キカシグサ

mark

Flora of Mikawa

ミソハギ科 Lythraceae キカシグサ属

中国名 节节菜 jie jie cai
英 名 Indian toothcup
学 名 Rotala indica (Willd.) Koehne
Rotala indica (Willd.) Koehne var. uliginosa (Miq.) Koehne.
キカシグサの花
キカシグサの花
キカシグサの果実
キカシグサの熟した果実
水中のキカシグサ
キカシグサ根
キカシグサ
キカシグサ葉
キカシグサ果実と種子
キカシグサ種子
花 期 8~10月
高 さ 5~15㎝
生活型 多年草
生育場所 水田、湿地
分 布 在来種  北海道(西南部)、本州、四国、九州、朝鮮、中国、台湾、インド、ブータン、ネパール、スリランカ、カンボジア、フィリピン、ラオス、インドネシア、ミャンマー、マレーシア、タイ、ベトナム、中央アジア
撮 影 幸田町  05.9.21
水田ではよく見られる。水田にもよるが、枝分かれが少なく、丈も5㎝以下と小さく目立たないものも多い。湿地ではよく分枝し、かなり大きくなる。茎は柔らかく、根元で横に這い、節から根を出して広がる。葉は対生し、先が丸く、長さ5~10㎜、幅3~5㎜の倒卵状楕円形。花は直径2~3㎜。花弁が小さく、三角形の萼の間に丸く見えるのが花弁である。萼は筒状鐘形で先が4裂。花弁は4個、雄しべも4個。蒴果は長さ約2㎜、卵形。種子は長さ約0.8㎜、細長い。
 ミズマツバは全体に小さく、葉が細い。

キカシグサ属

  family  Lythraceae - genus Rotala
 
 1年草又は多年草、水生(aquatic)、水陸両生(amphibiou)、又は陸生(terrestrial)、しばしば、古くなるとアントシアニン色(anthocyanic)になる。茎は無毛、単純又は分枝し、通常、4角(かど)又は4翼がある。葉は十字対生又は輪生、無柄又はほぼ無柄。花序の苞は葉状又は小さくて形が異なる。花は放射相称、単形性[又は2形性]、(3~)4(~6)数性、単生、花柄は無又は短、主茎の苞腋~穂状状の側小枝の上~頂生の穂状花序につく。花筒は鐘形またはつぼ形、果時には通常、球形になる。小苞は花筒の基部に2個つく。咢片は3~6個、花筒の長さの約1/3又はそれ以下、デルタ形。副咢は咢片に互生又は欠く。花弁は3~6個、ピンク紫色~帯白食。雄しべは1~6本、咢片に対生する。子房は2~4室。花柱は長又は短。柱頭は頭状、まれに大きく、円盤形になる。蒴果は細かい横の条線があり(倍率10×)、透明、胞間裂開、2~4バルブ。種子は多数、褐色又は赤褐色、卵形~楕円形、凹凸面形、長さ1㎜未満。
 世界に46種あり、世界中の熱帯、温帯に分布する。

キカシグサ属の主な種と園芸品種

1 Rotala densiflora (Roth ex Roem. et Schult.) Koehne  ホソバキカシグサ
  synonym Rotala densiflora (Roth ex Roem. et Schult.) Koehne var. formosana Hayata
中国、インドネパール、スリランカパキスタン、インドネシア、アジア中部、オーストラリア原産。中国名は密花节节菜 mi hua jie jie cai

2 Rotala elatinomorpha Makino  ヒメキカシグサ
 日本固有種(本州の南部、四国)。水田、湿地に生える。近縁種のキカシグサよりも小型。
 1年草。茎は這い、枝は直立し、高さ2~7㎝、円柱形。葉は対生、無柄、倒卵状楕円形、長さ2~10㎜×幅1.5~4㎜、先は円形、縁は膜質にならない。花は腋生、単生、花柄は無い。萼は短円筒形、咢筒に4稜があり、咢歯は短い長3角形。 花弁は淡紅色、倒卵状長楕円形、萼裂片より短く、果時に宿存しない。雄しべは2個。花柱は短い。蒴果は球形~楕円形、直径約1㎜。花期は9~10月。

3 Rotala hippuris Makino  ミズスギナ 水杉菜
 日本固有種(本州の関東地方以西、四国、九州)。溜池、湖沼などに生える。愛知県では絶滅。
 多年草。水陸両生。根茎は短く、地下で匍匐し、節から茎を出し、ときに茎の基部から分枝する。水中では茎の長さ20~60㎝、陸生では高さ約2~10㎝。 茎は円柱形、柔らかく、水中で各節に葉を5~12本、輪生する。沈水葉は糸状線形、質が薄く、長さ2~3㎝×幅0.3~0.4㎜、全縁、先は短く2裂する。 水上葉は沈水葉より太く、短い線形、長さ5~10㎜×幅0.6~1㎜、全縁、厚味があり、先は鈍形~やや凹形。花は水面から出て、葉腋に単生し、無柄、直径1~2㎜。水中には閉鎖花をつける。小苞は1対つき、線形、萼の基部につく。萼は筒状鐘形、長さ約0.6㎜、先は4裂し、宿存性。花弁は4~5個つき、白色、倒卵形、長さ約1㎜、先はやや凹形。雄しべは4本。葯は黄色。花柱は淡紅色、ごく短い。柱頭は頭状で小さい。蒴果は球形、直径1.5~2㎜、赤色を帯び、宿存する萼に包まれる。種子は蒴果に10数個、長楕円形、約長さ0.7㎜×幅0.3㎜。花期は(8)9~10月。

4 Rotala indica (Willd.) Koehne  キカシグサ
  synonym Rotala indica (Willd.) Koehne var. uliginosa (Miq.) Koehne
 日本(北海道、本州、四国、九州)、朝鮮、中国、台湾、インド、ブータン、ネパール、スリランカ、カンボジア、フィリピン、ラオス、インドネシア、ミャンマー、マレーシア、タイ、ベトナム、中央アジア原産。中国名は中国名は节节菜 jie jie cai 。アフリカ、ヨーロッパ、北アメリカに帰化。水田に生える。
 多年草。高さ5~15㎝。枝分かれが少なく、丈も5㎝以下と小さく目立たないものも多い。湿地ではよく分枝し、かなり大きくなる。茎は柔らかく、根元で横に這い、節から根を出して広がる。葉は対生し、先が丸く、長さ5~10㎜、幅3~5㎜の倒卵状楕円形。花は直径2~3㎜。花弁が小さく、三角形の萼の間に丸く見えるのが花弁である。萼は筒状鐘形で先が4裂。花弁は4個、雄しべも4個。蒴果は長さ約2㎜、卵形。種子は長さ約0.8㎜、細長い。花期は8~10月。

5 Rotala mexicana Cham. et Schltdl.  ミズマツバ 水松葉
  synonym Rotala pusilla Tulasne 
 日本(本州中部以南、四国、九州)、世界の熱帯~温帯に広く分布。中国名は轮叶节节菜 lun ye jie jie cai 。水田湿地に生える。
 1年草。高さ3~10㎝。茎は柔らかく、根元で横に這い、根元から分枝して立ち上がる。空中葉は3~4個輪生又は対生し、長さ5~10㎜(実測4~9㎜)、幅約1.5~2㎜(実側約1.5㎜)。葉の先端は切形、ときに割れ目がある。水中葉は線形、長さ15㎜、幅0.5㎜以下。花は葉腋に単生し、直径約0.8㎜、長さ約0.5㎜、無柄。花弁がなく、花のように見えるのは紅色の萼片。萼片は(3 )4( 5)個つき、三角形。雄しべは (1)2 ~ 3( 4)個。花の基部に花とほぼ同じ長さの針状の苞が2個ある。 蒴果は直径約1㎜の球形、熟すと3裂する。種子は長さ約0.3㎜。花期は8~10月。

6 Rotala ramosior (L.) Koehne  アメリカキカシグサ
 北アメリカ原産。英名はlowland rotala

7 Rotala rosea (Poir.) C.D.K.Cook  ミズキカシグサ
  synonym Rotala leptopetala (Blume) Koehne var. littorea (Miq.) Koehne 
  synonym Rotala pentandra (Roxb.) Blatt. et Hallb.
  synonym Rotala littorea (Miq.) Nakai
  synonym Rotala leptopetala (Blume) Koehne 
 中国、台湾、バングラデシュ、ミャンマー、タイ、ベトナム、インドネシア、マレーシア、フィリピン原産。中国名は五蕊节节菜 wu rui jie jie cai

8 Rotala rotundifolia (Buch.-Ham. ex Roxb.) Koehne  ホザキキカシグサ
 日本、中国、台湾、インド、ネパール、ブータン、バングラデシュ、ラオス、ミャンマー、タイ、ベトナム原産。中国名は圆叶节节菜 yuan ye jie jie cai 。

9 Rotala taiwaniana Y.C.Liu et F.Y.Lu 
 台湾原産。中国名は台湾节节菜 tai wan jie jie cai

10 Rotala wallichii (Hook.f.) Koehne  ナンゴクキカシグサ
中国、台湾、インド、ミャンマー、タイ、ベトナム、インドネシア、マレーシア原産。中国名は瓦氏节节菜 wa shi jie jie cai 。

参考

1) Flora of China
  Rotala  
http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=2&taxon_id=128789
2) GRIN
 Rotala  
https://npgsweb.ars-grin.gov/gringlobal/taxonomygenus.aspx?id=10555
3)Plants of the World Online | Kew Science
 Rotala  
http://plantsoftheworldonline.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:30048023-2
4)The Jepson Herbarium
 Rotala indica  
https://ucjeps.berkeley.edu/eflora/eflora_display.php?tid=41723
 Rotala ramosior  
https://ucjeps.berkeley.edu/eflora/eflora_display.php?tid=41724
5)レッドデータブック愛知
 ミズスギナ  
https://www.pref.aichi.jp/kankyo/sizen-ka/shizen/yasei/rdb/ikansoku/plants_47.pdf