2n=26。
品種) 'Alba' , 白覆輪 , 獅子葉
タツナミソウはやや大形で、軟毛が密生。また、葉の鋸歯が多く、花の下唇の左右の側裂片には斑紋がない。
オカタツナミソウの花穂はタツナミソウより短く、茎の先に花が固まってつく。
多年草。茎は暗紫色、1本~少数出て、高さ[5~]8~16(~20)㎝、基部が倒れて這い、先が斜上~直立、直径約1~1.2mm、角(かど)や先に微軟毛がある。葉柄は長さ 0.4~1.4(~2.8)㎝。葉身は心状卵形~卵形、長さ[0.5~]0.8~1.5㎝×幅0.8~1㎝、基部は切形~くさび形、縁は約5(3~7)対の粗い円鋸歯、先は鈍形、両面に毛があり、下面には腺点がある。総状花序は頂生、長さ4~8(~12)㎝。苞は無柄、長さ3~6mm×幅1~2.5mm、縁は全縁。基部の苞は葉状、卵形、長さ1.7㎝以下、微軟毛があり、縁は円鋸歯縁。花柄は長さ2.5~3mm、微軟毛がある。咢は長さ約2.5㎜、租毛があり、微軟毛がある。スクテルム(scutellum:咢の上唇につく大きな突起、属の特徴でもある)は長さ約1.5mm、直立し、果時に長さ3mm以下に広がる。花冠は青紫色(品種は白色、淡紅色)、長さ1~1.5㎝、外側にまばらに微軟毛があり、唇の内側に毛があり、のど部で幅約4.5mm。下唇の中裂片や側裂片に斑紋があるが、斑紋の濃さや形は変化し、ほとんど無いこともあり、円状卵形、中間でわずかにくびれ、先は凹形。側裂片は卵形。小堅果は栗色~暗褐色、卵形、長さ1~1.2㎜、小突起が密にあり(tuberculate)、小突起は尖鋭形、先に微細な渦巻状の鈎をもち、内側の基部近くに円筒形の突起(umbonate)がある。花期と果期は5~6月。開花期以降は閉鎖花をつける。2n=26。
品種) 'Alba' , 白覆輪 , 獅子葉
タツナミソウはやや大形で、軟毛が密生。また、葉の鋸歯が多く、花の下唇の左右の側裂片には斑紋がない。
オカタツナミソウの花穂はタツナミソウより短く、茎の先に花が固まってつく。